「副業系サービスカオスマップ 2019年版」の考察
(1)「副業社員型」のサービスが増加。「クラウドソーシング」のサービスは一部に集約。
2017年に「副業系サービスカオスマップ」をリリースして以降、サービスの数自体は年々増加している。2018年1月に厚生労働省によってモデル就業規則における副業・兼業部分の改定案が提示されたこともあいまって、副業が“トレンド”から“当たり前のもの”に定着し始めていることがわかる。
ジャンルにおいては「副業社員型」(※中長期的に副業として企業に従事するもの)のサービスの増加が顕著。人事、経理、マーケティングなどバーティカルなサービスが登場。
一方で、「クラウドソーシング」のサービスは微減。2019年12月16日にランサーズ株式会社が上場したこともあり、クラウドソーシング市場は盛り上がりを見せますが、サービスは一部に集約されつつあることがわかる。

(2)「インフルエンサー型」「スポットバイト型」のサービスに注目が集まる
2019年は、YouTubeや17 Live(イチナナライブ)などの「インフルエンサー型」の副業が昨年よりさらに注目を集めた。芸能人や法人の参画などもあり。今後さらに盛り上がると思われる。
また直近では、TVCM放送を行い注目を集めたタイミーを始めとする「スポットバイト型」の領域も注目を集めている。「スポットバイト型」は、際立ったスキルが必要なく、他の領域に比べて副業のハードルが低いことが特徴にあげられる。
(3)副業をする人をサポートするサービスや、副業を許可する企業向けのサービスも登場
2019年は「副業を探す・行うサービス」だけでなく、副業をする人をサポートするサービスや、社員に副業を許可する企業をサポートするサービスが登場した。副業の一般化にともない見えてきた、副業における課題を解決するサービスが今後さらに増えると考えられる。
■サービス例
- freee…副業の確定申告をサポート:https://www.freee.co.jp/kojin/fukugyou/
- フクスケ…日本初の企業向けの副業事前申請ソフト:https://fkske.com/
転職エージェントサービス「LIFE is」の事前登録をスタート

働き方改革により、副業がより一般化され一人一人が自分にあった働き方を選択できるようになっている。実際に、就職先や転職先を選ぶ基準の一つに「どのような働き方ができるか」を重要視する人が増えてきた。転職エージェントサービス「LIFE is」では、転職希望者がどのような人生(ライフ)を実現したいかをヒアリングし、理想の働き方を実現できる企業を紹介する。
「LIFE is」の特徴
- “働き方”選択主義 … 副業、リモートワーク、フレックス制、週4日、時短など、多様な働き方を許容する企業情報を中心に取り扱います。
- 急成長ITスタートアップ企業多数 … 働き方の自由さだけでなく、ワクワクするような事業を展開する優良なITスタートアップ企業をご紹介します。
- 副業紹介サポート … 「LIFE is」を通じて転職し働き方の自由度が増した方に対して、副業案件をご紹介するサポートを行います。
▶登録はこちらから:https://lifeis-foryou.jp/contacts
株式会社シューマツワーカーについて
2017年7月に正式リリースして以降、IT人材不足の課題をかかえる企業に対して、これまで800件以上のマッチング実績がある。シューマツワーカーには、Web業界での経験が豊富なエンジニアやデザイナー、マーケターを含め16,000名以上登録。各企業のニーズにあった優秀な副業社員の提案が可能。
社名 | 株式会社シューマツワーカー |
設立 | 2016年9月 |
所在地 | 東京都渋谷区神泉町10-10アシジ神泉ビル8階 |
代表者 | 松村幸弥 |
URL | https://company.shuuumatu-worker.jp/ |
配信元:PR TIMES

「PORT」はCreww株式会社が運営する、社会課題をテーマに、新規ビジネス創出を目指すスタートアップ、起業家、復業家、 企業をつなぐ挑戦者のためのオープンイノベーションメディアです。
