ピッチイベントの動画
『SAGAN BEAUTY & HEALTHCARE OPEN ACCELERATOR 2020』について
佐賀県、一般社団法人ジャパン・コスメティックセンター(JCC)、Crewwが共同で開催する佐賀県内企業とスタートアップ※2とのオープンイノベーションによる新たな事業創出を目的としたプログラムである。
「佐賀県、日本一コスメビジネスがしやすいマチから世界へ」をビジョンに掲げ、佐賀企業4社の経営資源や佐賀の地域資源、これまでJCCが培ってきた美容・健康分野に特化した企業支援の知見や国内外のネットワークとスタートアップ企業の斬新なアイデア・技術・ノウハウと掛け合わせ、佐賀から世界を変えるビューティ&ヘルスケア事業の創出を目的としている。これにより、佐賀県内での新たな雇用創出や経済成長を目指す。
https://accele.creww.me/collaboration/saga_jcc-2020-8
佐賀県に拠点を置く参加企業4社(50音順)
株式会社クレコス、株式会社サガテレビ、三栄興産株式会社、株式会社ブルーム
2020年12月17日(木)にオンラインで開催したピッチイベントでは佐賀県に拠点を置く参加企業4社と、これから実証実験を開始するスタートアップ10社がそれぞれ自社のサービス・採択された協業案について発表した。本プログラムの責任者を務める佐賀県ものづくり産業課コスメティック構想推進室・北村志帆室長は「採択されたスタートアップ10社の協業案は社会課題の解決に直結する有望なスキームなので事業化するのが楽しみです。」とコメントしている。
※本ピッチイベントはSMBCが運営するオープンイノベーション拠点「hoops link tokyo」(東京・渋谷)協力のもと、染対策を実施したうえで配信された。
※1 自社の有する経営資源や技術に頼るだけでなく、社外と連携することにより、革新的なビジネスやサービスを共創していく仕組み
※2 独自の技術やアイデアによって前例のないビジネスモデルを創出し、既存マーケットに挑戦する成長速度の速い企業
採択が決定したスタートアップ10社
■株式会社クレコスとスタートアップの協業
<スタートアップ「合同会社ひいらぎ」>
協業テーマ:オーガニックペット用品の開発
■株式会社サガテレビとスタートアップの協業
<スタートアップ「株式会社タベテク」>
協業テーマ:佐賀県のみかんを世界へ発信〜プラズマ殺菌装置を活用した貯蔵みかんのカビ発生率の抑制による長期保存の実現〜
<スタートアップ「株式会社Alfree」>
協業テーマ:テレビ番組を配信コンテンツに再構築して在宅トレーニング需要に応える
<スタートアップ「株式会社Sportip」>
協業テーマ:スポーツ×AI【AI技術による佐賀県スポーツの活性化】
■三栄興産株式会社とスタートアップの協業
<スタートアップ「株式会社アジクル」>
協業テーマ:バングラデッシュへ日本の麦茶、日本の食文化の提案
<スタートアップ「エーエスピー」>
協業のテーマ:農産物の安定供給のために廃棄物を出さない産業化
<スタートアップ「バルドゥッチ」>
協業のテーマ:お茶が理想の心や体を叶え、世界中の女性をもっと健康でハッピーに
<スタートアップ「ハンドレッドライフ」>
協業のテーマ:「カラダ」「ココロ」の健康状態チェックで悩むビジネスパーソンにホッと落ち着くような心と体のやすらぎを
<スタートアップ「株式会社Fam-Time」>
協業のテーマ:FAMCOOKを活用した麦茶デジタルコンテンツサービス
■株式会社ブルームとスタートアップの協業
<スタートアップ「株式会社株式会社シマント」>
協業のテーマ:輸入代行業務での仮想DB結合によるDX化(各国の法規制チェックを可能にするプラットフォーム開発)
Creww株式会社について
Crewwは「大挑戦時代をつくる。」をビジョンに掲げ、スタートアップ、起業家、事業会社、個人を問わず、挑戦したいすべての人のトータルサポート企業として、それぞれのニーズにマッチした様々なサービスを提供している。2012年の創業以来、企業とスタートアップによる新規事業創出を目的としたオープンイノベーションプログラムを170社以上と実施しこれまで約600件の協業を実現。現在、Crewwが運営するオープンイノベーションプラットフォームには約5200件のスタートアップが登録している。
社名 | Creww株式会社 |
設立 | 2012年8月13日 |
資本金 | 4億6,455万円(資本準備金含む) |
代表者 | 伊地知 天(いじち そらと) |
URL | https://creww.in/ |
事業概要 | Creww株式会社は「大挑戦時代をつくる。」をビジョンに掲げ 、 国内最大級のオープンイノベーションプラットフォームを運営をしています。スタートアップ、起業家、事業会社、個人を問わず 、挑戦したいすべての人のトータルサポート企業として、それぞれ のニーズにマッチした様々なサービスを提供します。 ■クラウド型オープンイノベーション支援サービス 「Creww Growth」 ■挑戦者のためのオープンイノベーションメディア「PORT」 ■挑戦する個人のためのインキュベーションプログラム『STARTUP STUDIO by Creww』 |
一般社団法人ジャパン・コスメティックセンターの概要
一般社団法人ジャパン・コスメティックセンターは、コスメティック分野のビジネス環境を産学官の連携により整備し、多様な人材の交流と技術の集積による地域資源を活かした経済活動の活性化と、グローバル市場への展開を図る推進体制を構築することにより、唐津市、玄海町を中心とした佐賀県、ひいては北部九州におけるコスメティック産業の集積と雇用の創出に寄与することを目的とした団体である。
団体名 | 一般社団法人ジャパン・コスメティックセンター |
設立 | 2013年11月11日(※2015年4月1日に一般社団法人へ移行) |
所在地 | 佐賀県唐津市南城内1-1 大手口センタービル4階 |
代表者 | 代表理事会長 アルバン・ロバート・ミュラー |
URL | www.jcc-k.com |
