目次

中国地域5県におけるスタートアップ・エコシステムの形成を支援
交通都市型まちづくり研究所は、中小機構中国本部が実施する政策やプロジェクト等とタッグを組み、起業家に対する認知拡大活動や番組放送などを通じた広報・PR活動の協力、コラボレーション企画の実施などを進めていきます。
■瀬戸内スタートアップセレクション公式ホームページ
https://startups-selection.com/setouchi/?pr
■中小機構中国本部公式ホームページ
https://www.smrj.go.jp/regional_hq/chugoku/
■瀬戸内スタートアップセレクション 公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCoBWzmnTxeiKAYIDwHgA0Ew
この瀬戸内スタートアップセレクションは、若⼿スタートアップ起業家、ベンチャー経営者などを招き、ビジネスの成功の秘訣やその裏側について、ざっくばらんに聞いていく「ビジネス・トーク・バラエティ」を中心としたコンテンツです。
現役のテレビ局の放送作家・構成作家による監修の下で、RCCラジオ(中国放送)やYouTubeなどで放送およびコンテンツ配信を行っています。加えて、スタートアップ起業家やベンチャー経営者を支援するための勉強会や、交流イベントなどもオンライン/オフラインの両方で実施しています。
登壇する起業家ゲストについても、M&AによるEXITした起業家や、事業を立ち上げたばかりの社長1年目の起業家、東証マザーズへとIPO(新規上場)した起業家など幅広い経験、経歴、ステージ、ジャンルの起業家を招きます。また往年の番組で実施されていた「次回ゲストを、登壇ゲストの友人から繋いでいく」というお友達紹介方式で番組が繋ぎます。
なお、放送ポリシーとしてSDGs(持続可能な開発目標)の観点を取り入れています。社会活動の一つである「仕事」により、誰もが自分らしいと感じるライフスタイルと人生を実現できる世界であり、それはSDGsの理念である「地球上の誰一人として取り残さない」世界の実現に呼応するものと考えています。交通都市型まちづくり研究所は、行政機関、学術機関、企業、メディアなどのステークホルダーと共に「持続性と包摂性を持った社会」を一緒に創出していきたいと考えています。
「SETOUCHI STARTUPS SELECTION®」実施体制(2022年8月31日現在/順不同)
主催・企画 : 一般社団法人交通都市型まちづくり研究所
制作 : 株式会社データデジタルデザイン
後援 :
中小企業基盤整備機構中国本部、広島県、岡山市、おかやま・スタートアップ支援拠点運営委員会
パートナー :日本マイクロソフト株式会社、クレジオ・パートナーズ株式会社、株式会社大広西日本、
協力 :
STARTUP KINGDOM、ONE SETOUCHI、宝印刷株式会社、超起業学校スタートアッププログラム(IESSP)、ひろぎんキャピタルパートナーズ株式会社、オプティマ・ベンチャーズ株式会社、HOXIN、Setouchi Startups
なお、本取り組みは2021年4月より東京・神奈川・埼玉・千葉など首都圏近郊にて実施している番組連動プロジェクト「STARTUPS SELECTION® TOKYO(よみ:スタートアップ・セレクション・トウキョウ)」とも連携・連動した展開も行います。
■スタートアップセレクション東京 番組公式ホームページ
https://startups-selection.com/tokyo/?pr
■スタートアップセレクション東京 番組公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/STARTUPSSELECTIONTOKYO?pr
独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構) 中国本部について
中小機構中国本部は、中国地方5県を対象(中小企業大学校広島校は愛媛県、高知県を含む)に、中小企業・小規模事業者が抱えるさまざまな経営の悩みについて、きめ細やかなサポートを行っています。
一般社団法人 交通都市型まちづくり研究所について
本団体は、前身の頃から「五反田バレー」創生への協力や、WeWorkなどのイノベーション拠点におけるコミュニティ形成支援などを通じて、中⼩企業やスタートアップ企業が、より脚光を浴びるためのステージ作りを支援してきました。
また、その他交流施設・創業⽀援施設と連携して新たな価値創造を⽬指したイベントやコミュニティ創出を⾏い、持続可能なコンテンツ形成へと繋げることで、産業振興や都市開発の促進を行ってきました。今後は、それらの活動をさらに強化するとともに、全国各地におけるスタートアップ・エコシステムの形成支援に向けての動きを加速します。
※本⽂中に記載されている会社名、製品名等は各社の登録商標または商標です。
※STARTUPS SELECTION®の商標は、DDD社のライセンスにもとづき使⽤されています。
団体名 | 一般社団法人 交通都市型まちづくり研究所 |
所在地 | 東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4F SHIP内 |
URL | https://iii.or.jp/ |

