Qubena(キュビナ)とは
AI型タブレット教材Qubenaは、児童・生徒一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題するアダプティブラーニング教材である。小学算数・中学数学の学習指導要領をカバーする全単元を収録、タブレット端末とインターネット環境があればどこでも学習でき、先生用の管理画面では児童・生徒の学習履歴をリアルタイムに管理できる。全国の公立・私立の小中高等学校100校以上で利用され、ユーザー数は2万5千人にのぼる。
Qubena Wiz Liteとは
Qubena Wiz LiteはQubenaを個人が自宅学習でご利用いただけるサービスである。Qubena同様、小学算数・中学数学の学習指導要領をカバーする全単元を収録、タブレット端末とインターネット環境があればどこでも学習でき、会員サイトでは子どもの回答数や正答率、各章の達成状況などが確認できる。
学校・自治体で利用する場合

◆サービス:Qubena 小学算数・中学数学
◆対 象:対応端末(タッチパネル)を保有しているQubena未導入の学校・自治体
◆無償期間:2020年3月2日〜次年度の学期開始まで
◆利用方法:フォームより必要事項を記入しお申し込みください。お申し込み後、ご利用方法をご案内いたします。
お申し込みフォーム:http://bit.ly/2ToWYXS
◆推奨環境:
OS | 動作確認端末 | |
iOS | バージョン 9.0以降 | iPad Pro、iPad Air、iPad(第5世代以降)、 iPad mini(2以降) |
ChromeOS | バージョン74.0以降、 Androidバージョン5.1.1以降 | Acer Chromebook Spin 11(型番R751TN-N14N)、 ASUS Chromebook Flip(型番C101PA/C213NA)、 Lenovo500e(型番81ES000GJP) |
WindowsOS | Windows10 バージョン1709以降 | CPU: Intel® Atom™ x5-Z8350 Processor 1.44GHz以上、 メモリ: 2GB以上、解像度: 1280×800以上、 ディスプレイ: マルチタッチディスプレイ(必須) |
◆必要環境: インターネット環境
<個人で自宅学習にご利用されたい場合>
◆サービス:Qubena Wiz Lite
◆対 象:対応端末を保有しているQubenaWizLiteを今までにご利用になられたことのない人
◆無償期間:2020年3月2日〜2020年4月10日の間に利用開始してから40日間
※無償期間終了後はお一人様月額1,950円(税込)となります。無償期間終了後、有償契約を行わなければ費用は発生しません。
◆利用方法:
1、タブレット端末にQubena Wiz Liteアプリ(※Wiz Liteと書かれた黄色のアイコン)をダウンロード

【iOSの場合】
・App Store で「キュビナ」で検索
・App Store URL:
https://itunes.apple.com/us/app/id1394431133?mt=8
【Androidの場合】
・Google playで「キュビナ」で検索
・Google play URL:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.qubena.wizlite&hl=ja
2、Qubena Wiz Lite アプリを起動すると会員登録なしで40日間の無料体験
◆推奨環境:
OS | 動作確認端末 | |
iOS | バージョン9.0以降 | iPad Air以降・iPad Mini 2以降 |
Android | Androidバージョン5.1.1以降 | 9inch、 解像度1920×1200以上のタブレット (動作確認済端末:Nexus 9) |
◆必要環境: インターネット環境
COMPASSについて

AIが生徒一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題するAI型タブレット教材Qubena(キュビナ)を開発、アダプティブラーニングによって知識・技能の習得を支援している。
全国の公立・私立の小中高等学校、学習塾で利用され、利用学校数は100校以上、ユーザー数は2万5千人にのぼる。
2018・19年度と2年連続で経済産業省「未来の教室」実証事業に採択。また「日本e-learning大賞 経済産業大臣賞」「グッドデザイン賞」を受賞した。
COMPASSでは、学校・学習塾への提供に加え、Qubenaを使った授業とSTEAMを学べるワークショップのコースを展開する未来型学習教室「Qubena Academy(アカデミー)」の運営や、家庭向け学習サービス「Qubena Wiz Lite(ウィズライト)」も提供している。
より多くの教育環境へのアダプティブラーニングの導入拡大を通じて、誰一人取り残すことのない個別最適化された教育の提供と、さまざまな教育課題の解決に取り組んでいく。
社名 | 株式会社COMPASS |
所在地 | 東京都品川区西五反田3-6-21 |
代表者 | 神野 元基 |
事業概要 | 学習コンテンツの制作・配信 学習塾の運営 |
URL | https://qubena.com/ |
配信元:PR TIMES

「PORT」はCreww株式会社が運営する、社会課題をテーマに、新規ビジネス創出を目指すスタートアップ、起業家、復業家、 企業をつなぐ挑戦者のためのオープンイノベーションメディアです。