タスク管理アプリ「コンダクター」の特徴
「コンダクター」は、以下の機能により、仕事やプライベートにて「作業の見通し」を立てやすくし、作業者の注意力のキープを手助けするタスク管理アプリです。

《コンダクター3つの特徴》
①タイムライン・タイムバーにより時間を見える化
当日のタスクを、時系列に表示。1日のやることを可視化し、見通しを立てやすくします。また、時間が進むごとにタイムバーが徐々に塗りつぶされていくため、視覚的に残り時間を把握することができます。
②サブタスクの設定により達成感アップ
タスク毎に、さらに詳細の「サブタスク」を設定できます。1つ1つ課題をクリアすることで達成感が得られます。
③プロジェクトによりタスクをカテゴライズ
プロジェクトといってタスクごとにラベルをつけることができるため、仕事以外の「家事・育児の用事」「買い物」「朝の習慣」などプライベートでも活用できます。
コンダクター説明(フェルマータ公式サイト)
▶︎https://www.fermate.co.jp/conductor
誕生の背景
コンダクターは、発達障害当事者の困りごとを解決するためのイベント「ハッタツソン」から生まれた「タスク管理」アプリです。
「ハッタツソン2019」にて最優秀賞を獲得し、その後ベータ版を制作するために2019年12月〜2020年1月にかけてクラウドファンディングを実施、260名から総額約112万円を集めてプロジェクトを達成しました。
クラファンサイト(CAMPFIRE)
▶︎https://camp-fire.jp/projects/view/151557
※プロジェクト期間はすでに終了しています。
ハッタツソン2019公式サイト
▶︎https://ledesone.com/works/hattatuson2019/
代表の寺戸(てらど)氏は、就労支援の相談員をしており、発達障害を持つ方が就労継続するために、社会の側が発達障害の理解を深めていく必要があると感じていました。
発達障害や精神障害は「目に見えない」障害であり、当事者も、受け入れる社会(学校や会社)も、千差万別な困りごとに対して有効な対策を打ちづらい現状があります。アプリ「コンダクター」を通して、発達障害当事者の困りごとと、その対応策を提案していく予定です。
これまでの経緯はフェルマータの公式noteでも発信中↓
公式note▶︎https://note.com/note_fermata
アプリのダウンロードはこちらから
▶︎https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC/id1613570087
※Android版についても、4月上旬にリリース予定です。
【会社概要】
社名 | フェルマータ合同会社 |
所在地 | 大阪府豊中市西泉丘二丁目2469(403号) |
設立 | 2021年4月9日 |
代表社員 | 寺戸慎也、森本貴大 |
事業内容 | タスク管理アプリ「コンダクター」の開発・提供、中小企業を中心としたWEBページ制作・DX支援 |
URL | https://www.fermate.co.jp/ |
