
『Global DeepTech Accelerator Osaka』について
本プログラムは、革新的な技術を有する「ディープテック」領域で事業に取り組むスタートアップを対象として、スタートアップの海外進出に向けた事業計画の策定や本格的生産に向けた伴走伴奏支援等を実施するものです。大阪府およびCreww株式会社が、本プログラムを通じてスタートアップの成長支援と海外進出をサポートします。
エイトノットの海外事業展開について
エイノットは、汎用船舶自律航行技術を用いたグローバルプラットフォーマーを目指しており、早期にグローバル展開を推し進める必要があると考えています。本プログラムおよび2023年9月に採択された経済産業省の起業家育成・海外派遣プログラム「J-StarX」などの機会を通じて、海外での事業展開を進め、2024年度に海外でのPoCを実施、2025年度より事業化を目指します。
関連URL
『Global DeepTech Accelerator Osaka』採択スタートアップ特設ページhttps://creww.me/accelerator-programs/global-deeptech-accelerator-osaka-2023
経済産業省の起業家育成・海外派遣プログラム「J-StarX」フランスコースに弊社代表 木村裕人が参加決定
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000077033.html
採用活動の強化について
現在、フルタイム、学生インターンのメンバーを積極的に採用しております。
〇フルタイム勤務
・自律航行技術開発エンジニア
・国内事業開発及び海外事業開発
〇学生インターン
・エンジニア
詳細は以下よりご覧ください。
Wantedly: https://www.wantedly.com/companies/eightknot
エイトノットについて

エイトノットはロボティクスとAIの専門家集団として、小型船舶向け自律航行技術開発を中心に「海のDX」と「船舶のロボット化」を推進し、社会課題の解決と海起点の新たな経済圏の創出を目指しています。自律航行技術の社会実装を通じて、船舶乗組員のサポートや、船舶安全性の向上、運用コストの最適化を実現し、水上輸送をより身近なものにしていきたいと考えています。
社名 | 株式会社エイトノット |
設立 | 2021年3月8日 |
所在地 | 本社所在地:大阪府堺市北区長曽根町130番地42 S-Cube本館313号室 東京オフィス:東京都江東区亀戸1-16-8 鯨岡第一ビル3C 広島オフィス:広島県広島市中区上八丁堀7-1 HIOS HIROSHIMA 405号室 |
代表者 | 代表取締役CEO 木村裕人、取締役CTO 横山智彰 、社外取締役 蓬田和平 |
事業概要 | 小型船向け自律航行技術の開発、オンデマンド型水上輸送システムの開発 |
URL | https://8kt.jp |
