共創プログラムに取組む背景とは?
アパレル、雑貨の立案、企画、生産、輸入、販売ビジネスに留まらず、「教育・習い事」「介護・保育」「健康・美容」「メタバース・NFT・アニメ・ゲーム」に関わる新規事業で親子・家族皆を豊かに展開させたいと思っています。
ライフスタイル商社としての新規事業プログラム/豊島㈱

▶︎募集期限:2022年5月15日(木)24時まで。
▶︎対象企業:国内外すべてのスタートアップ。業種不問。
▶︎参加費:無料
▶︎主催:豊島株式会社
共創プログラムで実現したいこと
ライフスタイル商社として「教育・習い事」に貢献出来る事業
年間1800万枚の子供服を製造・輸入する子供服業界のリーディングカンパニーとして、子供達の生活をより豊かにしたいと常に考えています。その為の服育・知育・STREAM教育やココロ・カラダを豊かにする習い事を通じて、それに関わる家族全体を支援したいと思います。
ライフスタイル商社として「介護・保育」に貢献出来る事業
「介護」は2025年問題を目先に控えた昨今、必要不可欠なテーマです。「保育」環境とともに人出・施設不足の課題をAI・ロボットなどで業務効率化させ、家族の生活がより良くなれるアイデアを募集します。
ライフスタイル商社として「健康・美容」に貢献出来る事業
ライフスタイル商社「豊島」としての職務を見直し、人々の健康と美容に携わった新規事業を立ち上げたいと考えています。
ライフスタイル商社として「メタバース・NFT・アニメ・ゲーム」に貢献出来る事業
子供服及び雑貨の企画・MD・製造・輸出入の実績を活かし、3Dcadを活用したメタバースやブロックチェーン(NFT)の活用、アニメ・ゲーム業界へのバーチャルデザイン・アバター提案やリアル商品の生産などの新規ビジネスを展開したいと考えています。
スタートアップが活用できる豊島の経営資源(リソース)
歴史×トレンド
・売上高1814億円(2021年6月現在)
・自己資本比率55.5%
・繊維を基盤とした多角的な事業領域
└繊維素材/生地/繊維製品/雑貨のトレーディングから自社ECの構築まで幅広い事業を取り扱う
・持続可能な仕組みの構築
└オーガニックコットンの普及
└サステナブル素材の開発
└DXを使用したサプライチェーンの構築
・2017年よりCVCファンドを通して、複数社へ出資
・自社ビル保有/ビル内に展示会実施スペース(約250m2)
総合力×専門性
・ODM(企画提案型)とOEM(受注生産型)に対応できる
└社内にデザイナー/パタンナー/グラフィッカーが常駐
└柔軟且つ迅速に対応が可能
・子供服の生産について深い知識を持つ
└安全性・品質管理/納期管理
・ライセンス商品についての知識
└有名キャラクター
・有名スポーツチーム等とのコラボ
└アパレルと雑貨、共に実績有り
・自社開発素材のブランディングを行う
国内流通網×グローバルネットワーク
・海外現地法人と駐在員事務所をアジア・欧米など7カ国に展開
・生産ネットワーク拠点
└中国/バングラデシュ/ASEAN/欧米など
・年間1億枚の商品を国内へ供給する物流ノウハウを有する
・顧客は国内外問わず多岐に渡るため、国境を越えた商売スキルを持つ
伝統×テクノロジー
・持続可能な仕組みづくり
└サステナブル素材の開発
└廃棄食材の再活用
└資源再生
・未来を担う人材づくり
└若手社員による次世代型ビジネス構築への支援
・イノベーティブな事業づくり
└3Dデザインソフトを活用したサステイナブルなモノづくり
・人にやさしい地域づくり
└スマートウェアを活用した健康促進や地域課題の解決
・地球にやさしい素材づくり
└WWFとのパートナーシップ締結
└トレーサビリティの明確な製造
プログラムへの意気込み
繊維専門商社として子供服や雑貨の企画、生産、販売に携わってきました。これからはライフスタイル商社として新たな市場への新規事業を真剣に考えております。是非皆様の貴重なアイデアをお聞きしたく思っております。