【特別オンラインセミナー1月21日】 DXが加速する新時代のオープンイノベーション -新規事業創出に、いま何が必要か-
PORT編集部 -
【イベントニュース】
新経済連盟は、2021年1月21日(木)14:00より、特別オンラインセミナーを開催します。本セミナーには、オープンイノベーションに豊富な知見を持つ4名の会員経営者が登壇し、DXが加速する新時代における課題と、新規事業創出に向け必要となる新たな一手を探ります。
#DX #オープンイノベーション #インキュベーション #Creww #みらいワークス #ストックマーク #キャスター
【日本最大規模】シード・アーリーステージ起業家向けピッチイベント「Monthly Pitch Asia」がオンラインにて開催決定
PORT編集部 -
【ピッチイベントニュース】
サイバーエージェントの連結子会社で、ベンチャーキャピタル事業を展開するサイバーエージェント・キャピタルは、グローバルネットワークを活かし、東南アジアのスタートアップと国内外の有力ベンチャーキャピタル・エンジェル投資家を繋ぐことを目的に、毎月開催しているシード・アーリーステージ起業家向けピッチイベント「Monthly Pitch」の東南アジア版「Monthly Pitch Asia」をオンラインにて開催します。
経産省の注目施策、大企業に所属しながら挑戦できる新しい起業のカタチ「出向起業特集」
PORT編集部 -
【オンラインイベントのご案内】
Crewwは、2021年1月27日(水)オンラインイベントを開催する。パネリストには、事業会社内に身をおきながら起業を成し遂げたイントレプレナーの方を招き、経済産業省の「出向起業特集」をテーマに、大企業に所属しながら挑戦できる新しい起業のカタチについて案内をする。
#出向起業 #経済産業省 #オンラインイベント #オープンイノベーション #大挑戦時代をつくる #Creww
【オンライン開催:1月12日】Aichi Matching オープンイノベーションセミナー
PORT編集部 -
【オープンイノベーション セミナーのご案内】
2019年度から引き続き開催される愛知県とCreww(クルー)が主催する「ビジネスマッチングプログラム Aichi Matchig2020」 のBatch2開催(2021年3月12日にオンライン商談会を行う)に合わせ、KPMGをゲストに招き、ご参加を検討される愛知県内の企業さまを対象にオープンイノベーションセミナー(兼マッチングプログラム説明会)を開催します。 #愛知マッチング #オープンイノベーション #大挑戦時代をつくる #Creww
〈ウェビナー1/13〉新規事業に挑戦するロールモデルと出会おう!
PORT編集部 -
【インキュベーションウェビナーのご案内】
キャリア構築のヒントが集まるQ&AプラットフォームであるCareer toと、出会いに特化したウェビナーツールであるConnelvaは、新規事業に挑戦するロールモデルとの出会いの場を提供するべく、2021年1月13日(水)にオンラインイベントを開催します。
#新規事業 #ロールモデル #ウェビナー #Careerto #Connelva #大挑戦時代をつくる #Creww
「環境広場さっぽろ2020バーチャルツアー」をオンラインで開催!
PORT編集部 -
札幌市では、毎年、みらいを想う総合環境イベント「環境広場さっぽろ」を開催しています。
新型コロナウイルス感染症の拡大に未だ予断を許さない現状においても、引き続き子どもたちへの環境教育の場を提供するとともに、市民の皆様が笑顔で暮らせる持続可能な社会について考えていく機会の創出を目的に、札幌ドームをモデルにしたバーチャル会場にて「環境広場さっぽろ2020バーチャルツアー」をオンラインで開催します。
#VR #SDGs #withコロナ #オンラインイベント #環境広場さっぽろ
新産業の共創を推進するカンファレンス「Industry-Up Days: Spring 2021」がオンラインで開催決定
PORT編集部 -
100個の新産業の共創を目指す「新産業アクセラレーター」SUNDREDは、2021年2月17日(水)から19日(金)までの3日間、4回目となるSUNDREDの大型カンファレンス「Industry-Up Days: Spring 2021」をオンラインにて開催する。
経済産業省北海道経済産業局主催「Open innovation Challenge Pitch HOKKAIDO」を始動
PORT編集部 -
経済産業省北海道経済産業局では、道内外の大手企業と道内のスタートアップや中小企業などが共創し、新しい価値の創出を目指す取り組み「Open innovation Challenge Pitch HOKKAIDO」を始動します。国内大手企業12社の動画を募集ページにて公開しております。
新産業の共創を推進するカンファレンス「Industry-Up Days」を2月17日〜19日に開催
PORT編集部 -
100個の新産業の共創を目指す「新産業アクセラレーター」SUNDRED株式会社は、2021年2月17日(水)から19日(金)までの3日間、4回目となるSUNDREDの大型カンファレンス「Industry-Up Days: Spring 2021」をオンラインにて開催することをお知らせします。
#アクセラレーター
【無料セミナー】シリコンバレーのテックメディアが行う、世界の有望スタートアップのソーシング方法
PORT編集部 -
Ishin GroupのIshin USA, Inc.は、日本企業のイノベーション促進・サポートを目的とした無料セミナー「シリコンバレーのテックメディアが行う、世界の有望スタートアップのソーシング方法」を2021年1月8日に開催いたします。
#オープンイノベーション #DX推進 #スタートアップ #セミナー #ウェビナー #無料セミナー #シリコンバレー
【農業×DX】課題解決の可能性を探るオンラインイベント開催!
PORT編集部 -
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構は、スマート農業の新規事業創出に不可欠な技術開発について、最新情報をシェアするオンラインイベント「SPECIAL TALKSー農業×テクノロジーの未来ー」を2020年12月21日(月)に開催します。
#DX #農業 #イベント #スマート農業 #地域活性化
VRで来店できる「バーチャルディズニーストア」がオープン!
PORT編集部 -
VRテックスタートアップのHIKKYは、2020年12月19日(土)~2021年1月10日(日)の間、バーチャルリアリティ(VR)空間上で行う世界最大級のイベント「バーチャルマーケット5」を開催します。本イベントに、ディズニーストアが期間限定でオープン。アイテムの3D展示のほか、ディズニー公式オンラインストアで商品を購入することもできます。
#VR #オープンイノベーション #ディズニー #バーチャルマーケット5 #イベント
Featured
利用者が本当に欲しいと思うモノ作りプラットフォーム – モノラボ
STARTUP STUDIOは、“本業を退職せず”事業を実現できる、個人を主体としたインキュベーションプログラムです。”社会を変える挑戦”に挑んでいる、新規事業開発インタビュー第5弾をお届けします。今回は、モノラボファウンダーの 島谷 亮澄氏にお話を伺いました。
#インキュベーション #実績事例 #インタビュー
EDITOR'S PICK
【特別オンラインセミナー1月21日】 DXが加速する新時代のオープンイノベーション -新規事業創出に、いま何が必要か-
【イベントニュース】
新経済連盟は、2021年1月21日(木)14:00より、特別オンラインセミナーを開催します。本セミナーには、オープンイノベーションに豊富な知見を持つ4名の会員経営者が登壇し、DXが加速する新時代における課題と、新規事業創出に向け必要となる新たな一手を探ります。
#DX #オープンイノベーション #インキュベーション #Creww #みらいワークス #ストックマーク #キャスター
東京メトロ5駅にて、視覚障がい者ナビゲーションシステム「shikAI」のサービスがスタート!
【オープンイノベーションニュース】東京地下鉄株式会社及びリンクス株式会社は、2021年1月27日(水)より、東京メトロ線5駅で視覚障がい者ナビゲーションシステム 「shikAI」(以下、shikAI)アプリを公開します。
#アクセラレータープログラム
#オープンイノベーション
#サービス開発 #東京メトロ #東京地下鉄 #shikAI #シカイ #アプリ #リンクス #大挑戦時代をつくる #Creww
農業流通業界のDXを支援するスタートアップ「kikitori」が3,000万円の資金調達を実施
【スタートアップニュース】
株式会社kikitoriは、農林中金イノベーション投資事業有限責任組合(運営:グローバル・ブレイン株式会社)を引受先とした3,000万円の資金調達を実施しました。
#資金調達 #DX #SaaS #スタートアップ #kikitori #nimaru #農林中央金庫 #グローバル・ブレイン #Creww #大挑戦時代をつくる
「Farmnote Color」|どこでも牛の状態がわかる、牛の飼育をもっと便利にするアプリ配信開始
【スタートアップニュース】
酪農・畜産向けIoTソリューションを提供するファームノートは、スマートデバイスだけで簡単に繁殖管理を実現するスマートフォンアプリ「Farmnote Color 」の配信を開始しました。
#ファームノート #IOT #畜産テック
Facebook コメント