
共創プログラムに取組む背景とは?
日本旅行では、従来の旅行業領域にとらわれないビジネスモデルを創出するため、事業領域の拡大や新たな事業の創造を推進します。
日本で最も歴史ある旅行会社として1905年の創業以来、日本におけるツーリズム産業の一翼を担ってきた日本旅行は、これまで100年以上にわたり旅行業で培ってきたリソース、ノウハウを拡張していただけるアライアンスパートナーとの共創を拡大することより、社会課題にソリューションを提供し、顧客や地域が求める価値を実現する企業へとアップデートしたいと考えています。
SDGsやDXといった新しい時代に求められる能力を拡張し、「顧客と地域のソリューション企業グループ」となるための「覚醒」を目指す日本旅行と共創し、地域・企業・教育現場における課題解決や新たな価値創造に貢献いただけるスタートアップ企業の皆様の応募をお待ちしています。
日本旅行 ソリューション共創プログラム「覚醒」
▶︎対象企業:国内外すべてのスタートアップ。業種不問。
▶︎参加費:無料
▶︎主催:株式会社日本旅行
共創プログラムで実現したいこと
「地域の課題解決」に繋がるソリューションの創出
日本旅行は旅行商品の販売による地域への送客、旅行着地型コンテンツの造成、誘客プロモーション等、「観光」を通じて関係人口の創出に取り組んできました。
近年では、持続可能な地域づくりを行っていくことが必要であるという認識のもと、『「人」「風景」「文化」の保全』をSDGs宣言として掲げ、地域づくりに貢献していきたいと考えており、近年では旅行業領域に限らず、地域や自治体が抱える様々な課題解決に向けて、ツーリズム事業で培った知見とネットワークを活かしたソリューション事業に取り組んでいます。
地域のブランディングに繋がる地域産業の活性化、さらにそこに暮らす人々に新たな価値を提供するサービス、ビジネスの創出をしていくためのパートナーを求めています。
教育現場における「新しい学び」のカタチの提供
グローバル化と技術革新が進む現代において、子どもたちが自ら考え行動する力(=生きる力)を育むことが、新しい学習指導要領の目標となり、社会と連携・協働しながら未来の作り手に必要な資質や能力を培う教育が学校に求められるようになりました。
日本旅行は、従来の教育旅行の提供の域を超えて、子どもたちの能力を向上させる教育コンテンツの提供(教育委員会や学校向け)、官公庁・地方公共団体の学校教育・教育旅行誘致に関する事業拡大のためのパートナーを求めています。
「メタバース」を活用した新しい価値創造
コロナ禍におけるコミュニケーション形態の劇的変化を好機と捉え、日本旅行がこれまで提供してきた社員旅行をはじめ、会議、研修、式典、展示会といったリアル(対面)交流が中心であった企業MICEにおいて「メタバース」を活用した新しいソリューションを提供していきたいと考えています。
また、企業ソリューションのみならず、地方自治体や教育、従来のツーリズムの現場においても感動サービスの提供に繋がる革新的なアイデアを募集します。
「企業」ソリューションのアップデート
これまでの日本旅行では、出張手配管理システム(出張なび)の提供や企業MICEにおける交通・宿泊といった旅行領域から会場手配・イベント進行運営といったイベントプロデュース領域までのトータルコーディネートの提供により、法人顧客が抱える課題解決や、企業価値向上に貢献してきました。
これからは、顧客企業に伴走するパートナーとして、従来の旅行業領域に限らず社会全体に貢献できる新しいソリューションを提供していきたいと考えています。
日本旅行と共に、顧客企業の課題解決や価値向上に資するサービスのアップデートを目指していただけるスタートアップ企業を募集します。
スタートアップが活用できる株式会社日本旅行の経営資源(リソース)
・国内・海外拠点
東京日本橋の本社を中心に、全国に6営業本部(北海道、グローバルソリューション(東京)、東日本、中部、西日本、九州)、138箇所、60支店の拠点を有し、47都道府県を網羅しています。
また、海外ネットワーク基盤として支社・支店25拠点を有しています。
・幅広いネットワーク
旅行業、MICE、地方創生事業等で培った多様な顧客、連携、アライアンス先
・ブランドイメージ
・赤い風船(国内旅行)、マッハ・ベスト(海外旅行)
・sola旅クラブ(宙ツーリズム専門ブランド)
・トムソーヤクラブ(自然体験プログラム)
・出張なび(出張手配管理システム)
└約800社以上が利用中
・SB Student Ambassador
└SDGsに関心の高い全国の高校97校696名の生徒と113名の先生が参加(2021年実績)
・地域づくり
観光というきっかけを通じ、地域や地域の皆さまと継続的かつ複層的に関わることで、地域に貢献する関係人口の拡大に繋がる取組を推進しており、日本全国各地における取り組み実績を有しています。
プログラムへの意気込み
旅行会社として、個人旅行から団体旅行、地方創生、企業MICE、教育コンテンツの開発など幅広い分野で培ってきたネットワークを活用して、既存事業のアップデートや新規事業に注力していきたいと考えております。新たな価値創造に向けて共創いただけるアライアンスパートナーの皆様をお待ちしております。
