このような電子タクシーチケットの導入は、全国のタクシー事業会社では勝山タクシーが初になる。
サービスの概要
「e-taxet」は、株式会社コモニーの電子チケットサービス「commoney」(コモニー)をベースとしたタクシーチケットだ。チケットの発行者が、相手に現金や電子マネー・ギフト券などを送ることなく代金を代わりに支払うことができ、おつりや領収書を受け渡す精算の手間も不要にした、他のスマ決済にはないまったく新しいサービスである。
勝山タクシーでは、従来の企業のタクシーチケット利用のみにとどまらず、下記のようにサポートが必要な個人にも「e-taxet」を利用してもらうことで、タクシーがこれからの高齢化社会・子育て社会の一助となることを願い、本サービスを導入した。
・高齢のため運転免許を返納し、通院や買い物にお困りのご両親
・最寄り駅から自宅までのタクシー代がないお子様
※サービス開始は2019年9月2日(月)15時より
「e-taxet」3つのメリット
1.手軽
スマホアプリで簡単にチケットを発行し、メールやSNSなどで相手に送信できるので、現金や紙のタクシーチケットを渡す必要がない。
2.便利
相手が使った分だけ代理で支払い、代金はチケット発行者のクレジットカード口座から引き落とされる。おつりが発生しないため、支払い後に相手と現金の受け渡しをする必要がない。
チケット発行者は代金の電子レシートをダウンロードでき、紙の領収書をやり取りする経費精算の手間もなくすことができる。
3.安全
相手が代金を支払うために現金や電子マネーを持っておく必要がなく、紛失や盗難の心配がない。
チケット発行者は上限額や有効期間、支払先を自由に設定でき、目的外利用を防ぐことがでる。
*1:2019年7月末現在、株式会社コモニーがタクシーのスマホ決済関連サービスについて国内企業他社公開情報に基づき調査した結果
株式会社コモニーとは
クレジットカードやデビットカード、電子マネー、ポイント系サービスなどの既存の支払い手段と連携して利用できる電子チケットサービス「commoney」において、ビジネスモデル特許を取得(特許第5925375号 電子チケット管理装置及び管理方法)。
2017年に福岡市博多区にて設立。フィンテック事業会社として、先進性豊かで安全性・利便性にすぐれたシステムの開発に取り組んでいる。
https://commoney.co.jp/
配信元:PR TIMES

「PORT」はCreww株式会社が運営する、社会課題をテーマに、新規ビジネス創出を目指すスタートアップ、起業家、復業家、 企業をつなぐ挑戦者のためのオープンイノベーションメディアです。