
連携内容について
安藤ハザマ(本社:東京都港区、社長:福富正人)は、2023年1月30日に埼玉県久喜市(市長:梅田修一、以下「久喜市」)とエアデジタル株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:前田相伯、以下「エアデジタル」)との3者で、デジタルスポーツマシンを活用したフレイル予防プログラムの構築についての連携協定を締結しました。
久喜市は、スポーツや運動等を通じて誰もが心身ともに健康となり、躍動する活気あふれるまちを目指すため、「健幸(けんこう)・スポーツ都市」を宣言し、スポーツによる豊かなコミュニケーションを通じて、世代を超えて人と人がつながり、いきいきと暮らせる都市を目指しています。
エアデジタルは久喜市内商業施設アリオ鷲宮において、国内最大級のデジタルスポーツクラブ「スポーツ60&スマート」(注1) を運営しており、デジタルスポーツの普及に加え、高齢者の健康維持やフレイル予防という社会的課題を解決するため、国内で例のないデジタルスポーツを活用した「フレイル(虚弱)予防プログラム」の構築を目指しています。
久喜市とエアデジタルとの取り組みは国からも高く評価されており、2022年11月には、スポーツ庁から「スポーツ・健康まちづくり優良自治体表彰」(注2) を受賞しました。
安藤ハザマは、「安藤ハザマ 新規事業共創プログラム2022」で協業案を採択し、出資(注3) も行っているエアデジタルを全面的にサポートするとともに、3者の連携をより深めることで、市民に愛される「フレイル予防プログラム」の構築に努めていきます。
本協定における連携の範囲
1.デジタルスポーツマシンを活用した市民のスポーツ実施率向上に関すること
2.デジタルスポーツマシンを活用したフレイル予防に関すること

(中央:梅田市長、右:安藤ハザマ上原イノベーション部長、左:エアデジタル前田代表取締役)
久喜市について
市 長 | 梅田修一 |
位 置 | 関東平野のほぼ中央、埼玉県の東北部に位置し、都心まで50キロメートル圏 |
人 口 | 約15万1千人(2022年12月現在) |
特 徴 | 康増進に力を入れており、JR宇都宮線、東武伊勢崎線及び東武日光線が縦断する、 都心へのアクセスが良好な、居心地の良いホームタウン |
エアデジタルについて
社名 | エアデジタル株式会社 |
所在地 | 埼玉県さいたま市 |
代表者 | 代表取締役 前田相伯 |
事業概要 | デジタルスポーツマシンの企画・開発・製造・販売・設置等 デジタルスポーツクラブ「スポーツ60&スマート」 |
安藤ハザマについて
社名 | 株式会社 安藤・間 |
所在地 | 本社:東京都港区東新橋一丁目9番1号 |
代表者 | 福富 正人 |
事業概要 | 1.土木建築その他工事の調査、測量、企画、設計、施工、監理、技術指導の請負、受託およびコンサルティング業務 2.工事用品および機械器具の供給 3.不動産取引および不動産、有価証券の保有ならびに利用 4.土壌の調査・浄化工事の請負、廃棄物の収集、処理、処分等の事業およびこれらに関するコンサルティング業務 5.地域開発、都市開発および環境整備等に関する企画、設計ならびにコンサルティング業務 6.発電および電気、熱等エネルギーの供給事業およびこれらに関するコンサルティング業務 7.建築の請負を伴う不動産関連の特別目的会社への出資および出資持分の売買、ならびに信託受益権の保有および販売 8.コンピュータの利用に関するソフトウェア、工業所有権およびノウハウの取得、開発、実施許諾ならびに販売 9.建物の総合管理および警備業務 10.前各号に付帯する事業 11.前各号に関連する事業を他と共同経営しまたは他の事業に投資すること |
URL | https://www.ad-hzm.co.jp/ |
※1.デジタルスポーツクラブ「スポーツ60&スマート」
所在地 :埼玉県久喜市久本寺谷田7-1 アリオ鷲宮1階
営業時間:10:00~21:00 (最終入場は 20:00 まで)
電話番号:048-053-3774 ※営業に関する詳細は店舗へ直接お問い合わせください。
エアデジタル株式会社 ウェブサイト
※2.スポーツ・健康まちづくり優良自治体表彰
全国を先導するような優良なスポーツ・健康まちづくりに取り組もうとしている自治体を表彰する制度。埼玉県内自治体では初の受賞。
久喜市HP
※3.安藤ハザマ 2022年11月15日リリース資料を参照
エアデジタル株式会社への出資について
