
9/20開催「The JSSA Online Startup Pitch Award VOL.40」
本イベントは札幌、東京、大阪、福岡、沖縄で開催する一般社団法人日本スタートアップ支援協会主催で過去に30回以上開催されているビジネス交流会です。コロナ禍においてはオンラインで開催しています。起業家に気づきと学び、そして運命的な出会いの場を提供するコミュニティの場として同じ問題意識、課題、関心のあるメンバーが集まり、問題解決、ネットワーク構築、情報収集を実現します。
【イベント参加フォーム⇒https://peatix.com/event/3321298/】
【イベント概要】
・名称:『The JSSA Online Startup Pitch Award VOL.40』
・開催日:2022年9月20日(火)
・開催時間:12時~15時(予定)
・開催方法:オンライン(「zoom」システムを利用予定)
・主催:一般社団法人日本スタートアップ支援協会(本部:大阪池田市、代表理事:岡 隆宏)
・参加資格:スタートアップ・ベンチャー企業、IPOビジネス関係者、VC,エンジェル投資家、金融、士業、大企業、報道関係者、政府、地方自治体、学校法人。
・参加費:無料
・定員:300名(定員になり次第締め切り予定)
・申し込み: https://peatix.com/event/3321298/
・備考:上記より事前のお申し込みが必須です。
The JSSA Online Mentoring & Award VOL.40
タイムスケジュール
11:45 開場
12:00 最新!スタートアップ調査結果
12:10 コメンテーター紹介
12:15 シード部門ピッチ アクセラデモディ(3社)
13:00 アーリー部門ピッチ(2社)
13:30 ミドル部門(1社)
13:45 休憩&スポンサーPR動画
14:00 表彰式/スポンサー賞の発表とPRタイム
14:30 ピッチ登壇者とのネットワーキングタイム(ブレイクアウトルーム)
15:00 閉場
イベントの主なプログラム
12:00 スタートアップ調査の結果発表
9月上旬に調査予定のスタートアップ意識調査の結果発表です。貴重なデータ結果が満載で今後のスタートアップや支援者の意思決定にも参考になります。
株式会社ABAKAM/代表取締役 松本直人氏(審査委員長)
株式会社パルコ/顧問 泉水隆氏
https://www.parco.co.jp/
株式会社morich/代表取締役社長 森本千賀子氏
https://morich.jp/
.SMBC日興証券 Funder Storm 磯野 太佑氏
https://www.smbcnikko.co.jp/index.html
三井住友信託銀行IPO営業部 営業第二課長 山中 聡氏
https://www.smtb.jp/
宝印刷株式会社 企業成長支援部 堀江秀治氏
https://www.takara-print.co.jp/
The JSSA Award
全国の優秀なスタートアップ6社が登壇します。
6分間のピッチと7分間の審査員との質疑応答により、「最優秀賞」「審査委員賞」「オーディエンス賞」「スポンサー賞」が贈呈されます。
「スポンサー賞」は協会スポンサーから豪華な賞品が贈呈されます。登壇者の多くはこのアワードでのピッチが呼び水になり資金調達、事業業務提携、M&Aなどを実現しています。また知名度アップやリクルーティングにも大きくプラスになります。
12:15【第1部/シード部門 アクセラデモディ】
1.株式会社SaveExpats/代表取締役社長 岩田竜馬
ヘルスケア, 医療
https://www.saveexpats.com/
2.株式会社brista/代表取締役社長 高橋瑞季
シェアエコ
https://company.brista.co/
3.株式会社ChiCaRo/代表取締役社長 奥温子
ロボット,子育て・保育
https://www.chicaro.co.jp/
13:00【第2部/アーリー部門】
150社の会員の中から選抜されたアーリーステージのスタートアップが2社登壇します。
株式会社MEME/代表取締役社長 齋藤 舞
EdTech, FinTech
https://www.memetech.co.jp/
株式会社ココエ/代表取締役社長 近藤恵子
DX、 EdTech
https://cocoe.co.jp/
13:30 【第3部/ミドルレイタ―部門】
株式会社グロース X/代表取締役社長 津下本 耕太郎
EdTech
https://grtx.jp/
14:00表彰式
表彰式/最優秀賞など各賞とスポンサー賞の発表
9社のスポンサーからコメントと豪華な賞品を贈呈されます。
野村證券株式会社
SMBC日興証券株式会社
EY新日本有限責任監査法人
freee株式会社
東海東京証券
株式会社 三井住友銀行
弁護士法人第一法律事務所
宝印刷株式会社
その後「最優秀賞」「オーディエンス賞」「審査委員賞」の発表があります。
14:30 ネットワーキングタイム
ピッチ登壇者別のブレイクアウトルームで30分間のネットワーキングを行います。
スポンサー&連携企業
伊藤忠商事株式会社 三井住友銀行 三井住友信託銀行 東海東京証券 野村證券株式会社
SMBC日興証券株式会社 EY新日本有限責任監査法人 有限責任 あずさ監査法人 宝印刷株式会社
三井住友海上火災保険 J.フロントリテイリング株式会社 阪急阪神不動産株式会社 アマゾン ウェブサービス ジャパン合同会社 出光興産株式会社 freee株式会社 TIS株式会社 株式会社ソシオ 株式会社オービックビジネスコンサルタント 弁護士法人第一法律事務所 京都大学イノベーションキャピタル株式会社 大阪イノベーションハブ、東京21世紀クラブ(三菱地所) ほか
本イベントの特徴
本イベントでは、IPOやM&Aの実現を目指す起業家が必要とする「ファイナンス」「メンター」「アライアンス」などについて、それを支援するサポーターとのブレイクアウトルームによるネットワーキングタイムも設けています。上場企業の経営者、大企業、証券会社、監査法人、VC、士業、行政、メディアとの良質な出会いが期待できるイベントです。
協会ファンドについて
「⽇本スタートアップ⽀援2号投資事業有限責任組合」は、“起業家が起業家を育てる”と いう信念のもと設⽴されました。シードアーリーステージを中⼼にミドルレイターステージまで500万円〜1億円までの投資を⾏います。
特徴は上場企業の経営者たちが投資先のメンターとなることで、スタートアップ企業は理想の経営指導を受けることが可能であることです。また、低⽔準といわれる⽇本のスタートアップ企業への投資⾦額を増やすことや、学生起業家、⼥性起業家・地⽅起業家などへの資⾦調達をスムーズに進めることなど“スタートアップ企業への投資”にまつわる課題を解決します。
一般社団法人日本スタートアップ支援協会 概要
一般社団法人日本スタートアップ支援協会の役割は、スタートアップ企業に優秀なメンターや良質な資金調達、ベンチャーフレンドリーな大企業とのネットワークを提供することです。
スタートアップ企業、上場やM&Aを実現した経営者、大企業、証券会社、監査法人、銀行、エンジェル、VC、メディア、士業の専門家が最大のパフォーマンスを発揮しながらも共存できる、ベンチャーエコシステムを日本に構築することを目指しています。
<特徴>
1.70名の上場経験のある創業経営者がメンタリング・壁打ちで経営課題の解決に導きます。
2.協会顧問のエンジェル、VC、事業会社、銀行からの最短最速での資金調達を実現させます。
3.スポンサーや顧問企業からトップラインにつながる上場企業を随時紹介します。
<一般社団法人日本スタートアップ支援協会>
・会員一覧 https://www.yumeplanning.jp/member/
・メンター顧問一覧 https://www.yumeplanning.jp/mentor/
・スポンサー一覧 https://www.yumeplanning.jp/sponsor/
<代表理事:岡 隆宏>
夢展望株式会社(2013年マザーズ上場)を創業。2015年に実質バイアウトしたのち、2016年7月から日本に“ベンチャーエコシステム”を構築するために、現在上場企業の創業経営者仲間70名以上、スポンサー20社の協力を得て当協会を運営中。上場前後に陥る失敗体験の継承に努め、また自身の30数年間の川上から川下まですべてを経験したバランス力を活かしながらメンタリング、コーチング、マッチングを行っています。
社名 | 一般社団法人日本スタートアップ支援協会 |
設立 | 2016年7月 |
所在地 | 〒563-0021 大阪府池田市畑1-6-28-201 |
代表者 | 代表理事 岡 隆宏 |
事業概要 | IPO&M&Aを目指すベンチャー企業に特化した経営支援 |
URL | https://www.yumeplanning.jp |
