松竹は、オープンイノベーションにより新規ビジネスを創出するプログラム「松竹アクセラレーター2019」の最終発表会を実施し、スタートアップ企業 5 社を選出した。今後は、5社と協議を進め、事業化を検討していくことになる。
選出されたスタートアップ企業の概要と主な事業内容
株式会社 ActEvolve(東京都中央区/代表取締役 加藤卓也)
VR ライブプラットフォーム「VARK」の運営。
エクスペリサス株式会社(東京都渋谷区渋谷/代表取締役 丸山智義)
国内外富裕層向け体験プランのプラットフォーム「XPERISUS.com」の運営、高付加価値体験プランの開発支援。
株式会社夏目綜合研究所(東京都中央区/代表取締役社長 臼倉正)
最先端の瞳孔解析技術により人間の情感を数値化し、医療、ヘルスケアからセキュリティ、感性調査、エンターテイ メントなど様々な領域でビジネスを展開。
株式会社ラディウス・ファイブ(東京都新宿区/代表取締役 漆原大介)
イラストなどのコンテンツを生成する「彩ちゃん」の開発とデザイナーやクリエイターの仕事を飛躍的に改善する 「cre8tive AI」の開発。
株式会社レアリスタ(東京都渋谷区/代表 和田ダイスケ)
訪日外国人旅行者に役に立つ情報を動画で紹介する「DIVE JAPAN」の提供。
松竹はこれからもオープンイノベーションを推進し、スタートアップ企業との連携によって、新たなユーザー体験とサービ スを提供。企業価値の向上を目指していくとしている。
松竹アクセラレーター2019とは
松竹が、創業より120年余にわたって培ってきた世界に誇る総合エンタテインメント企業としての豊富な経営資源と、スタートア ップ企業の斬新なアイディア・技術を掛け合わせ、人々の感動を生む全く新しい価値やサービスの共創を目指し、2019年6月にスタートさせたアクセラレータープログラム。応募総数は約90 社に上り、半年に及ぶ審査会、実証実験を経て、5社を選出した。
社名 | 松竹株式会社 |
所在地 | 〒104-8422 東京都中央区築地4丁目1番1号 東劇ビル |
創業・設立 | 創業:1895年(明治28年) 設立:1920年(大正9年) |
資本金 | 33,018,656,000円(平成31年2月28日現在) |
代表者 | 代表取締役社長 迫本 淳一 |
URL | https://www.shochiku.co.jp/company/ |
プレスリリース発表元企業:松竹株式会社
執筆

「PORT」はCreww株式会社が運営する、社会課題をテーマに、新規ビジネス創出を目指すスタートアップ、起業家、復業家、 企業をつなぐ挑戦者のためのオープンイノベーションメディアです。

Facebook コメント