目次
「らくマド」開発の背景とは
ハウスコムのグループ会社であるハウスコムテクノロジーズは、ハウスコム店舗から間取り図の製作依頼を受け、年間約20万件の間取り図を製作している。
不動産業界では、同じ物件を複数の会社がそれぞれ間取り図を製作してネット掲載や店舗における物件紹介に活用している実態であり、業界特有の商習慣となっている。また、特に、1〜3月の繁忙期は、応対、案内の業務に追われる現状がある。
そこで、ハウスコムの資源である「間取り図」の有効活用により、不動産業界における、間取り図の製作にかかるコスト削減はもちろん、業務効率、生産性向上など「働き方改革」を推進できると考え、ハウスコムは、製作した間取り図を他の不動産会社へ提供するサービス「らくマド」の開始を決定した。
「らくマド」サービスの概要
「らくマド」は業界で初めて、自社の間取り図データを外部に販売するSaaSサービスである。ハウスコムの資産である年間20万件製作される間取り図を有効活用し、他の不動産会社がWeb上からダウンロードして即時使用することを可能にした。
具体的には、ハウスコムテクノロジーズの間取り図製作管理システムの中で、ハウスコム店舗から製作依頼のあった間取り図データ分をクラウド上にSaaSサービスとしてデータ連携を行うことで実現された。
サービス名:「らくマド」
提供開始日:2022年1月27日
サービスURL:https://www.rakumado.jp/
費用:1件330円~(税込)、チケット制
今後の展望
ハウスコムテクノロジーズは、「テクノロジーで地域の不動産会社に活力を。競争ではなく、共創。」というビジョンを掲げ、テクノロジーを活用した不動産業務に関わる様々なサービスを提供できるよう、不動産会社向けのBtoBサービス事業を拡張していく意向だ。

担当者コメント(ハウスコムのDX推進を担当するサービス・イノベーション室:安達 文昭氏)
ハウスコムが大切にしている企業文化に「多様性」や「共創」があります。これまで当社で培ってきたビックデータなどの活用およびノウハウやナレッジを共有して、地域の不動産業者様への支援サービスとして「オープン・サービス・イノベーション」を継続し、不動産業界と接点の少ない業界とも積極的にコラボレーションを行い、今までにない新しいビジネス市場を生み出す取り組みにチャレンジしてまいります。
ハウスコムテクノロジーズ株式会社について
全国のリアル店舗から集計したデータを元に、テクノロジー技術でより良いライフスタイルを世の中に提供する「不動産テック」企業である。独自の不動産ネットワークを活用するとともに、ベンチャー/スタートアップとのコラボレーションも実施していくことで、不動産業界の新しい未来を創造している。
社名 | ハウスコムテクノロジーズ株式会社 |
設立 | 1994年7月 |
所在地 | 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー9階 |
代表者 | 尾﨑 雅哉 |
URL | https://technologies.housecom.jp/ |
ハウスコムについて
不動産賃貸仲介業者の中で唯一の東証一部上場企業として、全国219カ所のリアル拠点と不動産DXのシナジーでライフスタイルデザインを追求している。これまでに電子申込やオンライン内見・契約などのテクノロジーを活用した不動産テックサービスを積極的に取り入れることで、お部屋さがしのサポートを強化すると共に、生産性に着目した歩合給制度導入など生産性向上にいち早く取り組むなど、不動産業界の働き方改革においても先行している。
社名 | ハウスコム株式会社 |
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2-16-1品川イーストワンタワー9階 |
代表者 | 田村 穂 |
営業拠店 | 219営業拠点 賃貸仲介店舗207店舗(ハウスコム直営182店舗・宅都直営24店舗・FC1店舗) 法人営業オフィス3営業所(ハウスコム2営業所・宅都1営業所) 売買センター1営業所 リフォームコム8営業所(2022年1月27日現在) |
URL | https://www.housecom.co.jp/ |
