目次
アクセラレータープログラムに取組む背景とは?
当部は本プログラムを通して、マンション入居者、管理組合、マンション管理会社が抱える各種課題をサポートするための新たなサービスを、スタートアップ企業の皆様と共創したいと考えています。
新たなビジネスモデルの創出や保険商品とのコラボレーョンなど様々な形での協業によって、マンション業界が抱える「管理人の人材確保」「建物の老朽化」「高齢化」「管理費用の高騰化」などの解決や居住者向けの新たなサービスを実現していくことでマンション業界の発展に貢献いたします。
東京海上日動スタートアップ支援プログラムの概要
▶︎募集期限:2021年7月14日(水) 21:00
▶︎エントリー方法:リンクURL(CrewwGrowthページ内の専用WEBサイト)より、協業案をご提案ください。 東京海上日動スタートアップ支援プログラム (creww.me)
▶︎対象企業:国内外すべてのスタートアップ。業種不問。
▶︎参加費:無料
▶︎主催:東京海上日動火災保険株式会社
アクセラレータープログラムで実現したいこと
マンション管理会社の負担軽減
管理員は従来シニア層により支えられていましたが、全体的に管理員のなり手が不足しており、企業は賃金や採用開始年齢の引き上げ、業務効率化を図るなど様々な対策を進めています。AIやオペレーター等による業務効率化や無人化を始めている企業もありますが、ゴミ出しや清掃、保守点検など人の手を必要とする業務も多く、人員の確保や管理委託費の見直しが課題となります。また、今後の日本では築年数が経過したマンションが大幅に増加する見込みです。築年数が増加したマンションは修繕費がかかるばかりではなく、老朽化による事故の発生など安全面での考慮も課題となっているので、このような社会課題に資するご提案をお待ちしております。
マンション管理組合の資金不足改善
居住者の高齢化とマンションの高経年化に伴いマンション建物の修繕や設備の更新に充てる「修繕積立金」が集まりづらくなり、最悪の場合は滞納してしまうという状況がございます。我々はそのような管理組合の資金不足を改善する取り組みを行いたいと思っております。 マンション共用部の清掃やエレベーター・電気・給排水設備の各種点検、メンテナンス業務のAI化、管理組合のお金回りをコントロールするアプリケーション等、管理会社の業務削減等の課題解決や、マンションの修繕費を削減するためのご提案をお待ちしております。
居住者向けの新たなサービス提供
マンションデベロッパーおよびマンション管理会社は、自社マンションのブランド力の向上・他社デベロッパーとの差別化の観点で、マンション居住者に対する付加価値サービスの強化に努めております。 マンション居住者に対する付加価値サービスとして、『健康管理・健康促進』、『マンション居住者間コミュニティの活性化(家具のサブスクサービス等)』、『高齢者層向けサービス(介護、見守り、睡眠・行動把握)』、『育児支援』、『ペット飼育支援』、『家計・資産設計の見直し』等が挙げられます。 そこで、スタートアップ企業の皆様には、「マンション」×「居住者向けサービス」×「デジタル」×「スタートアップ企業⇔東京海上日動」をキーワードとするようなご提案をお待ちしております。
マンション周辺の防災対策の充実
大雨や地震といった大規模災害はマンション業界にも大きな影響を及ぼしています。一般的な一戸建ての住宅に比べ、マンションは建物の強度は比較的強いとされますが、近年は高経年化によって大きな事故や被害に遭うケースも頻発しております。 首都直下型地震等今後も予測される世の中において、マンション業界としてもより一層の防災対策を強化しております。マンション業界の更なる発展に向けて、「デジタルを使った災害の事前予測」「災害発生後の対応向上」「備蓄品の供給」等、防災に関連した新たなソリューションのご提案をお待ちしております。
スタートアップが活用できる東京海上日動火災保険株式会社の経営資源(リソース)
・日本全国のほとんど全ての企業へのチャネル
・全国48,339店の代理店の皆さまをはじめとするネットワーク
・提案先となる不動産マーケット
→詳細はエントリーページでご確認ください
プログラムへの意気込み
お客様へ「安心と安全」をお届けし、お客様の挑戦を支えるパートナーであり続けるため、我々も新たなことにチャレンジをしていきたいと考えています。我々と一緒に「マンション業界の未来創出」にチャレンジしましょう!!