佐賀県内に拠点を置く4社と共に革新的ビジネスを共創可能なスタートアップ企業を大募集
佐賀県は地方創生の取組として、唐津市・玄海町を中心とした北部九州に美と健康に関するコスメティック産業を集積するべく産・学・官が連携してJCCを設立し、2013年から「コスメティック構想」を推進しています。
本プログラムは構想の一環として、佐賀県に拠点を置く企業4社<株式会社クレコス、株式会社サガテレビ、三栄興産株式会社、株式会社ブルーム(以下「佐賀企業4社」)>と共に実施します。
佐賀企業4社の経営資源や佐賀の地域資源、これまでJCCが培ってきた美容・健康分野に特化した企業支援の知見や国内外のネットワークとスタートアップ企業(※2)の斬新なアイデア・技術・ノウハウと掛け合わせ、佐賀から世界を変えるビューティ&ヘルスケア事業の創出を目的としています。これにより、佐賀県内での新たな雇用創出や経済成長を目指します。
本プログラムの開始に合わせてCrewwのホームページ内に専用WEBサイトをオープンし、スタートアップ企業のエントリーを開始します。佐賀企業4社とスタートアップ企業はシナジー確認から協業までの最終ゴールに向けて、簡単で迅速な選考プロセスの下、強力な連携機会の発掘が可能となります。
※1 自社の有する経営資源や技術に頼るだけでなく、社外と連携することにより、革新的なビジネスやサービスを共創していく仕組み
※2 独自の技術やアイデアによって前例のないビジネスモデルを創出し、既存マーケットに挑戦する成長速度の速い企業
『SAGAN BEAUTY & HEALTHCARE OPEN ACCELERATOR 2020』概要
1.エントリー方法
下記URL(Crewwホームページ内の専用WEBサイト)より、協業案を2,500字以内でご提案ください。https://creww.me/ja/collaboration/saga_jcc-2020-8(※2020年8月31日募集開始)
2.参加企業4社(50音順)
国産オーガニック化粧品メーカーの先駆け「クレコス」がスタートアップと狙いたい領域
- 地産素材を使って美と健康の新たなマーケットを創造したい!
- 地方創生×美で佐賀の魅力を世界中に発信したい!
- 地産素材× SDGsで社会課題を解決したい!
サガテレビがスタートアップと狙いたい領域
- 佐賀の良質な農産物で健康で美しく!
- ヘルスケアの新たなカタチを創りたい!地産素材× SDGsで社会課題を解決したい!
- もっと佐賀を楽しくしたい!
地域の宝を用いた美味しい麦茶を造り続ける「三栄興産」がスタートアップと狙いたい領域
- カラダの中から美と健康をサポート!
- 農業の新たなカタチで健康を届けたい!
薬機法に沿った安全な化粧品を消費者に届ける「ブルーム」がスタートアップと狙いたい領域
- 化粧品輸出代行の拡大に向けたデジタル技術を活用した新サービス開発
- 自社リソースの活用による新規事業開発
※スタートアップ企業は各参加企業に対して複数でのエントリーが可能です。プログラムの詳細・各社の活用できる経営資源については、エントリーページよりご確認ください。
3.主催:佐賀県、一般社団法人ジャパン・コスメティックセンター(JCC)
4.募集期間:2020年8月31日(月)~2020年9月11日(金)
5.対象:企業国内外すべてのスタートアップ企業。業種不問。
6.目的:佐賀県内企業とスタートアップ企業とのオープンイノベーションによる新たな事業創出を目的として実施。
一般社団法人ジャパン・コスメティックセンターの概要
所在地佐賀県唐津市南城内1-1 大手口センタービル4階代表者代表理事会長 アルバン・ロバート・ミュラー設立2013年11月11日(※2015年4月1日に一般社団法人へ移行)URLhttp://jcc-k.com一般社団法人ジャパン・コスメティックセンターは、コスメティック分野のビジネス環境を産学官の連携により整備し、多様な人材の交流と技術の集積による地域資源を活かした経済活動の活性化と、グローバル市場への展開を 図る推進 体制 を構 築することにより、唐津市、玄海町を中心とした佐賀県、ひいては北部九州におけるコスメティック産業の集積と雇用の創出に寄与 することを目的とした団体です。
社名 | Creww株式会社 |
設立 | 2012年8月13日 |
資本金 | 8億2,955万円(資本準備金含む) |
代表者 | 伊地知 天(いじち そらと) |
URL | https://creww.in/ |
事業概要 | Creww株式会社は「大挑戦時代をつくる。」をビジョンに掲げ 、スタートアップ、起業家、事業会社、個人を問わず、挑戦したいすべての人のトータルサポート企業として、国内最大級のオープンイノベーションプラットフォームを運営をしています。 2012年の創業以来、企業とスタートアップによる新規事業創出を目的としたオープンイノベーションプログラムを270回以上実施し、これまで約750件の協業を実現しています。現在、Crewwが運営するオープンイノベーションプラットフォームには約6000のスタートアップが登録しています。 ■クラウド型オープンイノベーション支援サービス 「Creww Growth」 ■地域のオープンイノベーションプログラム「47(よんなな)クルーズプロジェクト」 ■挑戦者のためのオープンイノベーションメディア「PORT」 ■挑戦する個人のためのインキュベーションプログラム『STARTUP STUDIO by Creww』 |