広島県(知事 湯﨑 英彦)と株式会社広島銀行(頭取 部谷 俊雄)は、Creww株式会社(代表取締役 伊地知 天)と共に、「ひろしまサンドボックススタートアップチャレンジ 広島オープンアクセラレーター2019」を開催している。この度、参加企業各社とスタートアップ企業の間で 8 件が採択となり、事業化検討を行うことが決定したと発表した。
採択案(8 件)
参加企業とスタートアップ企業の間で協業案のブラッシュアップを行い、参加企業内での審査を 経て、以下 8 件のスタートアップが採択された。 今後、事業化検討が行われる。
参加企業 | スタートアップ企業 | 協業案 |
---|---|---|
青山商事(株) | STOCK POINT(株) | 株価連動ポイントプログラム |
ダブルフロンティア(株) | 地域密着型買い物代行サービス | |
PENDROID | 手書き手紙の自動作成プログラム | |
(株)エネルギア・ コミュニケーションズ | ブロックチェーンロック(株) | スマートロックとブロックチェーンによる地域 の空きスペース活用支援 |
(株)ダイクレ | (株)カンバイ | 広告型止水プランターの開発 |
広島ガス(株) | コグニロボ(株) | 顧客離脱予測 AI モデルの活用 |
morrow(株) | ソーシャルマッチングによるシングルマザー 応援プログラム | |
マツダ(株) | (株)ナイトレイ | 位置情報を活用した移動と日常を楽し くするおでかけ支援サービス |
成果発表会の開催延期について
当初 3 月に本プログラムの成果発表会を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの感染が国 内で拡大していることを受け、開催を延期いたします。開催日等が決まりましたら、改めてお知らせいたします。
広島オープンアクセラレーターとは
(1)広島県下のイノベーションエコシステムの構築に向け、新事業の創出を図ることを目的とし、 Creww(クルー)株式会社との協業に基づいて実施するプログラムとしては、地銀かつ中国・四国・ 九州地方では初めての取組みです。
(2)参加する広島県内企業 5 社の経営資源と全国のスタートアップの特徴あるサービスを結びつけるオープンイノベーションにより、参加企業 5 社の新規事業創出を目指すものです。
プログラムスケジュール
<マッチング・プランニングフェーズ>
・2019年 7月~8月 地元企業5社のテーマ・リソース整理、 募集ホームページ作成
・9月2日(月) 募集ホームページ公開(スタートアップエントリー開始)
・9月6日(金) スタートアップ向けプレゼンを東京にて開催
・9月20日(金) スタートアップエントリー締切
・10月~11月
スタートアップ提案審査① 書類選考
ブラッシュアップ期間
スタートアップ提案審査② 一次選考
・12月 スタートアップ提案審査③ プレゼン/最終選考
<事業化フェーズ>
・2020年 1月~3月 実証実験
・ 3月 成果発表会(広島開催)※開催延期
プレスリリース発表元企業:広島銀行

Facebook コメント