12.8 C
Japan
金曜日, 9月 22, 2023

愛知県内の起業家を応援!「あいちスタートアップ創業支援事業費補助金」の公募を開始!

ツクリエが事務局を務める「あいちスタートアップ創業支援事業費補助金(起業支援金)」の補助対象事業の公募が2023年6月1日(木)より開始します!

あいちスタートアップ創業支援事業費補助金(起業支援金)について

愛知県では、2018年10月に「Aichi-Startup 戦略」を策定(2023年3月改定) し、この戦略に沿ってスタートアップ・エコシステムの形成・充実に努めています。
この取組の一環として、スタートアップの創出を促進することを目的とした事業です。

愛知県内で起業、事業承継又は第二創業する方に対し、スタートアップの創出を促進するため、起業、事業承継又は第二創業に要する経費の一部を支援(起業支援金の支給)するとともに、事業の成長を加速するための経営面等に係る専門家による伴走支援を行います。

補助対象事業の募集について

(1)補助対象事業:愛知県内において、新しい技術等の活用により地域課題の解決を目指し、かつ、新市場の開拓や高成長を目指して実施する事業

(2)補助対象者:以下のア、イの要件をすべて満たす者であること。

■ア 以下の 1 または 2 を満たすこと。

  1. 新たに起業する場合

2023年4月1日以降、補助対象期間の末日(2024年1月31日)までに、県内で個人事業の開業届出を行う者、又は株式会社等の設立を行い、その代表者となる者

  1. 事業承継1 又は第二創業2 する場合

2023年4月1日以降、補助対象期間の末日(2024年1月31日)までに、Society5.0*3 関連業種等の付加価値の高い産業分野での、地域課題の解決に資する社会的事業に関する事業を、事業承継又は第二創業により実施する、県内で開業の届出を行った個人事業主又は県内で設立の登記を行った株式会社等の代表者となる者

※1 代表者の交代を伴い、新たな事業へ取り組む場合
※2 同一法人又は個人が、既存事業とは異なる新たな事業へ取り組む場合
※3 AIや IoT、ロボット、ビッグデータ等の先端技術を産業や生活に取り入れ、経済発展と社会的課題の解決を両立していく新たな社会

■イ 愛知県内に居住していること、あるいは、2024年1月31日までに愛知県内に転居する予定であること。

(3)補助対象経費:補助対象事業の期間中(補助事業の交付決定を受けた日から2024年1月31日まで)において、補助対象事業に関して支出した経費

(4)起業支援金の上限額:200万円(25万円を下限額とします。)

(5)補助率:補助対象経費の1/2以内

(6)公募期間:2023年6月1日(木)から6月30日(金)まで【午後5時必着】

(7)申込方法:本事業事務局のWebページ(https://aichihojokin.com/)から申請書をダウンロードし、必要事項を記載の上、「5 問合せ・申込先」へ郵送でお申込みください。

(8)起業支援金の支払方法:精算払(補助対象経費を検査し、金額を確定した後の支払となります。)

※補助対象者を始めとする詳細事項については、「(7)申込方法」のWebページに掲載されている公募要領を御確認ください。

スケジュール(予定)

2023年6月1日(木)公募開始
6月8日(木)公募説明会①( オンライン)
6月14日(水)公募説明会②( オンライン)
7月下旬審査、交付決定
(応募者全員に対して書面で審査結果を通知)
8月上旬補助対象事業の開始(2024年1月31日まで)
2024年2月頃補助対象者に対する検査
3月頃起業支援金の支払

公募説明会について

オンライン( Peatix)で実施しますので、当日の開始時間までに、以下URLからお申込みください(各回先着200名が定員です)。なお、2回の公募説明会は、いずれも同じ内容です。
また、本説明会への参加は、起業支援金の応募の必須条件ではありません。
なお、本説明会の様子は本事業事務局のWebページ(https://aichihojokin.com/)のアーカイブにて、後日公開します。

(1)公募説明会 1
日時:2023年6月8日(木)午後6時30分から午後7時30分まで
URL:http://aichihojyokin-20230608.peatix.com

(2)公募説明会 2
日時:2023 年6月14日(水)午後1時から午後2時まで
URL:http://aichihojyokin-20230614.peatix.com

問合せ・申込先(事務局)
あいちスタートアップ創業支援事業費補助金(起業支援金)事務局
株式会社ツクリエ 名古屋オフィス(補助事業者)

住所:〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦一丁目4番 16 号KDX 名古屋日銀前ビル6階
電 話:052-212-0557(受付時間:土日祝を除く、午前9時から午後5時まで)
E-Mail:info_aichi@tsucrea.com
URL:https://aichihojokin.com/

ツクリエとは

スタートアップサイドでいこう
ツクリエは事業を作る皆さまを応援するプロフェッショナルとしての起業支援サービス事業と、価値を創造するクリエイターの皆さまを支援するクリエイティブ創造事業を中心に事業展開をしています。
起業を目指す方、起業家の方を支援するイベント企画や相談事業、アクセラレーションプログラムの開発から、起業家の方との協同事業、商品開発、プロデュースなどを行っています。

社名株式会社ツクリエ
設立2005年08月
所在地東京都千代田区神田猿楽町2-8-11VORT水道橋Ⅲ 6階
代表者鈴木 英樹
URLhttps://tsucrea.com/
Facebook コメント
PORT編集部https://port.creww.me/
PORT by Crewwは、Creww株式会社が運営する、社会課題をテーマに、新規ビジネス創出を目指すスタートアップ、起業家、復業家、 企業をつなぐ挑戦者のためのオープンイノベーションメディアです。
- Advertisment -
- Advertisment -

Featured

【協業案募集】土や人が築く未来。| 建設業の働き方改革に挑むTSUCHIYAの挑戦!

【オープンイノベーションインタビュー】土木事業をルーツに、国内建設事業を主軸に置きながら、海外事業、航空事業、環境事業と合わせて4つの事業リソースを有する「TSUCHIYA」。【継承と挑戦】が自らの役割ー。そう語る代表取締役会長兼社長 土屋智義氏の先見の明が、設立70周年を迎える「TSUCHIYA」を築き上げてきました。 成長を止めない同社が、今、アクセラレータープログラムを開催する理由は何か。スタートアップにとって「TSUCHIYA」と共創する魅力とは何か。常務取締役執行役員 増田亮一氏にお話を伺いました。 #募集 #TSUCHIYA #アクセラレータープログラム #インタビュー #オープンイノベーション #スタートアップ #共創 #協業 #CrewwGrowth #Creww #大挑戦時代をつくる

【協業案募集】製造業の現場から、世界の産業界を変える!|リックスが挑むイノベーション

【スタートアップ募集】2022年に創業115年を迎えた「リックス」が、2023年8月にアクセラレータープログラムを開催します。不透明な時代の変化に対応しながら、独自の製品やサービスの提供で製造現場を支えてきたリックスが、初のプログラム開催に至った背景や、スタートアップとの共創に期待するものとは。リックス株式会社の代表取締役 社長執行役員 安井 卓氏にお話を伺いました。 #リックス #アクセラレータープログラム #共創 #スタートアップ #メーカー商社 #Creww #大挑戦時代をつくる

【三井物産 × スタートアップ4社】スタートアップとの共創!三井物産が切り開く未来とは

【Creww Growth活用協業事例インタビュー】鉄鋼製品のトレーディングを起点に、鉄に限らない製造業、メンテナンス業、デジタルプラットフォーム業へと展開を進める三井物産株式会社の鉄鋼製品本部。同本部は、2022年12月に『三井物産スタートアップ共創プログラム 2023 Ver1』と題した同社初となるアクセラレータープログラムを開催した。産業課題・顧客の潜在的ニーズを先取りした新たな事業の共創を目指した本取り組みから、どのような成果が生まれたのだろうか。三井物産株式会社 鉄鋼製品本部 戦略企画室の長谷川明彦氏に話を伺った。 #三井物産 #三井物産スタートアップ共創プログラム2023 #オープンイノベーション #活用協業事例インタビュー #CrewwGrowth #Creww #大挑戦時代をつくる

【募集】<日本初> 静岡県の浜松・湖西・袋井3市合同で、スタートアップの実証実験をサポート!

【オープンイノベーションインタビュー】浜松市では、令和元年度からいち早く 、全国のスタートアップと共に地域課題を解決すべく、庁内の各分野を所管する原課 を巻き込んでさまざまな実証実験に取り組んできた。 このノウハウを活かし、今年度からは近接する湖西市と袋井市も加わって、遠州地域 3市が合同でスタートアップの実証実験サポート事業を実施することが決定した。 スタートアップにどんなメリットがあり、3市が合同で取り組むことによりどんな未来が訪れるのか。浜松市産業部スタートアップ推進課の米村仁志課長、湖西市産業部産業振興課の工藤崇裕課長、袋井市産業部産業未来課の廣岡芳康課長に話を伺った。 #募集 #浜松市 #湖西市 #袋井市 #静岡県 #アクセラレータープログラム #アクセラレーターインタビュー #オープンイノベーション #スタートアップ #CrewwGrowth #大挑戦時代をつくる #Creww
Facebook コメント
jaJA