このたび、2021年9月から実証実験を開始している第1期採択企業7社及び、12月から開始している第2期採択企業5社の成果報告会をオンラインにて3月23日(水)に開催します。スタートアップとの協業に関心のある企業・行政機関・一般視聴者の方はぜひご参加ください。
本イベントについて
日時:2022年3月23日(水)14:00~17:00
開催形式:オンライン配信
※視聴方法は、お申込み時に記入いただくメールアドレスに別途案内します。
参加対象者:
・企業と協業し実証実験をしたいと考えているスタートアップ
・スタートアップとの協業を考えている企業や行政機関
・スタートアップの実証実験に関心がある投資家やVC
・その他、スタートアップの実証実験や本事業に関心のある方
申込方法:公式HP(https://poc-ground.tokyo/)よりお申し込みください。
申込期間:2022年3月1日(火)~3月23日(水)13時まで
当日のプログラム内容
1. 採択企業による成果報告(12社)
採択企業より、実証実験の概要や実証結果及び今後の展開についてピッチを行います。
採択企業一覧:https://poc-ground.tokyo/startups/

2. 採択企業と協力企業によるパネルディスカッション(2組)
本事業では、都内における実証実験の促進を目的としたプラットフォームを開設し、スタートアップと大企業等のマッチング機会を提供しています。パネルディスカッションでは、本プラットフォームの紹介のほか、採択企業と実証フィールドを提供してくださった協力企業から、スタートアップと大企業が連携することにより得られる効果や、連携を成功させるための秘訣などについてお伝えします。
登壇企業:AWL株式会社 × 株式会社サッポロドラッグストアー
株式会社QuantumCore × 東急不動産株式会社
テーマ:「スタートアップと大企業の連携を成功させるための秘訣とは」
※タイムスケジュールについては、後日公式HPに掲載予定です。また、パネルディスカッションの内容は変更となる可能性があります。
本事業について
東京の経済の持続的な発展のためには、イノベーションを継続的に生み出していくことが求められており、そのイノベーションのエンジンとなるスタートアップの創出が急務となっています。
スタートアップが事業を実現していくにあたり、仮説検証や社会実装の検証を⾏うことは不可⽋である⼀⽅、その機会・リソースに乏しく、成⻑の機会を逃していることも少なくありません。
そこで本事業では、革新的なビジネスアイデアを有し、新たなビジネス領域で大きな成長を志向するスタートアップのニーズに合わせて、仮説検証や社会実装の検証等に向けた実証実験を効果的にサポートすることで、スタートアップの成長を着実に支援することを目的としています。
本事業は第1期と第2期を設定しており、今回は第1期と第2期に採択された全スタートアップが登壇します。
【お問い合わせ】
本事業における実証実験フィールドの提供に協⼒いただける企業を随時募集しています。
スタートアップとの実証実験にご興味のある企業の担当者は、運営事務局までご連絡ください。
E-mail:info@poc-ground.tokyo(担当:林、関口、篠崎)
本事業HP:https://poc-ground.tokyo/
Twitter:https://twitter.com/PocGroundTokyo (@PocGroundTokyo)
Facebook: https://www.facebook.com/PocGroundTokyo/
【運営会社 株式会社ボーンレックスとは】

株式会社ボーンレックスは、“世界をワクワクさせる”ことを目指して、個人起業家から大企業まで新規事業の事業化支援を行い、あらゆる人の想いをカタチにしている。
事業化にコミットすることを強みとし、ミッション策定→ビジネスモデル構築→PoC(実証実験)→リリースまで伴走型でトータルサポート。時には、クライアントの代わりに自社リソースで事業を立ち上げ、クライアントに売却する、事業の代理出産モデルも提供する。数々の新規事業を立ち上げてきた経験を活かし、ビジネスを共に築き上げることを目指している。
