西日本シティ銀行は、国立大学法人九州大学と連携し、九州で初の取組みとなる「Big Advance」を活用した大学と地域企業のマッチング支援を行うことを発表した。
九州初の取組みとなる「Big Advance」を活用した大学と地域企業のマッチング
西日本シティ銀行と国立大学法人九州大学は、2014年に組織対応型連携協定を締結して以来、地域企業の「ビジネス創造交流会」を定期的に 開催するなど新規ビジネス創造に向けた連携を実施している。
この度、「西日本FH Big Advance」のオープンイノベーションのパートナーに九州大学を迎え、大学が有する知的財産と地域企業を結びつけ、新規事業開発などの事業支援が開始された。なお、Big Advanceを活用した大学と地域企業のマッチングは九州初の取組みである。
開始日:2021年2月1日(月)

① 九州大学はBig Advanceに、九州大学が保有する知的財産を掲載する。
② 当行の取引先企業(以下「取引先企業」)は、Big Advanceに自社技術・ノウハウを提示 して、九州大学との連携にエントリーする。
③ 当行が、②のエントリー情報を九州大学に提供する。
④ 当行が、取引先企業と九州大学のマッチングを調整し面談を実施する。
⑤ 当行は、取引先企業に九州大学の知的財産を活用した事業支援を提案する。
Big Advanceのオープンイノベーションについて
Big Advanceとは、ビジネスマッチングや福利厚生サービスなど、企業が抱えるさまざまな経営課題にワンストップでお応えする「地域企業の成長支援プラットフォーム」のweb サービスである。

Big Advance内のオープンイノベーションサービスには、数百社の大手企業がパートナー 企業として参加している。Big Advanceの会員企業の技術・アイデアとパートナー企業の技術・リソースを組み合わせることで、これまでにない新たなサービス・製品の創出が可能である。
社名 | 株式会社西日本シティ銀行 |
設立 | 1944年12月1日 |
所在地 | 福岡市博多区博多駅前三丁目1番1号 |
代表者 | 取締役頭取(代表取締役) 谷川 浩道 |
URL | 西日本シティ銀行 (ncbank.co.jp) |
Facebook コメント