Tags EdTech
Tag: EdTech
【東京都】「Innovation Base Tokyo」ピッチ&スタートアップとのマッチングイベント開催!
PORT編集部 -
【イベントニュース】ゼロワンブースターが東京都より運営受託する、連携促進型オープンイノベーションプラットフォーム事業「Innovation Base Tokyo」は、2022年度のピッチ&マッチングイベントを、6月24日(金)より開催! #ゼロワンブースター #東京都 #オープンイノベーション #InnovationBaseTokyo #Creww #大挑戦時代をつくる
【大阪府×ネスレ日本】VRを活用した子ども向け動物愛護教育プログラム開始!
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】ネスレ日本株式会社 ネスレ ピュリナ ペットケアは、包括連携協定を締結している大阪府と協働し、VR技術を活用した動物愛護教育プログラム「ともにくらす ピュリナ わんにゃん教室 the VR」を子ども向けに開始!この教育プログラムは、犬・猫の目線で人間との対面を体験できるなど、臨場感あふれるVRを活用し、子どもが楽しみながら動物愛護について学べるように設計されており、今後、大阪府内の小学校で順次実施される予定です。
#ネスレ日本 #VR #動物愛護教育 #Creww #大挑戦時代をつくる
ヘルスケア業界のDX推進に4社が連携|オンラインで手技を学ぶ医師向け教育プラットフォーム事業!
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】
丸紅、OPExPARK、Beyond Next Ventures、およびデンソーは、デンソーとBNVが共同で設立したOPExPARKに、丸紅がBNVと共に出資し、手術室のデジタルトランスフォーメーション化と、手術記録映像を活用した医師向け教育プラットフォーム事業へ参画することに合意しました。
#丸紅 #OPExPARK #Beyond_ Next_ Ventures #デンソー #Creww #大挑戦時代をつくる
【10億回突破!】記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」の学習回数が1年で3倍以上に!
PORT編集部 -
【スタートアップニュース】モノグサ株式会社の提供する記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」の累計学習回数が10億回を突破! #スタートアップ #SaaS #EdTech #モノグサ #Monoxer #大挑戦時代をつくる #Creww
東京メトロとEdTechスタートアップVIAがオンライン教育プログラム第2弾実施!
PORT編集部 -
東京地下鉄とEdTechスタートアップのVIAは、昨年9月に引き続き、第2弾として子ども向けオンライン教育講座「学校では教わらない? お金の勉強」を開催することを発表しました。 #オープンイノベーション #アクセラレーター プログラム #EdTech #スタートアップ #東京メトロ #VIA #オンライン教育プログラム #大挑戦時代をつくる #Creww
シーラクンス×SOZOW、北海道の子ども達にオンラインの新しい学びを提供!!
PORT編集部 -
EdTechスタートアップ「Go Visions」が運営する小・中学生向けオンラインの学び場「SOZOW」は、サツドラホールディングスのグループ会社であるシーラクンスと提携を開始します。これにより、Go Visionsは、シーラクンスの協力を得ながら、小中学生向けオンラインの習い事「SOZOW」を北海道の子どもたちにさらに届けられるようになります。 #GoVisions #SOZOW #サツドラホールディングス #シーラクンス #オンライン #Creww #大挑戦時代をつくる
【教育・医療福祉領域のさらなるサービス開発へ】学研ホールディングス、VR・AIスタートアップ企業2社にCVC出資!
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】
学研ホールディングスは、運営する投資プロジェクト「Gakken Capital」において、EdTech系スタートアップ企業のPlusOne, Inc.およびHoloeyesの2社に対し出資を行いました。今回の出資により、VR技術に代表されるXRテックやAIがサービスに組み込まれ、新しい体験価値が提供されることが期待されています!
#学研ホールディングス #EdTech #PlusOne #Holoeyes #VR #AI #XR #Creww #大挑戦時代をつくる
【ワンダーラボ×ユカイ工学】STEAM教育領域のロボット教材をコラボ開発!
PORT編集部 -
「ロボティクスで、世界をユカイに。」を掲げ、数多くのコニュニケーションロボットやIoTプロダクトを企画・開発するユカイ工学が、STEAM領域の家庭向け教育プログラム「ワンダーボックス」を提供するスタートアップ「ワンダー ラボ」とコラボレーションし、STEAM教育分野のトイ教材「メカニクスラボ」を製作!
#STEAM教育 #ロボット #ユカイ工学 #ワンダー ラボ #Creww #大挑戦時代をつくる
【子育て層の食の課題を解決】小学館アクセラレーター採択企業FUNFAM、新商品“離乳食づくり応援セット”でクラウドファンディングを開始
PORT編集部 -
【スタートアップニュース】ゼロワンブースターが支援した「小学館アクセラレーター」で優秀賞を受賞したFUNFAMは、新商品“離乳食づくり応援セット“をクラウドファンディングにて販売開始しました。この“離乳食づくり応援セット“は、本アクセラレータープログラムを通して、主催企業である小学館集英社プロダクションの協力を得て開発した、教育要素を付加した新商品です。
#FUNFAM #離乳食 #クラウドファンディング #小学館アクセラレーター #Creww #大挑戦時代をつくる
Z Venture Capital、記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」提供のモノグサに出資
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】Z Venture Capitalは、このたび記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」を提供するモノグサによる第三者割当増資の引受を行いました。
#Z_Venture_Capital #モノグサ #Monoxer #Creww #大挑戦時代をつくる
PICKUP
SpotifyとIAS、世界初のブランドセーフティ・ソリューションの提供に向け協業
PORT編集部 -
【オープンイノベーションニュース】SpotifyとIntegral Ad Scienceは、ポッドキャスト広告主向けの第三者のブランドセーフティ・ソリューションを確立するための新たなパートナーシップを発表。両社は協業して、ポッドキャストおよびデジタルオーディオ全体でブランドセーフティを効果的に実現するために必要なツールやリソースを業界が理解できるよう、解析・開発に着手する予定です。
#Spotify #IAS #IntegralAdScience #ポッドキャスト #協業 #Creww #大挑戦時代をつくる
Facebook コメント