三菱総合研究所「ICF Business Acceleration Program2022」受賞者決定 !
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】三菱総合研究所が運営する未来共創イニシアティブは、12月9日、イノベーションとビジネスで社会課題を解決するアイデアを競う「ICF Business Acceleration Program2022」の最終審査会を開催し、最優秀賞・三菱総研賞・ベストグロース賞・オーディエンス賞の各受賞者を決定しました。
#三菱総合研究所 #未来共創イニシアティブ #イノベーション #ICF BusinessAccelerationProgram2022 #Creww #大挑戦時代をつくる
地銀5行共催「X-Tech Innovation 2022」九州地区 AironWorksが最優秀賞を獲得
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】AironWorksは、ふくおかフィナンシャルグループ、北海道銀行、岩手銀行、七十七銀行、沖縄銀行が共同で開催する、デジタルテクノロジーを活用したサービス・アイデアのビジネスコンテスト「X-Tech Innovation 2022」の九州地区最終選考会にて最優秀賞を受賞したことを発表しました。
#AironWorks #ふくおかフィナンシャルグループ #北海道銀行 #岩手銀行 #七十七銀行 #沖縄銀行 #XTech_Innovation_2022 #Creww #大挑戦時代をつくる
世界へ!日本の技術系スタートアップを発掘「J-TECH STARTUP 2022」認定企業6社決定
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】日本のトップレベルの技術をビジネス化し普及させることを目的とする技術系スタートアップの支援組織『TEP』は、成長が期待されるシード・アーリー期の技術系スタートアップ「J-TECH STARTUP 2022」の認定企業6社が決まったことを発表しました。
#スタートアップ #TEP #J_TECH_STARTUP_2022 #Creww #大挑戦時代をつくる
スポーツ庁、東海エリアのアクセラレーションプログラム採択企業を決定!スポーツ産業の成長を促進
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームAUBAを運営するeiicon companyは、スポーツ庁より受託している 令和4年度スポーツ産業の成長促進事業「スポーツオープンイノベーション推進事業」において、2022年12月6日(火)・7日(水)に実施した、東海エリアのアクセラレーションプログラム『INNOVATION LEAGUE SPORTS BUSINESS BUILD 2022 TOKAI』にて、インキュベーションに進む採択企業4社を決定したことを発表しました。
#eiicon_company #スポーツ庁 #スポーツオープンイノベーション推進事業 #東海 #アクセラレーションプログラム #インキュベーション #Creww #大挑戦時代をつくる
メドピアと日本経済新聞社、ヘルステックのグローバルカンファレンスを共同開催!
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】メドピアと日本経済新聞社は、ヘルステックのグローバルカンファレンス「へルスケア・テクノロジー・サミット」を2022年12月1日・2日の2日間にわたり共同開催しました。2日目には、「ピッチコンテスト」を開催し、最優秀賞と来場者・視聴者参加型のオーディエンス賞を、サブスクリプション事業者にとってのLTVやROIの最大化を行う習慣化サポートを展開するWizWeが受賞しました。また、説明可能な診断用AIを難治性疾患に展開し、グローバルに提供するN Labが「アンビスホールディングス賞」と「ライフサイエンス賞」を、血液を乾燥・固相化し、常温処理を可能にする微量検査プラットフォームを展開するユニバーサル・バイオサンプリングが「EY Japan賞」を受賞しました。
#メドピア #日本経済新聞社 #ヘルステック #へルスケアテクノロジーサミット #WizWe #N_Lab #ユニバーサルバイオサンプリング #AI #Creww #大挑戦時代をつくる
起業家の新規事業創出をサポート!東京都主催「GEMStartup TOKYO」後期プログラム参加者募集
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】イグニション・ポイントは、電通プロモーションプラスと共同運営する東京都主催の新事業発掘プロジェクト「GEMStartup TOKYO」において、後期プログラムへの参加者を2022年12月1日(木)から12月16日(金)まで募集することを発表しました。後期プログラムでは、第一線で活躍するアカデミアや経営者・投資家、士業専門家をメンター・講師陣に迎え、東京都内で起業や新事業を創出したい受講生に向けた完全無料、オンライン参加可、夜間開催のプログラムを2023年1月 から 3月にかけて開催します。
#イグニションポイント #電通プロモーションプラス #東京都 #GEMStartupTOKYO #起業 #新事業 #Creww #大挑戦時代をつくる
東京都、新たなスタートアップ戦略「Global Innovation with STARTUPS」を策定!
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】東京都は、このたび、スタートアップと共に新しい時代を切り拓き、東京の課題解決と成長につなげる取組を徹底的に進めていくための新たな戦略を策定したことを発表しました。
#東京都 #スタートアップ #共創 #Creww #大挑戦時代をつくる
「中国地域オープンイノベーションチャレンジ」のエントリーがスタート!全国から協業パートナーを募集中!
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】中国経済産業局は、フォースタートアップスとともに、中国地域の企業の技術やリソースとパートナーの斬新なアイデアやサービスを組み合わせた協業を通じて、新規事業創出を目指すオープンイノベーションプログラム「中国地域オープンイノベーションチャレンジ」を開始。全国から協業パートナーを募集します。
#中国経済産業局 #フォースタートアップス #協業 #新規事業 #オープンイノベーション #中国地域オープンイノベーションチャレンジ #Creww #大挑戦時代をつくる
500 Globalと愛知県、海外スタートアッププログラムLANDING PADの参加17社を決定!
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】
グローバルベンチャーキャピタル500 Global と愛知県は、愛知県のスタートアップ・エコシステムの発展を目的としたプロジェクト「Accelerate Aichi by 500 Global」において、海外スタートアップ向けプログラム「LANDING PAD」に参加する17社を選出しました。企業やスタートアップ関係者とのパートナーシップで、海外スタートアップの日本市場参入を支援、愛知県のオープンイノベーションを促進。
#500Global #VC # 愛知県 #スタートアップ #Accelerate_Aichi_by_500 Global #LANDING_PAD #Creww #大挑戦時代をつくる
メトセラ、最大10億円のAMED委託事業に採択|小児先天性心疾患患者に対し再生医療等製品の開発を加速
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】メトセラは、国立研究開発法人日本医療研究開発機構の「医療研究開発革新基盤創成事業のスタートアップ型」に採択されました。小児先天性心疾患患者に対する心臓内幹細胞による再生医療の第3相臨床試験を推進。
#メトセラ #日本医療研究開発機構 #医療研究開発革新基盤創成事業 #スタートアップ #Creww #大挑戦時代をつくる
参加者募集!関西発のグローバル・スタートアップ創出に向けたプログラム「起動」を始動
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】産学官連携で世界に挑戦するスタートアップを支援!インキュベーションプログラム「起動」の参加者募集を開始します。
#スタートアップ #インキュベーション #起動 #産学官連携 #Creww #大挑戦時代をつくる
東京都、「創薬・医療系スタートアップ育成支援事業」のプロモーターを公募!
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】東京都では、「世界一のスタートアップ都市・東京」の実現に向け、平成30年度から、創薬・医療系スタートアップへの育成支援プログラムBlockbuster TOKYOを実施してきました。創薬・医療系スタートアップの成長を加速させ、オープンイノベーションをさらに促進させていくためには、これまでの支援実績を活かすとともに、製薬企業、大学・研究機関や投資家等が集積する東京の強みを活かし、更なる外部リソースの巻込みを図りながら事業を進めていく事が重要です。そこで、この度、東京都は、持続的・自立的な創薬・医療分野のスタートアップコミュティを育成するエコシステムの形成を目指し、創薬・医療系スタートアップを支援するとともに、東京都と連携してエコシステム形成に取り組むエコシステム形成支援者(プロモーター)を公募します。
#東京都 #創薬 #医療 #スタートアップ #BlockbusterTOKYO #オープンイノベーション #製薬 #大学 #投資家 #スタートアップコミュティ #プロモーター #Creww #大挑戦時代をつくる
Featured
【SceneryScent × アネスト岩田】“香り噴霧器”で新たな価値と市場を生み出す
【Creww Growth活用協業事例インタビュー】日本の塗装機器や空気圧縮機の業界を95年以上リードし続けているアネスト岩田。“開発型企業”として国内外で1,200件を超える特許出願数を持ち、世界20カ国以上の拠点、35社のグループ会社を持つ企業だ。
同社は2020年に導入したアクセラレータープログラムで、香り空間演出・プロデュース事業を展開するスタートアップSceneryScent社(シーナリーセント)を採択し、わずか1年半で、人感センサー内蔵香り演出機器「Ambiscent(アンビセント)」のデモ機を開発。社外でのトライアルがスタートした。
具体的にどのような取り組みを重ねているのか。アネスト岩田の和泉孝明氏と、SceneryScent代表の郡香苗氏にお話を伺った。
#アネスト岩田 #SceneryScent #シーナリーセント #Ambiscent #アンビセント #スタートアップ #オープンイノベーション #活用協業事例インタビュー #CrewwGrowth #Creww #大挑戦時代をつくる
EDITOR'S PICK
ちとせグループ運営の藻類産業構築プロジェクト、NEDOの総額500億円規模の基金事業に採択!
【オープンイノベーションニュース】ちとせグループの中核法人であるちとせ研究所が、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構が公募する「グリーンイノベーション基金事業/バイオものづくり技術によるCO₂を直接原料としたカーボンリサイクルの推進」に「光合成によるCO₂直接利用を基盤とした日本発グローバル産業構築」のテーマを提案し、実施予定先として採択!
総事業費は約500億円、実施期間は2023年度から2030年度までを予定されています。
#ちとせグループ #ちとせ研究所 #グリーンイノベーション #カーボンリサイクル #Creww #大挑戦時代をつくる
日本初!犬の鼻のしわで個体認識する技術「Nose ID」提供のスタートアップS’moreの支援を決定
【オープンイノベーションニュース】ネスレ日本 ネスレ ピュリナ ペットケアは、ネスレ ピュリナ ペットケア グローバルが運営する次世代のペットケアのスタートアップ企業の育成サポートプログラム「Unleashed」の支援対象スタートアップ企業として、犬の鼻のしわ(鼻紋)で個体認識ができる技術を活用したサービス「Nose ID」を提供するS’moreの採用を決定しました!
#ネスレ日本 #ネスレピュリナペットケア #スタートアップ #Unleashed #NoseID #Smore #Creww #大挑戦時代をつくる
「スマートシティ×SDGs」渋谷で実証する自動販売機活用プロジェクト!スタートアップを募集!
【オープンイノベーションニュース】渋谷区と民間企業の産官連携でスタートアップをサポートするコンソーシアム“Shibuya Startup Deck”が、活動部会のひとつであるスマートシティ部会から、自動販売機活用プロジェクト~Empower with Shibuya~に参加するスタートアップの募集を開始!
#渋谷区 #産官連携 #ShibuyaStartupDeck #スマートシティ #自動販売機活用プロジェクト #Empower_with_Shibuya #スタートアップ #Creww #大挑戦時代をつくる
さっぽろ連携中枢都市圏内の自治体とスタートアップが協働!実証実験を実施する8プロジェクトを採択!
【オープンイノベーションニュース】札幌・北海道でのスタートアップムーブメントの創出を図るSTARTUP CITY SAPPOROプロジェクトでは、さっぽろ連携中枢都市圏内の12市町村と連携し、圏内の地域、行政課題を国内外のスタートアップとの協働により解決を目指す、行政オープンイノベーションプロジェクト「Local Innovation Challenge HOKKAIDO」を2020年より展開!
3回目の実施となる2022年度は、第1期と第2期とで募集を分けて行い、第2期では12市町村の共通テーマ「行政DXの推進」「交流人口・関係人口の創出」をはじめ、全14カテゴリでのアイデアを募集し、20件の応募の中から8件のプロジェクトが採択されました!採択プロジェクトについては今後自治体・事務局と連携し、実証実験を進めます。
#札幌 #北海道 #スタートアップ #STARTUP_CITY_SAPPORO #協働 #オープンイノベーション #実証実験 #Creww #大挑戦時代をつくる
Facebook コメント