『アクセラレーションプログラム未来X(mirai cross)2022』 Final Pitchについて
アクセラレーションプログラム『未来X(mirai cross)2022』は、一次審査と二次審査等を通過した25チーム・団体に対して、2月17日(木)にFinal Pitch(最終審査会)を開催し、各部門や企業賞等の表彰式も実施します。なお、運営に関しては、昨今の新型コロナウイルス感染拡大を踏まえて、“完全オンライン” にて開催致します。
当日の様子は、YouTubeにてライブ配信し、一般の方も参加できます。参加(オンライン視聴)を希望する方は、以下のフォームより申し込めます。新たなビジネス機会の創出やネットワークづくりにご活用ください。
お申込みフォーム:https://forms.gle/9eztn61rB7Yuw5rp6
『アクセラレーションプログラム未来X(mirai cross)2022』とは
アクセラレーションプログラム未来X(mirai cross)2022は、SMBC日興証券株式会社、SMBCベンチャーキャピタル株式会社、株式会社三井住友銀行が主催、株式会社みらいワークスが共同運営する、アイデアや技術の事業化を目指す人やシード期の企業向けのインキュベーション・アクセラレーションプログラムです。
2015年度より取り組んできたアクセラレーションプログラムを、今年度よりリニューアルして実施。プログラム内で、資金調達・チームビルディング・ブランディング等の研修の機会を提供し、また様々な企業・投資家等をつなぎあわせたり、協業のサポートすることで、参加者の成長とイノベーションを実現します。
Final Pitchに登壇するスタートアップ(全25社)
株式会社アドダイス/アルム株式会社/株式会社イヴケア/株式会社イクスフロー/インベストデザイン株式会社/サステナブル・ラボ株式会社/仙台スマートマシンズ株式会社/株式会社ソラリス/株式会社テーブルクロス/パイフォトニクス株式会社/株式会社AI Samurai/株式会社Aill/株式会社CARESPACE/CiPPo株式会社/株式会社Citadel AI/株式会社DATAFLUCT/DataLabs株式会社/株式会社HAKKI AFRICA/LOOVIC株式会社/Nexuspiral株式会社/株式会社Polyuse/株式会社 SUN METALON/TOMOCLOUD/株式会社ValuesFusion/株式会社YAGO/(全25企業・団体・事業名)
Final Pitchの開催概要
[日時]2022年2月17日(木) 10時00分~17時00分頃(予定)
[場所]オンライン開催 ※事前登録者に後日視聴URLをご案内
[参加費]無料
[参加方法]下記URLより事前にお申込みください。
▶︎https://forms.gle/9eztn61rB7Yuw5rp6
[プログラム概要]
10:00~ 開会挨拶
10:15~ AI/IoT/DX部門(6チーム)
11:15~ Deep Tech部門(5チーム)
13:05~ IT Service部門(7チーム)
14:25~ その他部門(バイオヘルスケア・教育等)(7チーム)
15:40~ プログラム振り返り・講評
16:20~ 表彰チーム発表(16:50頃閉会予定)
[プログラム詳細]
https://file.freeconsultant.jp/wp-content/uploads/2022/01/20220217finalPicth.pdf
成長企業エコシステムプラットフォーム『未来X(mirai cross)』に関するプレスリリース
SMBCグループ:https://www.smbc.co.jp/news/pdf/j602377_01.pdf
みらいワークス:https://www.mirai-works.co.jp/pressrooms/news484