Virtusize COO 森永氏コメント
「Virtusizeではデータサイエンスチームが内製化されており、サイズレコメンドサービスの運用のために100を超える機械学習モデルを維持しています。Azureは、他社サービスと比較しても、データサイエンス向けの機能が進んでいるという記事を読み、是非弊社で試してみたいと思いました。また、素晴らしいOpenAIの機能が無料体験できることも、とても大きいポイントでした。」
Microsoft for Startupsとは
マイクロソフト社が提供し、世界140カ国以上でグローバル展開されているスタートアップ支援プログラムである。独自のイノベーティブなテクニカルソリューションを持つスタートアップ企業の成長促進を目的とし、当プログラムに選定されたスタートアップ企業は、Azureをはじめとしたマイクロソフト社の保有する強力なテクノロジーへのアクセスに加え、同社のパートナーネットワークを活用した、事業拡大に適した専用のリソースが提供される。
Microsoft for Startups概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/startups/
バーチャサイズは、ECサイト上におけるアイテム同士の比較だけでなく、簡単なデータ入力で生成されるユーザーごとにパーソナライズ化されたシルエットとの比較も可能な、既存のサービスとは異なる視点でのサイズ比較ソリューションを提供している。当社は、ユーザーのサイズの悩みを解決し、安心したオンラインショッピングを提供できるよう、日々アップデートを重ねている。
株式会社Virtusizeについて
Virtusizeは、商品のサイズデータを使用して「商品と手持ちのアイテム」や「商品と自分の体」のイラストを重ね合わせることでサイズを比較できるオンライン試着ソリューション「バーチャサイズ」をメインに、正確で客観的なレコメンドサービスを幅広く展開している。ユーザーが納得できるサイズ選びを通したより快適なオンラインショッピング体験を実現し、購入単価向上、返品数の低減、リピーターの拡大に貢献する。
現在、ビームス、ユナイテッドアローズ、オンワード、ワールド、マルイ、ルミネ、BUYMA、MAGASEEK等を含む、グローバルで100以上のファッションサイトが導入している。
サービス詳細ページ:https://www.virtusize.jp/virtusize
社名 | 株式会社Virtusize |
設立 | 2013年10月 |
所在地 | 東京都港区南青山7-1-9 |
代表者 | 上野 オラウソン・アンドレアス |
URL | http://virtusize.jp/ |
