12.8 C
Japan
金曜日, 3月 31, 2023
ホーム オープンイノベーションイベント

オープンイノベーションイベント

オープンイノベーション講座 by Creww|スタートアップ共創の取り組みテーマ、実際どうやって決めるの?!

【イベントニュース】スタートアップ、起業家、事業会社、個人を問わず、挑戦したいすべての人のトータルサポート企業として、国内最大級のオープンイノベーションプラットフォームを運営するCreww株式会社は、オープンイノベーションに取り組まれている方・検討されている方に向けて、オープンイノベーション講座(全4回)を開催します。第1回目は、8月24日(水) オンラインにて、『スタートアップ共創の取り組みテーマの設定方法』についてです。 #スタートアップ #共創 #オープンイノベーション #Creww #大挑戦時代をつくる

【SDGs ナイト】〜共感と共働で挑戦者をつなぐ〜コネクト イノベーター’s ダイニング|抽選チケット

【イベントニュース】人と人のつながりをデザインする、コミュニティデザインのプロフェッショナル「株式会社ファイアープレイス」と、『大挑戦時代をつくる。』をビジョンに掲げ、スタートアップ、起業家、事業会社、個人を問わず、挑戦したいすべてのニーズにマッチした様々なサービスを提供しているCrewwは、連携して、挑戦者がつながるコミュニティ「イノベーターズ ダイニング」を開催しています。今回は、テーマを「SDGs」に設定し、8月23日(火)「日本橋CONNECT」にて、オフライン開催となります。 #ファイアープレイス #新規事業 #スタートアップ #起業 #日本橋CONNECT #Creww #大挑戦時代をつくる

【ウェビナー開催】スタートアップとのマッチング〜その後何を検証したらいい!?〜

【イベントニュース】Crewwは、8月17日(水)オンラインにて、ウェビナーを開催します。オープンイノベーションという手法が注目される一方で、成果が出ずにお悩みを抱える方々に向け、マッチング後のPoCの進め方について失敗しないためのポイントをお伝えいたします。 #スタートアップ #新規事業 #オープンイノベーション #協業 #PoC #Creww #大挑戦時代をつくる

フィリピン最大規模のイノベーション|「IGNITE 2022 Fusion」参加スタートアップを募集!

【イベントニュース】2022年10月にフィリピン・マニラにて開催されるフィリピン最大規模のイノベーションイベント「IGNITE 2022 Fusion」にて、JETRO主催のピッチイベントへの登壇、企業ブース出展等をおこなうスタートアップを募集します。 #フィリピン #マニラ #イベント #イノベーション #JETRO #スタートアップ #Creww #大挑戦時代をつくる

【資生堂 fibona × SCENTMATIC】香りの感性を揺さぶる!?超感覚体験イベントを開催

【オープンイノベーションニュース】嗅覚のデジタライゼーションによって新たな顧客体験を提案するSCENTMATICと資生堂の研究所が主導するオープンイノベーションプログラム「fibona」は、2022年7月14日(木)から、超感覚体験イベント「資生堂 fibona × セントマティック Experience KAORIUM 2022」を開催します。 #SCENTMATIC #fibona #資生堂 #オープンイノベーションプログラム #Creww #大挑戦時代をつくる

起業家の登竜門ピッチイベント「IVS2022 LAUNCHPAD NAHA」開催!

【オープンイノベーションニュース】IVSは、「IVS2022 NAHA」内で、次世代の起業家の登竜門ともいわれるピッチイベント「IVS2022 LAUNCHPAD NAHA」を2022年7月8日(金)に開催しました。14社の登壇者の中から優勝したのは、ペットを家族として愛せる世界へ!ペットウェルネスカンパニー「PETOKOTO」です。 #IVS #IVS2022NAHA #起業 #スタートアップ #Creww #大挑戦時代をつくる

【ピッチイベント】DXが推し進める新しい製造業界|Innovation Base Tokyo

企業や大学、行政などが抱えるシーズやニーズをスタートアップに向けてプレゼンテーションし、協業や連携を模索する「Innovation Base Tokyo」のピッチ&マッチングイベントが、2022年7月28日に開催されます。 第3回となる今回は、DXを推進する製造業の企業などが自社のシーズやニーズについて語ってもらいます。

〜共感と共働で挑戦者をつなぐ〜コネクト イノベーター’s ダイニング キックオフ!

【イベントニュース】共感と共働で挑戦者をつなぐ「イノベーターズ ダイニング」。 新規事業開発。スタートアップ。既存事業のアップデート。独立・起業。「イノベーターズ ダイニング」は、日本橋人形町駅徒歩2分の鉄板BBQ食堂「日本橋CONNECT」に集い、お酒と食事を楽しみながら挑戦者同士の共感と共働を拡げていく20名限定のイベントです。 #新規事業 #スタートアップ #起業 #日本橋CONNECT #Creww #大挑戦時代をつくる

【ピッチイベント】ヘルスケア業界で起こる革新的新規事業|Innovation Base Tokyo

企業や大学、行政などが抱えるシーズやニーズをスタートアップに向けてプレゼンテーションし、協業や連携を模索する「Innovation Base Tokyo」のピッチ&マッチングイベントが、2022年7月14日に開催されます。 第2回となる今回は、ヘルスケア関連の商品やサービスを提供する企業や組織が自社のシーズやニーズについて語ってもらいます。

南日本新聞社、クリップスのSharingLiveでライブ配信!地域のネットワークを活用し鹿児島の魅力を紹介

【イベントニュース】クリップスのライブコマースプラットフォーム・SharingLiveにて南日本新聞社が2022年6月17日(木)に『鹿児島の宴・夜会プチ』と題し、ライブ配信を実施。鹿児島県の特産品である、焼酎とさつま揚げを紹介。7月23日(土)には、『鹿児島の宴・夜会』を実施予定です。 #クリップス #SharingLive #南日本新聞社 #NTTドコモ #鹿児島アクセラレーター2021 #鹿児島県 #Creww #大挑戦時代をつくる

最先端の知見を発信!「Fintech Japan 2022」開催が決定!

【イベントニュース】一般社団法人Fintech協会は、2022年7月中旬、業界最大級となるカンファレンス「Fintech Japan 2022」を開催します。イベント内ではFintechのスタートアップによるピッチコンテストも予定され、バーチャルの交流の場としてオンライン1on1ブースも提供されます。 #Fintech協会 #FintechJapan2022 #スタートアップ #Creww #大挑戦時代をつくる

7月7日開催〜経営者の方必見!〜 企業存続のための新常識!〜自前主義から脱却するオープンイノベーションとは〜

キヤノンシステムアンドサポートは、お客さまの課題解決を支援するため、イベントやセミナーを全国で開催しています。7月7日は中小企業の経営者の方を対象に、成長事業の創出・スタートアップとの協業をテーマに、これまで多数企業さまの成長を支援してきたCrewwがオープンイノベーションについて解説します。
- Advertisment -

Featured

【SceneryScent × アネスト岩田】“香り噴霧器”で新たな価値と市場を生み出す

【Creww Growth活用協業事例インタビュー】日本の塗装機器や空気圧縮機の業界を95年以上リードし続けているアネスト岩田。“開発型企業”として国内外で1,200件を超える特許出願数を持ち、世界20カ国以上の拠点、35社のグループ会社を持つ企業だ。 同社は2020年に導入したアクセラレータープログラムで、香り空間演出・プロデュース事業を展開するスタートアップSceneryScent社(シーナリーセント)を採択し、わずか1年半で、人感センサー内蔵香り演出機器「Ambiscent(アンビセント)」のデモ機を開発。社外でのトライアルがスタートした。 具体的にどのような取り組みを重ねているのか。アネスト岩田の和泉孝明氏と、SceneryScent代表の郡香苗氏にお話を伺った。 #アネスト岩田 #SceneryScent #シーナリーセント #Ambiscent #アンビセント #スタートアップ #オープンイノベーション #活用協業事例インタビュー #CrewwGrowth #Creww #大挑戦時代をつくる

人気のタグ

EDITOR'S PICK

ちとせグループ運営の藻類産業構築プロジェクト、NEDOの総額500億円規模の基金事業に採択!

【オープンイノベーションニュース】ちとせグループの中核法人であるちとせ研究所が、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構が公募する「グリーンイノベーション基金事業/バイオものづくり技術によるCO₂を直接原料としたカーボンリサイクルの推進」に「光合成によるCO₂直接利用を基盤とした日本発グローバル産業構築」のテーマを提案し、実施予定先として採択! 総事業費は約500億円、実施期間は2023年度から2030年度までを予定されています。 #ちとせグループ #ちとせ研究所 #グリーンイノベーション #カーボンリサイクル #Creww #大挑戦時代をつくる

日本初!犬の鼻のしわで個体認識する技術「Nose ID」提供のスタートアップS’moreの支援を決定

【オープンイノベーションニュース】ネスレ日本 ネスレ ピュリナ ペットケアは、ネスレ ピュリナ ペットケア グローバルが運営する次世代のペットケアのスタートアップ企業の育成サポートプログラム「Unleashed」の支援対象スタートアップ企業として、犬の鼻のしわ(鼻紋)で個体認識ができる技術を活用したサービス「Nose ID」を提供するS’moreの採用を決定しました! #ネスレ日本 #ネスレピュリナペットケア #スタートアップ #Unleashed #NoseID #Smore #Creww #大挑戦時代をつくる

「スマートシティ×SDGs」渋谷で実証する自動販売機活用プロジェクト!スタートアップを募集!

【オープンイノベーションニュース】渋谷区と民間企業の産官連携でスタートアップをサポートするコンソーシアム“Shibuya Startup Deck”が、活動部会のひとつであるスマートシティ部会から、自動販売機活用プロジェクト~Empower with Shibuya~に参加するスタートアップの募集を開始! #渋谷区 #産官連携 #ShibuyaStartupDeck #スマートシティ #自動販売機活用プロジェクト #Empower_with_Shibuya #スタートアップ #Creww #大挑戦時代をつくる

さっぽろ連携中枢都市圏内の自治体とスタートアップが協働!実証実験を実施する8プロジェクトを採択!

【オープンイノベーションニュース】札幌・北海道でのスタートアップムーブメントの創出を図るSTARTUP CITY SAPPOROプロジェクトでは、さっぽろ連携中枢都市圏内の12市町村と連携し、圏内の地域、行政課題を国内外のスタートアップとの協働により解決を目指す、行政オープンイノベーションプロジェクト「Local Innovation Challenge HOKKAIDO」を2020年より展開! 3回目の実施となる2022年度は、第1期と第2期とで募集を分けて行い、第2期では12市町村の共通テーマ「行政DXの推進」「交流人口・関係人口の創出」をはじめ、全14カテゴリでのアイデアを募集し、20件の応募の中から8件のプロジェクトが採択されました!採択プロジェクトについては今後自治体・事務局と連携し、実証実験を進めます。 #札幌 #北海道 #スタートアップ #STARTUP_CITY_SAPPORO #協働 #オープンイノベーション #実証実験 #Creww #大挑戦時代をつくる
Facebook コメント