※この記事は、2019年1月31日、STARTUPismにて公開された記事を転載しています。
デニムの着用に関して、一般企業17.0%に対し、スタートアップ企業は70.0%が問題なしと回答!
2018年12月20日~2019年1月9日に「一般企業とスタートアップ企業の違いに関する調査」を行なった結果、“ファッション”に関してスタートアップ企業と一般企業の大きな違いが明らかとなった。
■スタートアップ企業は自由な社風が魅力。ヒゲOKの企業は6割を超える。
Qあなたがお勤めの企業で問題のない服装・スタイルをお答えください。【複数回答】

近年、ビジネスカジュアルがOKという企業が増えつつあり、一般企業の75.5%が、「ノーネクタイ」OKと回答した。しかし、「ヒゲ」に関しては33.0%と半数以下にとどまっている。一方、スタートアップ企業では「ノーネクタイ」OKの企業が98.0%、「デニム」70.0%、「スニーカー」68.0%、「Tシャツ」と「ヒゲ」に関しては62.7%がOKだと回答している。一般企業と比較し、スタートアップ企業では多様な服装・スタイルがOKであることが判明した。
■普段の勤務スタイルに関して、一般企業はスーツスタイル、スタートアップ企業ではジャケパンスタイルが最多。
Q あなたが仕事に際に、最も着用することの多いスタイルをお答えください。また、あなたがお勤めの企業の経営者・役職者で最も多いスタイルをお答えください。【単一回答】

普段の勤務スタイルに関して、一般企業では「スーツ」が58.0%と、最も多い回答であったが、スタートアップ企業では「ジャケット・パンツ・スカート(スーツ以外)」のジャケパンスタイルが42.0%と、最も多い回答となった。また、「カジュアル(Tシャツ・ジーンズなど)」は32.7%と、一般企業より23.2ポイント多い結果となっている。また、一般企業の役職者は、一般社員と比較し「スーツ」スタイルが多いようだが、スタートアップ企業(社員1名の企業除く)では一般社員と同様のジャケパンスタイルが多く、一般社員と役職者の距離が近い印象を受ける。
Q あなたが普段仕事で使用しているバッグをお答えください。【複数回答】

仕事で使用しているバッグにも一般企業とスタートアップ企業で差が明らかとなった。一般企業は半数以上が「ビジネスバッグ」を利用しているのに対し、スタートアップ企業は「ビジネスバッグ」が47.3%、「リュック」が45.3%と僅差の結果となっている。近年、仕事でリュックを使用するビジネスマンが増えているが、従業員規模300名以上の大企業になると24.5%と、まだまだ少ないようだ。本調査を通じて、ファッションに関する“働き方改革”も一般企業よりスタートアップ企業の方が進んでいると判明した。
Q仕事の日のトータルコーディネートについて、およその金額をお答えください。【数値回答】※宝飾品、貴金属は除いた合計金額をお答えください。

一般企業におけるトータルコーディネートの費用は平均「53,069円」であったが、スタートアップ企業は平均「49,680円」と、その差は3,389円となっている。スーツスタイルが多い一般企業では、日々のコーディネートにもコストをかけているようだ。しかし、最高金額をみてみると、スタートアップ企業の中には「1,000,000円」という回答も見受けられたことから、ブランドのバッグや靴などでファッションを楽しんでいることが想定され、自由な社風の醸成につながっているようだ。
一般企業に比べて、スタートアップ企業は多様なファッションを好む傾向が強い結果となった。スーツにネクタイというビジネスの常識にとらわれず、独自のセンスを磨くことで、斬新なアイデアを生み出すヒントとしているのかもしれない。
調査概要
1.調査の方法:WEBアンケート方式で実施
2.調査の対象:一般企業/従業員規模300名以上の企業にお勤めである20歳~59歳までの会社経営者・役員・団体役員、会社員・団体職員(派遣・契約社員含む)であり、オフィスで働く方を対象に実施
スタートアップ企業/国内最大級のスタートアップコミュニティに登録するスタートアップ企業にお勤めの方を対象に実施
3.有効回答数:一般企業200名/スタートアップ企業150名
4.調査実施日:2018年12月20日(木)~2019年1月9日(水)
5.調査名:「一般企業とスタートアップ企業の違いに関する調査」
社名 | Creww株式会社 |
設立 | 2012年8月13日 |
資本金 | 8億2,955万円(資本準備金含む) |
代表者 | 伊地知 天(いじち そらと) |
URL | https://creww.in/ |
事業概要 | Creww株式会社は「大挑戦時代をつくる。」をビジョンに掲げ 、スタートアップ、起業家、事業会社、個人を問わず、挑戦したいすべての人のトータルサポート企業として、国内最大級のオープンイノベーションプラットフォームを運営をしています。 2012年の創業以来、企業とスタートアップによる新規事業創出を目的としたオープンイノベーションプログラムを270回以上実施し、これまで約750件の協業を実現しています。現在、Crewwが運営するオープンイノベーションプラットフォームには約6000のスタートアップが登録しています。 ■クラウド型オープンイノベーション支援サービス 「Creww Growth」 ■地域のオープンイノベーションプログラム「47(よんなな)クルーズプロジェクト」 ■挑戦者のためのオープンイノベーションメディア「PORT」 ■挑戦する個人のためのインキュベーションプログラム『STARTUP STUDIO by Creww』 |