
事例に学ぶ!非エンジニアCEOのプロダクト開発実践術
シード期のスタートアップの悩みの種はエンジニア不在問題。
特に文系出身の非エンジニアCEOのスタートアップでは、この悩みはあるある状態となっています。
そこで今回は「プロダクトのイメージと構想はあるので形にするだけ」という思いを持つスタートアップの皆さまを対象に、非エンジニアCEOが創業1年でプロダクトリリースまでたどり着いた、開発ストーリーをご紹介します。
プロトタイプは自力で作成、ベータ版からはエンジニアへバトンタッチ
理想的に見える流れはどのように生み出したのか?
シード期のスタートアップが知りたいことが詰まった内容をぎゅっとお届けします!
<こんな方におすすめ>
■ 開発リソースが不足していることが課題のシード・アーリーステージのスタートアップ企業
■ エンジニアとのコミュニケーションに苦労をしているシード期のスタートアップCEO
トークセッションのテーマ
▶︎ 非エンジニアでもプロトタイプは作れる
▶︎ どこまで自力で頑張る?どこからエンジニアに頼む?
▶︎ 製品開発時における、エンジニアとの大事なコミュニケーション
▶︎ リモート参画エンジニアとのコミュニケーションのポイントとは?
<イベント概要>
・日 時:2022年11月7日(月)18:30 – 19:30
・参加費:無料
・場 所:オンライン(Zoom)
・主 催:Creww株式会社
※本応募フォームで取得した回答内容および個人情報は、Creww株式会社が取り扱います。
※当社のプライバシーポリシーに同意の上、お申し込みください。
※本セミナーはオンラインWeb会議システム「Zoom」を利用して開催しております。
お申し込み後に、Zoomリンクおよび視聴方法をメールにてお送りいたします。
<タイムテーブル>
18:30〜18:40 ご挨拶・ゲスト紹介
18:40〜19:15 トークセッション「非エンジニアCEOが創業1年で製品リリースするまで」
19:15〜19:25 質疑応答
19:25〜19:30 Crewwからのお知らせ
<登壇ゲスト>

松枝 直 氏(株式会社Arch 代表取締役CEO)
(略歴)
1991年生まれ。2013年に大学卒業後、竹中工務店に入社。
建設現場の施工管理に6年間従事。
その後3年間、建設現場で使うシステムの企画・開発及び新規事業の立ち上げを経験。
▶︎株式会社Archについて
2021年9月創業
2021年12月OSAP(大阪シードアクセラレータープログラム)第12期に採択
2021年12月大阪起業家グローイングアップ事業 第15回ドリームDASH 準優勝
2022年1月「安藤ハザマ アクセラレーター2021」採択、同社と実証実験をスタート
2022年3月インキュベイトファンドよりシードラウンドの資金調達
2022年9月建設現場の建機レンタル品管理を全てデジタル化する「Arch」を正式リリース
建設業は巨大産業(市場規模63兆円)であるにもかかわらず、いまだに紙やFAX、電話といったアナログな方法で仕事をしています。そのため、人手不足や、長時間労働が蔓延しており、これらの課題を解決すべく業界全体がDXを推進しています。
ここ数年で工程管理や図面管理などのSaasがようやく普及してきましたが、建設現場で使用される建機レンタル品に関するSaasやプラットフォームは普及していません。
Archはこの建機レンタル品にかかわる業務を全てデジタル化するサービスを提供し建設業の抱える課題を解決します!
<モデレーター>

高田 尚武(Creww株式会社 取締役CTO)
(略歴)
1994年からデジタル動画配信やリアルタイムコミュニケーションを用いた作品制作を行い、以降も映像と通信の間に携わるプロジェクトに従事。マルチデバイスサービス開発、独自MBaaSシステム開発、O2O開発、IoT見守りサービス、エンジニア育成事業、画像処理人工知能開発などを経て、2021年Crewwに入社。基盤再開発と共に新規サービス立ち上げを行う。
<主催>
Creww株式会社
Creww株式会社は「大挑戦時代をつくる。」をビジョンに掲げ 、スタートアップ、起業家、事業会社、個人を問わず、挑戦したいすべての人のトータルサポート企業として、国内最大級のオープンイノベーションプラットフォームを運営をしています。
2012年の創業以来、企業とスタートアップによる新規事業創出を目的としたオープンイノベーションプログラムを270回以上実施し、これまで約750件の協業を実現しています。現在、Crewwが運営するオープンイノベーションプラットフォームには約6500のスタートアップが登録しています。
社名 | Creww株式会社 |
設立 | 2012年8月13日 |
資本金 | 8億2,955万円(資本準備金含む) |
代表者 | 伊地知 天(いじち そらと) |
URL | https://creww.in/ |
事業概要 | Creww株式会社は「大挑戦時代をつくる。」をビジョンに掲げ 、スタートアップ、起業家、事業会社、個人を問わず、挑戦したいすべての人のトータルサポート企業として、国内最大級のオープンイノベーションプラットフォームを運営をしています。 2012年の創業以来、企業とスタートアップによる新規事業創出を目的としたオープンイノベーションプログラムを270回以上実施し、これまで約750件の協業を実現しています。現在、Crewwが運営するオープンイノベーションプラットフォームには約6000のスタートアップが登録しています。 ■クラウド型オープンイノベーション支援サービス 「Creww Growth」 ■地域のオープンイノベーションプログラム「47(よんなな)クルーズプロジェクト」 ■挑戦者のためのオープンイノベーションメディア「PORT」 ■挑戦する個人のためのインキュベーションプログラム『STARTUP STUDIO by Creww』 |
