目次

今回の引受先 ※敬称略、順不同
■新規株主
・新生企業投資株式会社グループ
・ANRI
・三菱UFJキャピタル株式会社
・みずほキャピタル株式会社
・株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ
・山口キャピタル株式会社
・GOLDWIN PLAY EARTH FUND(※1)
・南都キャピタルパートナーズ株式会社
・ヒューリックスタートアップ株式会社
・いよぎんキャピタル株式会社
・株式会社広島ベンチャーキャピタル
・山梨中銀経営コンサルティング株式会社
■既存株主
・ジャフコグループ株式会社
・NOW株式会社
資金調達の背景
産直通販サイト「食べチョク」を提供開始してから5年半、2022年5月時点で登録生産者数は7,200軒、ユーザー数は65万人を突破しました。流通額は2年で128倍に成長し、認知度や利用率も業界No.1(※2)を獲得しています。
農業従事者の平均年齢は67歳ですが、食べチョクに登録する生産者は40代から50代前後の方が多く、若い方が多いのが現状です。
また、これまで様々な自治体と57件連携する中で、高齢の生産者から「出品の方法を知り、ネット販売に踏み切れた」などの声が届いていることもあり、サポートを求めていることが分かっています。
今回出資した地銀系ベンチャーキャピタル6社(※3)を中心に、これまで以上に地域連携を強化していく意向です。
さらに、従業員が在宅勤務中でも利用できる新たな福利厚生のニーズや、従業員のエンゲージメント向上のため一次産業のSDGsの取り組みを知る機会を提供したいというニーズが高まり、大手企業で、法人向けサービス「食べチョク for Business」(※4)の導入が増えています。
引き続き、法人事業の拡大やアライアンスの強化も行われる方針です。
今回調達した資金の用途
1.高齢の生産者のサポートを強化
食べチョクはこれまで全国57件の自治体と連携してきました。地方連携を強化することで、全国の生産者との強固な基盤を構築するとともに、インターネットに不慣れな高齢の生産者でも出品できる状態を目指します。

2.エンジニアや経験値のあるエグゼクティブ人材の採用を強化
生産者とユーザー双方に、安定して継続的に利用されるサービスに成長させるため、エンジニアや経験豊富なエグゼクティブ人材の採用を強化します。
求人はこちら:https://herp.careers/v1/vividgarden
プロダクト開発に関わる方向けの採用イベントはこちら:https://vivid-garden.connpass.com/event/251269/
3.より広い層へ届けるため、企業との連携やマーケティングを強化
日本各地に、生産者がこだわりを込めて作った生産物が数多く存在します。より多くの方にこだわりの生産物を届けるために、企業との連携による事業の拡大や、マーケティング強化によるユーザー数の拡大を目指します。
生産者の皆さま
食べチョクは、「生産者ファースト」を大事にしており、食べチョクの利用が円滑になるよう、出品する生産者向けに複数のサポートを行っています。出品の相談や不明点などは、以下よりお問合せください。
出品申請について:https://www.tabechoku.com/lp/farmer/
■食べチョクの生産者サポート
・365日運営のカスタマーサポート
・天候不良や自然災害などの非常事態時の特別支援
・出品説明会や勉強会などで直販ノウハウを提供
・ヤマト運輸との特別連携

自治体の皆さま
食べチョクは持続的な第一次産業を目指し、自治体の方々との連携を積極的に検討しています。
以下よりお問い合わせください。
自治体連携について:https://www.tabechoku.com/slp/government
問い合わせフォーム:https://forms.gle/EEDoVUHzZsF8B3GeA
ビビッドガーデンでは、共に事業を成長させる仲間を募集しています
一次産業の課題解決に向けて、一緒に事業や組織を成長させる仲間を募集しています。エンジニアやデザイナー、ビジネス、コーポレートなど、多くの職種で採用を強化していますので、少しでも興味を持った方や話を聞いてみたいという方は、下記よりご応募ください。
募集ポジション一覧:https://herp.careers/v1/vividgarden
■プロダクト開発に関わる方向けのイベントご案内
7月5日(火)19:30〜21:00に、「食べチョク Tech Talk #1 「ユーザーに早く価値を届ける」組織と技術それぞれの取り組み」を開催します。CTOやPdM、現場エンジニアが急拡大する組織の中で「ユーザーに早く価値を届ける」ためにどのような取り組みをしてきたのか、今後向き合うべき課題はどこなのかをLT形式でお話します。
開催時間:2022年7月5日(火)19:30〜21:00
開催形式:オンライン
申し込みページ:https://vivid-garden.connpass.com/event/251269/
※イベントの視聴希望の方は、当connpassイベントページにてお申し込みください。
※オンライン会場のURLは、イベント開催日にconnpass経由があります。
各投資家からのコメント
■新生企業投資株式会社
ディレクター 大目 晃弘氏

今回の出資にあたっては食べチョクを利用している生産者にもインタビューさせていただく機会をいただきました。食べチョクが生産者にいかに大きな価値を与えているのかという生の声を聞かせていただき、ビビッドガーデンが掲げる「生産者のこだわりが正当に評価される世界」を本当に実現していることに感銘を受けました。さらに多くの生産者の皆様にこうした価値を届けられるように弊社はビビッドガーデンの更なる発展を全力でサポートさせていただきます。
■ANRI
ジェネラル・パートナー 河野 純一郎氏

今回、ビビッドガーデン社の応援団の一員になれましたこと、大変嬉しく思います。食べチョクのことは従前から存じ上げておりましたが、コロナ禍において苦境に立たされた生産者さんを思い、精力的に動かれる秋元さんがとても印象的で、自然と応援したいという気持ちになりました。「生産者のこだわりが、正当に評価される世界」の実現を、サポートしていければと思っております。
■三菱UFJキャピタル株式会社
投資第四部 次長 清水 悠太氏

これまで真摯に一次産業の課題に向き合い、サービスに反映させてきた「食べチョク」の高い成長スピードと、生産者のインフラとなりうるポテンシャルに魅力を感じ、出資をさせていただきました。素晴らしいメンバーの皆様が目指す“生産者のこだわりが正当に評価される世界”の実現に向け、また「食べチョク」を通して、生産者・消費者にさらにたくさんの幸せが届くことを期待して、MUFGグループの力を活用し伴走させていただきます。
■みずほキャピタル株式会社
投資第2部 インベストメントマネジャー 久家 慎一郎氏

秋元社長が創業以来、一貫して積み重ねてきた「生産者ファースト」のサービスは、生産者の方々の顔が見える良質な商品を消費者に届け、「食べチョク」として広く世の中に認知されてきました。「生産者のこだわりが正当に評価される世界へ」という共通のビジョンを持った優秀なメンバーの皆様が、「食」を通じて世界を豊かにしてくれるものと大いに期待します。みずほキャピタルもグループ総力をあげて支援して参ります。
■株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ
投資事業部マネージャー 大原 未流斗氏

新規出資によりご一緒できることは大変嬉しく思います。今回の出資にあたり、創業者の秋元さんと素晴らしい経営陣の熱量の高さに加え、農業領域における大きなポテンシャルを感じました。一次産業のD2Cへの流れは加速しており、ビビッドガーデン社はマーケットプレイスとして想定を超えるスピードで急速に成長しています。今後は弊社グループとの共創パートナーとして、九州の生産者様の販路拡大・販売促進を共にサポートしていきたいと考えています。これからは株主の皆様とともに全力で伴走してまいります。
■山口キャピタル株式会社
代表取締役 古堂 達也氏

「食べチョク」は生産者の想いやこだわりを消費者に直接伝えることのできる素晴らしい産地直送プラットフォームだと思います。世の中のEC化が不可逆なトレンドとして進む中、一次産品をはじめとした食品のEC化のポテンシャル、そして産地直送プラットフォームとしてNo.1のポジションを築いているビビッドガーデン社の今後の成長に期待しております。既に多くの生産者に利用されるプラットフォームとなっておりますが、更なる成長拡大のため弊社銀行グループネットワークを活用し、より多くの生産者さまに「食べチョク」を届けてまいりたいと考えております。
■GOLDWIN PLAY EARTH FUND
株式会社ゴールドウインベンチャーパートナーズ 木元 議宣氏

株式会社ゴールドウインベンチャーパートナーズ代表取締役 金田 武朗氏
この度はビビッドガーデン様がこれまで築き上げてこられた輪の中に加わることができ、大変嬉しく思っております。GOLDWIN PLAY EARTH FUNDは「地域社会・コミュニティの創造」というテーマを「美しい地球環境の実現」と共に投資対象領域として掲げ、この4月より活動を開始しております。この地球が持続可能なものであり続けること、そんな世界をビビッドガーデン様と一緒に創り上げていきたいと考えております。
■南都キャピタルパートナーズ株式会社
代表取締役社長 堺 敦行氏

南都銀行グループも昨年から農業に参入し、気候や土壌などの制約を受けながら効率的な生産プロセスを組み上げる難しさに直面しています。こうした困難を乗り越えて生産を続ける方々のこだわりが消費者の方々に伝わらないのは、本当にもったいない!ビビッドガーデン社は、まさにこの「こだわりへの正当な評価」の実現のために最高のチームで取り組んでいます。私たちもこのチームを全力で応援し、一緒に実現を目指します。
■ヒューリックスタートアップ株式会社
代表取締役 上杉 孝氏

生産者のこだわりが”正当に評価される”世界を作るという事業ビジョンに共感し、今回出資させていただきました。「食べチョク」は既存流通の課題を解決し、日本の食を支える農家の支援につながるサービスであり、高い社会意義があると考えます。今回の出資を機に、ヒューリックグループのリソースを活用し、ビビッドガーデン社の更なる飛躍に貢献して参りたいと考えております。
■いよぎんキャピタル株式会社
投資部長 徳永 邦彦氏

秋元社長が掲げる「生産者ファースト」に共感する優秀なメンバーに支えられ急成長する「食べチョク」は、我々の地元である四国の生産者にとっても欠くことのできないサービスであることを実感したのが今回の投資の決め手となりました。いよぎんキャピタルは、ビビッドガーデン社のより一層の成長を地域のパートナーとして全力でサポートしてまいります。
■株式会社広島ベンチャーキャピタル
アソシエイト 宮下 隼人氏

「食ベチョク」はこれまで全国の生産者と真摯に向き合ってきた秋元さん、ビビッドガーデン社だからこそ提供できる、生産者と消費者に幸せを届ける食のマーケットプレイスだと感じています。秋元さんや、運営に携わる方々の熱い想いが込められた「食べチョク」のさらなる成長に期待するとともに、チーム食べチョクの一員として生産者の“こだわり”が正当に評価される世界を実現できるよう我々も全力で支援してまいります。
■山梨中銀経営コンサルティング株式会社
東京地区担当部長 山﨑 誠氏

ビビッドガーデン社の運営する「食べチョク」は、全国のこだわりの生産者から、自分が食べたい・家族に食べさせてあげたい、新鮮な品物を手軽に購入できる産直通販サイトです。創業者の秋元さんをはじめ、社員のみなさまの『食への想い』が込められているサービスだと感じています。今後も、生産者と消費者双方の満足度を高める努力を惜しまない会社として、また多くの消費者から支持される『食』のマーケットプレイスとしてのさらなる成長を期待しています。当ファンドも同社の成長・発展に向けて様々な支援を行ってまいります。
■ジャフコ グループ株式会社
チーフキャピタリスト 小沼 晴義氏
シニアアソシエイト 加藤 僚佑氏

2020年の初回出資に続き、今回ラウンドも追加出資をさせて頂きました。ビビッドガーデン社はこの間も「生産者ファースト」な姿勢でサービスを磨き続けられ、「食べチョク」は認知度・利用率などについて国内産直通販サイトNo.1と評価されるサービスにまで成長しております。シリーズCでは新たに素晴らしい投資家の皆様にご参加頂けた事を大変嬉しく感じており、「生産者のこだわりが正当に評価される世界」の実現を目指し、共にサポートしていきたいと考えております。
■NOW株式会社
シニアディレクター 中島 弘貴氏

NOWの1号ファンド組成直後の2018年シード期の出資からフォローで追加出資させて頂いていますが、調達を重ねる度にプロダクトも組織もコミュニティも一段と強く、進化・成長されており、今回の調達による更なる成長が大変楽しみです。生産者、消費者がお互い身近に感じられ、繋がれるサービス、そして食のインフラとして、NOW一同、食べチョクの成長を全力で応援していきます。
ビビッドガーデン 代表取締役社長 秋元里奈 コメント

実家の農業が廃業した経験から食べチョクの事業を起こしました。原体験があり、思いが強くなりがちだからこそ、創業時から「ロマンとソロバン」のバランスを大切にしています。その観点で、今回様々な業界を見ているVCの皆様にビビッドガーデンのビジョンに共感いただくと同時に、弊社の実績や成長性、チームの可能性を評価いただいたことをとても嬉しく思っています。強力なパートナーに加わっていただき心強さを感じるとともに、改めて身の引き締まる思いです。「生産者のこだわりが正当に評価される世界」を目指し、一次産業の業界により大きく貢献できるよう、チーム一丸となり邁進いたします。
食材提供

■鈴也ファーム(カブ・その他野菜)
https://www.tabechoku.com/producers/20806
■レッドアップ(トマト)
https://www.tabechoku.com/producers/20627
■篤農(メロン)
https://www.tabechoku.com/producers/20869
■ハナナス農園(パイナップル)
https://www.tabechoku.com/producers/23793
食べチョクについて
⾷べチョクは、こだわり⽣産者から直接⾷材や花きを購⼊できる産直通販サイトです。日本の産直通販サイトの中で認知度や利用率などの6つのNo.1を獲得しています。
野菜・果物をはじめ、米・⾁・⿂・飲料といった⾷材全般と、花き類を取り扱っています。また好みに合う⽣産者を選んでくれる野菜定期便「⾷べチョクコンシェルジュ」や旬の果物が届く定期便「⾷べチョクフルーツセレクト」があり、定期的なお取り寄せができるのが特徴です。
また、友達と分けあえる「共同購⼊」の機能や販売前に商品を取り置きできる予約機能などもあり、ライフスタイルに合わせた様々な買い⽅を提供しています。
2022年5月時点でユーザー数は65万人、登録⽣産者数は7,200軒を突破し、4.4万点を超えるこだわりの逸品が出品されています。
・URL:https://www.tabechoku.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/tabechoku
・公式Instagram:https://www.instagram.com/tabechoku/
・食べチョクのコンセプトやストーリーがわかるサービス紹介動画
ビビッドガーデンについて
社名 | 株式会社ビビッドガーデン |
設立 | 2016年11月29日 |
所在地 | 東京都港区浜松町1丁目7番3号 第一ビル4F |
代表者 | 秋元里奈 |
事業概要 | 全国の生産者から食材や花などを直接購入できるオンライン直売所「食べチョク」の開発・運営 |
沿革 | 2016.11 株式会社ビビッドガーデン 設立 2017.08 「食べチョク」正式版リリース 2018.02 シードとして4000万円を資金調達、おまかせ野菜定期便「食べチョクコンシェルジュ」リリース 2019.07 「肉チョク」「魚チョク」リリース 2019.09 神明ホールディングスと資本提携、「酒チョク」リリース 2019.10 シリーズAとして2億円を資金調達、旬の果物定期便「食べチョクフルーツセレクト」リリース 2020.06 「花チョク」リリース 2020.07 iOSアプリリリース、初のテレビCMを放映 2020.08 シリーズBとして6億円を資金調達 2020.10 ヤマト運輸と連携開始 2020.11 Android版アプリリリース 2021.02 同一生産者の商品の送料がまとまる「カート機能β版」をリリース 2021.03 法人向けサービス「食べチョク for Business」をリリース 2021.11 自治体連携数が50件を突破 |
URL | https://vivid-garden.co.jp/ |
・ビビッドガーデンのプレスリリース一覧
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/25043
(※1)株式会社ゴールドウインベンチャーパートナーズとイグニション・ポイントベンチャーパートナーズ株式会社との共同運用ファンド
(※2)12社の産直ECサイト(生産者が消費者の自宅へ商品を直送することを特徴とする生産者特化型のECサイト)の中で、「お客様認知度」「お客様利用率」「お客様利用意向」「Webアクセス数」「SNSフォロワー数」「生産者認知度」の6つでNo.1を獲得
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000073.000025043.html
(※3)株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ、山口キャピタル株式会社、南都キャピタルパートナーズ株式会社、いよぎんキャピタル株式会社、株式会社広島ベンチャーキャピタル、山梨中銀経営コンサルティング株式会社
(※4)「食べチョク for Business」は、法人企業の福利厚生や販促キャンペーンに食べチョクを活用できる法人向けサービスです。URL:https://www.tabechoku.com/slp/for-business
