Creww株式会社と株式会社NTTドコモ九州支社は、オープンイノベーションにより鹿児島県下のイノベーションエコシステムの構築をめざす『鹿児島アクセラレーター2021ーPowered by docomoー』を開催しています。この度、参加企業各社とスタートアップ企業の間で9件の協業が事業化に向けた実証実験を開始することが決定しました。
なお、本プログラムの成果発表会を2022年3月28日に開催します。また成果発表会の内容については、後日アーカイブ映像の配信を予定しています。
なお、本プログラムの成果発表会を2022年3月28日に開催します。また成果発表会の内容については、後日アーカイブ映像の配信を予定しています。

『鹿児島アクセラレーター2021ーPowered by docomoー』について
本プログラムは、鹿児島県内に拠点を置く地域中核企業3社の多様で豊富な経営資源と全国のスタートアップ企業の持つ全く新しいアイデアや斬新なノウハウの双方を活用して、新たなビジネス・サービスの共創や既存事業のイノベーションをはかることを目的に実施しています。
URL:https://bit.ly/crewwgrowth-kagoshima-202109(Creww Grwoth内の特設ページ)
鹿児島県下の参加企業・協業先スタートアップとの採択案(3社・五十音順)
■南日本新聞社
①協業先:株式会社HONEYTHING
協業テーマ:子どもを対象にした、リアルな商いを通じた金融教育プログラムを開催
▶︎プレスリリース「キッズフリマを企画・運営するHONEYTHING、発行部数25万部を超える鹿児島県の南日本新聞社とのパートナーシップを締結」
②協業先:株式会社クリップス
協業テーマ:地方創生をライブコマースで支援、「地場産業+ライブコマース」モール型APP
▶︎プレスリリース 「株式会社クリップスが「地場産業×ライブコマース」で鹿児島県アクセラレータープログラム2021に採択・南日本新聞社と実証事業を開始」
■MBC南日本放送
①協業先:株式会社クラインベスト
協業テーマ:鹿児島グローカル革命 ~デジタル貿易で鹿児島-海外をもっと身近に~
②協業先:株式会社クローバー
協業テーマ:外国人技能実習生事業 ~共生社会の実現に向けて~
③協業先:株式会社reQ
協業テーマ:鹿児島からお茶文化を発信
④協業先:株式会社TomoBiz
協業テーマ:アプリで免税販売手続きを代行 ~交流人口拡大と地域活性化へ
⑤協業先:株式会社WallBank
協業テーマ:非公開
■渡辺組
①協業先:株式会社ウォーターデザインジャパン
協業テーマ:おうち丸ごとウルトラファインバブル
②協業先:株式会社Z-Works
協業テーマ:介護DX 〜施設と在宅 職員の負担軽減と高齢者のQoL向上を実現〜

Facebook コメント