SNS統合サービス「lit.link(リットリンク)」とは
lit.link(リットリンク)はSNS、Youtube、商品紹介など、いま見て欲しいリンクを、lit.link内オリジナルURLページに「いますぐ編集して、すぐ公開できる」無料のプロフィールリンク作成ツールです。
β版リリースから1ヶ月が経過した2021年1月10日時点で、lit.link利用者の総フォロワー数が1,015万人、利用者ブログの予測年間アクセス数が789万を突破し、Instagram、Twitter、Tiktokで活躍するインフルエンサーの他に、ユーチューバーや、世界的にファンのいるアーティスト、スポーツ選手にも利用されています。
「Clubhouse(クラブハウス)」向けサービス開発の背景

Clubhouseは2021年に入り日本国内での利用者が急増中で、著名人やタレントの利用も増えており、SNSを通じてClubhouseフォロワーを増やしたいニーズが顕在化していると考え、スピーディーにサービスを提供する判断に至りました。
Clubhouse(クラブハウス)とは
Alpha Exploration Co.が開発している招待制音声チャットソーシャルネットワークアプリケーションです。
Clubhouseユーザーフォローの課題
Clubhouseにはユーザーページが存在しないため、フォローしたいユーザーを発見するには、ユーザーIDを一字一句正確に入力する必要があります。
Clubhouseのユーザー検索機能を使って著名人を探す際も、名前が近いユーザーがリストに並んでしまうため、目当てのユーザーに到達できずに離脱するケースが散見されます。
lit.linkが提供するClubhouseユーザーフォロー機能
スマートフォンまたはPCを使い、Clubhouseフォローボタンを設定すると、lit.link画面上にフォロー用ボタンが表示されます。
ボタンをクリックすると、ユーザーIDをコピーする画面とClubhouseアプリに移動するボタンが出現し、ガイダンス通りにIDをアプリ上の検索画面にペーストする事で、該当ユーザーを発見する事ができます。

lit.link上のプロフィール画像をタップすると、QRコードとURLを表示する事ができ、名刺交換の代わりにClubhouseユーザーID、SNS、クラウドストレージに格納した資料等を交換する事ができます。

TieUps株式会社(TieUps, Inc.)
「情報発信者を通じた最高のUX(顧客体験)を創る」ことをミッションとし、多種多様な業界のインフルエンサーが多いlit.linkユーザーに向けた、D2C支援サービスを開発しています。
設立 2020年04月30日
代表取締役 小原 史啓 (おはら ふみひろ)
所在地 〒150-0044 東京都渋谷区円山町5番5号 Navi渋谷Ⅴ 3階

代表者経歴
1984年生まれ、東京都杉並区出身 横浜美術大学 立体空間アートコース出身
2004年 株式会社ノジマ(現東証一部上場)入社
2005年 同社最年少マネージャー(21歳)に就任、アプリ開発やPOSデータ販促を行う
2009年 同社子会社である通信専門店統括グループ長に就任し50店舗の経営を行う
2013年 株式会社マクロミルに入社しデータ分析からマーケティング戦略の一括提案を行う
2015年 株式会社SnSnap(現: GENEROSITY) に1号社員として入社し事業立ち上げを行う
2017年 同社事業開発責任者に就任し3ヶ月に1本のペースで新サービスをリリース
2019年 株式会社littlefieldを創業しWEB広告のプランニングを行う
2020年 TieUps株式会社を創業