AR技術で「mimi33」のアクセサリーが試着可能に!
耳飾りのアクセサリー専門ショップ「mimi33」は、AR技術により、自宅や外出先など、どんな場所でも、オンライン試着が体験できるサービスを開始しました。
「webAR」とは
「webAR」は専用のアプリを開発することなくwebブラウザ上で、ARを簡単に使用できる技術です。ECにwebARを実装することで、お客様は自宅で商品のサイズやカラーを確認することができます。また、実物に近いリアルな3Dを体験することで、最終購入決定の後押しにもなります。
「webAR」導入までの経緯
webARを導入することで店舗に足を運ぶ必要性がなくなり、海外市場に対して集客を行うことを目的としています。
また昨今、新型コロナウイルスの影響で実店舗になかなか足を運びづらい状況の中でもwebARを使用することで、お客様がおうちで試着をし、そのまま購入ができるという新しい購買体験を実現することができます。
「webAR」導入後の効果
webARを使用したウェブ試着の施策で、Instagram(シンガポールアカウント)のフォロワーを約10倍にまで増やすことに成功しました。
今後もウェブ試着によってフォロワーが増えることを期待できます。
今後の展望
今後は当ブランドのウェブサイト上のみならず、様々なSNSとの連携をはかり、より多くのお客様への認知に努めていきます。そして、アクセサリーはおうちでも試着できる世界観を作って参ります。
KAKUCHO株式会社 会社概要
KAKUCHOは、ARを実用面で社会に浸透させ、誰も見たことのない世界日常を創造することを目的としたスタートアップです。ARを使った高級インテリアEC「FURNI」と、世界で一番簡単なAR「webAR」を提供しています。
会社名:KAKUCHO株式会社
CEO:竹本 泰輔
資本金:6,665万円
設立:2017年8月
所在地:東京都渋谷区神宮前3-5-13 メゾン岡田301号室
事業内容:アプリケーション開発/制作、プロモーション企画制作事業、コンテンツ企画制作事業