12.8 C
Japan
月曜日, 5月 29, 2023
ホーム ノウハウ・コラム

ノウハウ・コラム

メタバースの来来を共に|日立スタートアップ協創プログラム2021「メタバース×社会インフラ」ワークショップ

COVID-19の流行以降、「メタバース」が改めて注目されています。スタートアップ企業と日立が共にオープンイノベーションをめざす「日立スタートアップ協創プログラム2021」の一環として、「メタバース×社会インフラ」ワークショップが開催されました。開催経緯やワークショプへの期待について、コーポレートベンチャリング室の野崎賢、熊谷貴禎、ワークショップの企画・運営の東京社会イノベーション協創センタ 高田芽衣、高見真平、高田将吾が語ります。

スタートアップが必要とされる理由|世界の課題に挑戦する「スタートアップ」

「スタートアップ」は多様化する社会ニーズに対し、革新的なアイデアや独自性で新たな価値を生み出し、さまざまな課題を解決に導いています。今や世界中の社会課題の解決において、欠かせない存在でもあります。今回、国内のおよそ6割の約6000社のスタートアップが登録するオープンイノベーションプラットフォームなどを運営するCreww株式会社・代表取締役 CEOの伊地知さんをお招きして、日立製作所 コーポレートベンチャリング室 副室長の船木とともに語り合いました。

農業の未来はアグリテックが創る。世界ではユニコーン企業が、日本ではスタートアップ支援も

【スタートアップコラム】 世界の人口増による食糧問題や日本の農業を担う人手不足といった、食や農業に関する課題に対する解決策として期待されているアグリテック。今後世界でも日本でも大きな成長が期待されている分野です。この記事では世界と日本のアグリテック事情と、政府によるアグリテック支援について紹介していきます。 #スタートアップ #ノウハウ #コラム #AgriTech #アグリテック #大挑戦時代をつくる #Creww

新規事業の立ち上げはメンバー募集時の項目が重要!必要な役割も解説

【スタートアップコラム】 新規事業の立ち上げにおいて重要なのは、メンバー募集時の「項目」です。事業成功にも関わるためには、慎重に人材を選抜しなければならず、どのような方法で進行していくかも重要です。 当記事では新規事業を立ち上げる際のメンバー募集の重要性などを解説します。 #スタートアップ #ノウハウ #コラム #オープンイノベーション #スタートアップスタジオ #大挑戦時代をつくる #Creww

働き方はそのままで新規事業を経験!起業や複業にはスタートアップスタジオがおすすめ!

【スタートアップコラム】 昨今、増えつつあるのが複業という働き方です。収入アップはもちろんのこと副業とは異なり、新規事業の立ち上げや起業のきっかけになると近年注目を浴びるようになりました。 当記事では複業の概要、スタートアップの機能と人的資本提供などの役割、複業で利用できるスタートアップスタジオなどを紹介します。 #スタートアップ #複業 #ノウハウ #コラム #スタートアップスタジオ #大挑戦時代をつくる #Creww

新規事業開発に活かせるスタートアップスタジオとオープンイノベーションプラットフォーム

【スタートアップコラム】 新規事業開発の方法として「スタートアップスタジオ」と「オープンイノベーションプラントフォーム」の2つがあります。スタートアップスタジオは起業初心者に適した方法で、オープンイノベーションプラットフォームは企業との連携を行いたい場合に適した方法です。 当記事ではそれぞれの特徴についてみていきながら、必要とされる理由やその役割などについて紹介します。 #スタートアップ #オープンイノベーション #ノウハウ #コラム #スタートアップスタジオ #オープンイノベーションプラットフォーム #大挑戦時代をつくる #Creww

新規事業の起業仲間の仲間集めの方法とは?メンバー募集の仕方も解説

【スタートアップコラム】 新規事業を立ち上げる際には起業仲間を集めることが必要です。今回は新しいビジネスを始める場合のメンバー募集の方法について解説をしていきます。これから新規事業をスタートさせる方はぜひ、本記事を参考にしてください。 #スタートアップ #ノウハウ #コラム #大挑戦時代をつくる #Creww

更なる挑戦 更なる飛躍|オンラインでさらにグローバルの頂点へ

【スタートアップニュース】 新規事業を始めるにあたり、オンライン業務をさらに利便化し、真実の情報を持って世界に挑むため、活用すべき注目のアプリケーションがあります。現代のテレワークを支え、安全面からも信頼されるアプリケーション…VPNの特徴やその価値とはー。 ※本記事は、世界中の拠点からテック情報を一つにまとめたテックサイトを配信するTechwarnの日本語ブロガー、新井利美さん執筆による記事の転載です。 #アプリケーション #VPN #仮想プライベートネットワーク #オンライン #テレワーク #Creww #大挑戦時代をつくる

新しいスタートアップの在り方は出向起業!イノベーション事例を紹介

【スタートアップコラム】 経済産業省が勧める「出向起業」が注目されています。これまで日本では当たり前としてきた働き方やスタートアップの方法を刷新する「出向起業」。 しかし、まだまだ出向起業が浸透するまでに至っていないのが事実です。2021年2月現在、公募は一旦終了となっているものの、相談やサポートは続いており、再度募集が開始する可能性は高いといえるでしょう。 本記事で紹介する出向起業の概要やメリット、イノベーション事例などを参考に、出向起業について理解を深めていきましょう。 #スタートアップ #ノウハウ #コラム #出向起業 #経済産業省 #大挑戦時代をつくる #Creww

ポストコロナのワークスタイルは複業!スタートアップスタジオも解説

【スタートアップコラム】 新型コロナウイルスの流行に伴い我々の働き方が大きく変わりましたが、ポストコロナにはさらに劇的にワークスタイルが変化するといわれています。その中で、注目を集めているのが副業ではなく「複業」という働き方です。 この記事では、複業という働き方を詳しく解説した後、複業をさらに前に進めるスタートアップスタジオの活用方法を紹介します。ポストコロナにワークスタイルの見直しを考えている方はぜひ参考にしてください。 #スタートアップ #ノウハウ #コラム #withコロナ #ポストコロナ #復業 #スタートアップスタジオ #大挑戦時代をつくる #Creww

スタートアップ必見!アクセラレータープログラムの活用例を紹介

【スタートアップコラム】 スタートアップ企業の成功に欠かせないアクセラレータープログラム。聞いたことはあっても、具体的な内容や、どのように活用すれば良いのか分からないという人は多いのではないでしょうか。 今回はアクセラレータープログラムの具体的な活用例と、実際にあった成功事例をご紹介します。 #スタートアップ #アクセラレータープログラム #ノウハウ #コラム #大挑戦時代をつくる #Creww

スタートアップとは?起業することのメリットやデメリットを解説

【スタートアップコラム】 最近、ニュースやドラマなどでスタートアップという言葉を耳にする機会が増えたのではないでしょうか。若くして起業して成功する事例も多いことから、スタートアップに強い関心を寄せている方もいるかもしれません。 では、そもそもどういうものがスタートアップに該当するのでしょうか。この記事では、スタートアップの定義を説明した上で、そのメリットやデメリットについても解説していきます。 #スタートアップ #コラム #ノウハウ #大挑戦時代をつくる #Creww
- Advertisment -
- Advertisment -

Featured

【公募】循環炭素社会を目指し、環境系のスタートアップや起業家予備軍に助成金を交付!

【オープンイノベーションインタビュー】循環炭素社会の構築を目的として誕生した一般社団法人カーボンリサイクルファンドは、民間からの寄付金を原資にシード/アーリーステージのスタートアップにとって必要な見返りを求めない“GAPファンド”として、循環炭素社会の実現に向けてイノベーションを起こそうとする大学・企業等の研究者(研究チーム)に助成金を交付している。そんな同団体が開催する助成活動について、イノベーション部/部長代理 鹿島淳氏に話を伺った。 #募集 #カーボンリサイクルファンド #アクセラレータープログラム #インタビュー #オープンイノベーション #スタートアップ #CrewwGrowth #大挑戦時代をつくる #Creww

人気のタグ

EDITOR'S PICK

愛知県内の起業家を応援!「あいちスタートアップ創業支援事業費補助金」の公募を開始!

【オープンイノベーションニュース】ツクリエが事務局を務める「あいちスタートアップ創業支援事業費補助金(起業支援金)」の補助対象事業の公募が2023年6月1日(木)より開始します! #ツクリエ #あいちスタートアップ創業支援事業費補助金 #起業支援金 #愛知県 #Creww #大挑戦時代をつくる

日本初!AIとweb3の2領域が開発テーマ「AI+Crypto Hackathon」エントリーを開始!

【オープンイノベーションニュース】web3ハッカソンプラットフォームAKINDOを運営するtrevaryが、IVS KYOTO実行委員会、日本マイクロソフト 、CoinPostと共にAIとweb3の連携を目的とした「AI+Crypto Hackathon」のエントリーを開始! 開発開始となるキックオフは6/9(金)にマイクロソフト代官山ベースにて、 最終審査となるデモデイは6/29(木)IVS Crypto 2023 KYOTOにて開催されます。 #web3 #AKINDO #trevary #IVS KYOTO実行委員会 #日本マイクロソフト #CoinPost #AI #IVS_Crypto_2023 KYOTO #Creww #大挑戦時代をつくる

日本ロレアルと東京ガス不動産、廃棄予定化粧品を建材へアップサイクル&建物への活用促進

【オープンイノベーションニュース】世界最大の化粧品会社ロレアルグループの日本法人である日本ロレアルと東京ガス不動産が、循環経済社会の形成への貢献に向けて、日本ロレアルが廃棄予定の化粧品を、建物建材へとアップサイクルし、東京ガス不動産が開発する建物へ活用促進していくことについて合意しました! 提携第一弾として、日本ロレアルが廃棄予定の自社化粧品「パウダーファンデーション822個」を材料に、東京ガス不動産がタイル建材を製作し、自社で開発を手掛ける2023年11月竣工予定の「(仮称)国分寺学生寮」および2024年1月竣工予定の「(仮称)武蔵野学生寮」の建材の一部に採用します。 #化粧品 #日本ロレアル #東京ガス不動産 #循環経済社会 #アップサイクル #Creww #大挑戦時代をつくる

三井物産グループ、個人投資家向け資産運用サービスを開始!デジタル証券を活用し、貯蓄から投資へ

【オープンイノベーションニュース】三井物産デジタル・アセットマネジメントは関係当局の承認が完了し、5月22日より新しい個人向け資産運用サービス「ALTERNA」の提供を開始しました! ALTERNAは都心の大型不動産や物流施設、発電所といったインフラなど安定的な賃料等収入が期待できる実物資産に、スマートフォンで簡単に、利回りを目的に投資できる個人向けの資産運用サービスです。デジタル証券を活用することで、今まで機関投資家に投資機会が限られていた様々な安定資産へ、10万円からの小口単位で個別投資を実現、個人投資家に新たな投資の選択肢を提供し、「貯蓄から投資へ」を後押しします。 #三井物産デジタルアセットマネジメント #資産運用 #ALTERNA #安定資産 #個人投資家 #Creww #大挑戦時代をつくる
Facebook コメント