目次
『IoT Maker’s Project』とは

1901年に官営八幡製鉄所の操業以来培われた「ものづくり」のDNAを受け継ぐ北九州市からIoTで世界を変えるビジネス創出プロジェクトであり、IoTに関連した「事業アイデア」を数か月で「プロトタイプ完成」へと導く取り組みです。
ビジネス開発及びものづくりのプロ集団であるメンター陣がサポート。更にその先には事業化を見据え、大手企業との連携や北九州市のフィールドを使った実証実験を行うチャンスが待っています。
5年目となる今回はものづくりに関するセミナーを組み込む等、さらに力をいれたプログラムを予定しています。
『IoT Maker’s Project』への参加資格について
「事業アイデア」と「熱意」があれば、
✓ 技術・経験がなくても、強力な製作サポートによりプロトタイプ製作が可能
✓ 最大100万円の開発資金提供あり
✓ さらに大手企業との共創機会、コラボレーションのチャンスあり個人・法人を問わず、学生からスタートアップ企業、第二創業でのチャレンジなど、所属を問わず全国から応募可能。
新規事業に挑戦する方にとってチャンスとなる、IoTに特化した全国でも極めて珍しいプロジェクトです。
IoT Maker’s Project 4つの”凄い”ポイント
1.IoTデバイスに特化
IoTの「事業アイデア」を「プロトタイプ完成」まで具現化するプロジェクト
2.技術/経験不問
必要なのは「事業アイデア」と「熱意」だけ。「ものづくり」の経験がなくても、制作のデザインからプロトタイプ製作まで、プロ集団による手厚いサポートを受けることができる
3.大手企業との共創機会
地場の大手企業が開発費を支援、さらに実証実験等を通じたコラボレーションも可能
4.開発資金支援
1チームあたり最大100万円の開発費を支援

■共創企業(50音順)
第一交通産業株式会社 / 株式会社ドーワテクノス / トヨタ自動車九州株式会社 / 株式会社ラック

オンライン説明会を開催!
プロジェクト開催に先立ち、7月30日(金)にオンライン説明会を開催することが決定しました。
ぜひご参加ください。
■説明会の詳細(zoomウェビナーでのオンライン開催)
日時:7月30日(金) 18:00~18:30
内容:
①IoT Maker’s Project事業説明
②共創企業からのメッセージ
– 第一交通産業株式会社
– 株式会社ドーワテクノス
– トヨタ自動車九州株式会社
– 株式会社ラック
③質疑応答
★参加者限定特典★過去採択チームの体験談(アーカイブ動画)や、事務局メンバーへの個別応募相談予約をご案内します。
▼詳細・お申込はこちら▼
公式サイト https://kitakyushu-iot.com
