12.8 C
Japan
水曜日, 3月 22, 2023

PORT編集部

2419 POSTS0 コメント
https://port.creww.me/
PORT by Crewwは、Creww株式会社が運営する、社会課題をテーマに、新規ビジネス創出を目指すスタートアップ、起業家、復業家、 企業をつなぐ挑戦者のためのオープンイノベーションメディアです。

アミューズとビームス、地域総合プロデュース共同プロジェクトを始動! 自然環境や資源を活用した体験を創出

【オープンイノベーションニュース】アミューズとビームスが、 全国の自然環境や資源を活用し地域総合プロデュースを目的とした共同プロジェクトを開始します! 日本各地の自然環境や資源を活用した体験やアクティビティを創出。2023年春、山梨県富士北麓エリアを皮切りに具体的な取り組みをスタートさせます。 #アミューズ #ビームス #協業 #地方創生 #Creww #大挑戦時代をつくる

【募集】清水建設と新規事業を共創!『清水建設スタートアップスタジオ powered by...

【Crewwニュース】Crewwは、起業・事業化のためのゼロイチ支援サービス「STARTUP STUDIO by Creww」のプラットフォーム上に、清水建設の起業を目指す社員を支援するコーポレートベンチャリング制度向けの特設プログラム『清水建設スタートアップスタジオ powered by Creww』の開始に合わせて、清水建設の社員と共に新規事業を推進するイノベーター人材を社外から募集を開始します! #起業 #STARTUP_STUDIO_by_Creww #清水建設 #新規事業 #イノベーター #Creww #大挑戦時代をつくる

物流スタートアップのHacobuとBIPROGYグループが資本業務提携!物流の社会課題解決を実現

【オープンイノベーションニュース】物流スタートアップのHacobuとBIPROGYが、物流・輸配送領域における協業契約を締結!また、BIPROGYグループのEmellience PartnersがHacobuの第三者割当増資を2022年11月29日に引き受け、資本提携を行いました。 BIPROGYのトラック予約受付サービス「SmartTransport」とHacobuのトラック予約受付サービス「MOVO Berth」の統合をはじめとした、双方の物流サービスのノウハウ集結、Emellience Partnersの資本提携によって物流DXにおけるビジネスエコシステムの構築など、社会課題解決に向けた包括的な協業を推進していきます。 #物流 #スタートアップ #Hacobu #BIPROGY #協業 #DX #Creww #大挑戦時代をつくる

3/15開催!『やまなしスタートアップアクセラレーションプログラム』成果報告会を開催

【イベントニュース】Crewwは、2022年10月より、山梨県からの委託により実施してきた「やまなしスタートアップアクセラレーションプログラム」の成果報告会を3/15(水)に開催いたします! 約5か月間に渡り、オープンイノベーションに取り組んできた山梨県内企業とスタートアップの成果をお聞きください! #山梨県 #やまなしスタートアップアクセラレーションプログラム #オープンイノベーション #スタートアップ #Creww #大挑戦時代をつくる

日立×パナソニック コネクト、グローバルに展開|生体情報暗号化技術PBIと世界1位の顔認証技術で協業!

【オープンイノベーションニュース】日立製作所とパナソニック コネクト)は、生体認証のグローバルな展開・加速に向けた協業を開始します! 生体情報を暗号化する日立の特許技術を活用した公開型生体認証基盤PBIとパナソニック コネクトの世界1位の顔認証技術を融合し、安心・安全かつ快適な生体認証をさらに追求した新サービスの創出に向け、取り組みを推進していきます。 #日立製作所 #パナソニックコネクト #生体認証基盤PBI #生体認証 #顔認証 #新規事業 #Creww #大挑戦時代をつくる

5G活用の最先端技術が集結!「GO BEYOND DIMENSIONS...

【オープンイノベーションニュース】東京都が推進する「5G技術活用型開発等促進事業」において、5Gイノベーションを街中実装・事業化を推進するアクセラレータープログラム「GO BEYOND DIMENSIONS TOKYO」に採択されている各スタートアップが、2022年4月より行っている実証実験の成果報告、およびプロダクトを体験できる「GO BEYOND DIMENSIONS TOKYO」プロダクト体験会を2月22日(水)に開催しました! #東京都 #5G技術活用型開発等促進事業 #5G #アクセラレータープログラム #GO_BEYOND_DIMENSIONS_TOKYO #スタートアップ #実証実験 #Creww #大挑戦時代をつくる

【募集】SANKIオープンイノベーションプログラム2023 ~カイテキを一緒に構想しよう~

【スタートアップ募集】総合エンジニアリング企業として2025年に創立100周年を迎える三機工業株式会社が、アクセラレータープログラムを開催。スタートアップの革新的なアイデアや技術を募集し、建築業界の課題を解決する「新しい価値」の構想・実装を目指します。応募締切は、3月14日。 #三機工業 #建築 #アクセラレータープログラム #スタートアップ #Creww #大挑戦時代をつくる

横浜市、トライアル導入を支援するスタートアップの企画7件を採択!社会実装を推進

【オープンイノベーションニュース】横浜市は、「スタートアップ社会実装推進事業」を実施しています。 本事業において、スタートアップから企画提案を募集し「市内中小企業及び横浜市役所を導入先とするトライアル導入」の企画7件を採択しました!採択された企画を提案したスタートアップに対しては、令和5年3月までの間、サービスや製品の特性に応じた導入先の探索やマッチング、導入効果の検証に関するコンサルティングなどの伴走支援が行われます。 #横浜市 #スタートアップ社会実装推進事業 #実証実験 #Creww #大挑戦時代をつくる

ものづくり企業×スタートアップが共創 |『浜松アクセラレーター 2022』成果報告会を開催!

【イベントニュース】浜松市とCrewwは、ものづくり企業をはじめとした地域企業と、全国のスタートアップの革新的なアイデアの融合によるイノベーションのモデル事例の創出を目的としたアクセラレータープログラム「浜松アクセラレーター」2022の成果発表会を、オンラインで2023年3月14日(火)に開催いたします! #浜松市 #ものづくり企業 #スタートアップ #イノベーション #アクセラレータープログラム #浜松アクセラレーター #Creww #大挑戦時代をつくる

ピーマン自動収穫ロボット「L」開発のアグリスト、グローバルイベント『City-Tech.Tokyo』に出展

【イベントニュース】ピーマン自動収穫ロボット「L」を活用して100年先も続く持続可能な農業の実現を目指すAGRISTが、2023年2月27日(月)・28日(火)に東京国際フォーラムにて開催される、グローバルなイノベーションイベント「City-Tech.Tokyo」に動画展示にて参加します! #AGRIST #東京国際フォーラム #City_Tech_Tokyo #イノベーション #イベント #Creww #大挑戦時代をつくる

PICKUP

Medii×ファイザー、医師の心不全診療サポートに関する医師紹介の早期化・最適化への取り組みを開始!

【オープンイノベーションニュース】Mediiとファイザーが連携し、Mediiが提供する医師専用オンライン専門医相談サービス『E-コンサル®︎』を活用した心不全症例における原因精査を促進する取り組みを2023年3月に開始しました! #Medii #ファイザー #心不全 #協業 #Creww #大挑戦時代をつくる
Facebook コメント