保険契約情報を一目でわかりやすく一括管理が可能
コロナ禍において罹患され、入院や隔離を余儀なくされた、また雪害や水害などの天災で避難を余儀なくされたなど、実際に医療保険や生損保などの保障の必要性を感じながらも、物理的に遠隔なため、実際の保障内容などを家に帰って確認するなどは非常に不便であることも多い。そのような場合に備え、備忘録(メモ)的に自身が加入している生損保などの保険の情報を登録しておくことで、万一の際、自身の確認や家族への連携が遠隔でも行えるサービスである。
プレリリース時は、加入保険会社の確認と保全・請求先の情報を、各保険会社㏋へのリンクや問い合わせ窓口へワンタッチで連絡ができる、シンプルな内容が想定されている。将来的には、スマートコントラクトやブロックチェーン等の最新技術を活用し、より便利な機能の追加も検討する。
また、希望のある利用者には、住まいの地域のお金の専門家である東大式FPへのコンタクトによる無料相談の申込もできる仕様となっている。このようなご時世に、万一の際の保障の整理と、頼れる専門家とのリレーションを構築できる機会となる。

「東大式FPウォレット」の機能説明
●急な入院・災害の時に加入している保険内容を確認することが可能

『急な入院・災害の際に加入保険情報を思い出すのは大変…。』
お客様が万一の際(緊急入院や隔離を余儀なくされるような事象、及び災害などによる避難など)に、備忘録(メモ)的に加入されている保険の内容及び連絡先が確認できます。またPhone to機能・URL to機能によりワンタッチで各社お問合せ窓口へ連絡を取っていただくことが可能です。
●加入している保険会社のお客様向けのWebサイトに連携

『また。保全や請求先を調べるのも不安…。』
各加入保険会社のお客様向けサイトにWebをリンクしていますので、各社の保全手続き内容などを確認していただけます。
●急な入院・隔離先からご家族などに情報をスムーズに連携

『急な入院先や隔離先からご自宅にある保険証券などをご本人以外の家族などが探すのは心配…。』
契約内容確認ページをスクリーンショットなどで画面保存していただき、大切なご家族や知人の方に共有いただくことで、万一の際にご自身の加入保険内容を連携することができます。
●加入内容が気になった場合、専門家(東大式FP)に相談することが可能

『多数の保険会社で加入していた場合、各保障内容や保全の方法を相談する先もない…』
「東大式FPウォレット」は、掲載内容を確認いただくために、東大式FP(当社提携FP)に無料相談いただくことが可能です。また、各社一元的に加入内容や保障・補償内容を相談することもできます。
クロス・デジタル・イノベーションについて

社名 | 株式会社クロス・デジタル・イノベーション |
設立 | 2020年4月1日 |
資本金 | 東京都千代田区永田町2-14-3東急不動産赤坂ビル12階 |
代表者 | 代表取締役 藤井秀樹 |
事業概要 | デジタルプロダクト(プラットフォーム含む)の販売 デジタルマーケティングのコンサルティング・実行支援(成果報酬型) |
URL | <提供サービスURL> コーポレートページ:https://www.xdi-xp.com/ FP相談サイト:https://www.todai-seminar.com/ 全国マネーセミナー:https://www.todai-seminar.com/money |