目次
「ぴったり技術で明日をつくる」をテーマに、人や社会にぴったり寄り添う製品やサービスを共創するスタートアップ企業を大募集!
本プログラムは、ニチバンの経営資源とスタートアップ企業※2の持つ新しいアイデアや斬新なノウハウの双方を活用して、新たなビジネスやサービスの共創を目指すものです。本プログラムの開始に合わせてCrewwのホームページ内に専用WEBサイトをオープンし、スタートアップ企業のエントリーを開始します。このインターネットを活用した選考プロセスにより、ニチバンとスタートアップ企業は、シナジー確認から協業までの最終ゴールに向けて、簡単で迅速な選考プロセスの下、強力な連携機会の発掘が可能となります。
ニチバンは1918年の創業以来、100年以上にわたりグループの強みである粘着技術を活かして家庭やビジネスシーン、医療現場等、生活の様々な場面に粘着テープ製品を提供しています。2018年に創業から100年をむかえ、「絆を大切にニチバングループにかかわるすべての人々の幸せを実現する」ことを新たな使命として、粘着技術を活かし快適で健康な生活に貢献していきたいと考えています。本プログラムでは「ぴったり技術で明日をつくる。」をテーマに、人や社会にぴったり寄り添う製品やサービスをスタートアップ企業と共に創出することを目指します。
※1 自社の有する経営資源や技術に頼るだけでなく、社外と連携することにより、革新的なビジネスやサービスを共創していく仕組み
※2 独自の技術やアイデアによって前例のないビジネスモデルを創出し、既存マーケットに挑戦する成長速度の速い企業
『ニチバンアクセラレーター2020』概要
募集期間:2020年10月19日(月)~ 2020年10月30日(金)
対象企業:国内外すべてのスタートアップ企業。業種不問。
スタートアップと実現したいこと
生活をもっと「ニコニコ」にしたい
既存の粘着技術を活かした事業領域を進化させることによって、より快適な生活を提供しお客様の「ニコニコ」を増やしたいと考えています。
変化する社会を「キラキラ」にしたい
毎年発生する自然災害や、食料問題、少子高齢化に伴う労働人口の減少などの課題は、より大きく深刻になってきています。また、未だ収束のきっかけさえ掴めていない「COVID-19」により、私たちの生活は急激に変化しています。このような社会課題、ライフスタイルの変化に役に立つ製品やサービスを創り、「キラキラ」した明るい社会に寄り添いたいと考えています。
粘着テープで「ワクワク」をつくりたい
ニチバンは1918年の創業以来、粘着テープを通じて社会と関わってきました。その活動範囲を広げ既存の事業領域だけでなく、新しい場所、機会で粘着テープの便利さを知って頂きたいと考えています。
粘着テープの可能性を追求し、「ワクワク」するような製品・サービスを創っていきたいと考えています。
エントリー方法
下記URL(Crewwホームページ内の専用WEBサイト)より、協業案を2,500文字以内でご提案ください。
URL:https://accele.creww.me/collaboration/nichiban-2020-10
※2020年10 月19日募集開始
スタートアップが活用できるニチバンの経営資源
ものづくり
・実証実験環境
・粘着テープの製造技術(環境や用途に合わせた設計)
・人肌向けの粘着製品の製造技術
・ウェブ調査(コンシューマー向け製品設計のノウハウ)
・知的財産権のサポート
ブランド
・複数の製品ブランド(セロテープ®、ケアリーヴTM、バトルウィンTM、アトファインTM、ナイスタックTM、たばねらタバネラTMなど)
・製品数、18,000種類
ネットワーク
・事業拠点(国内17拠点、海外2拠点:タイ・ドイツ)
・販売ルート(病院、医療施設、薬局ドラッグストア、量販店、農産JA、自動車及び建築塗料関連)
・海外取引輸出国 約50ヵ国
つながり
・お客様相談室の情報
・病院、量販店などでのヒアリング可能
・プロスポーツチーム、スポーツ協会等とのつながり
・環境保全活動を行うNGOとのつながり(ニチバン巻心ECOプロジェクト)
社名 | ニチバン株式会社 |
所在地 | 東京都文京区関口2丁目3番3号 |
創業 | 1918(大正7)年1月 |
資本金 | 54.51億円 |
代表者 | 高津 敏明(たかつ としあき) |
事業概要 | 粘着テープ製品等を製造、販売する化学メーカー。セロテープ®、マスキングテープ、救急絆創膏ケアリーヴ™、バトルウィン™スポーツテーピング、医薬品である鎮痛消炎貼付剤ロイヒつぼ膏™や、うおのめ・たこ治療薬スピール膏™の製造・販売など。 |
URL | https://www.nichiban.co.jp/ |
人々の快適な生活を支える価値ある製品づくりをテーマに、長年にわたって培った粘着・接着技術を多彩な分野で幅広く展開しています。独自の粘着技術をベースに、人々の健康や、快適な暮らし、ビジネスシーン、そして産業の発展に貢献する多彩な価値ある製品づくりを行っています。
医療の現場だけでなく、人々の身近な暮らしを見つめるメディカル製品による「メディカル事業」。
独自の技術から生まれた粘着製品を事務システムとして提案する消費材製品と、最先端産業から農業、流通までを積極的にサポートする産業用材製品による「テープ事業」。
この2つの事業展開を軸に、常に未来を見つめ、豊かな社会づくりに貢献していきます。
社名 | Creww株式会社 |
設立 | 2012年8月13日 |
資本金 | 8億2,955万円(資本準備金含む) |
代表者 | 伊地知 天(いじち そらと) |
URL | https://creww.in/ |
事業概要 | Creww株式会社は「大挑戦時代をつくる。」をビジョンに掲げ 、スタートアップ、起業家、事業会社、個人を問わず、挑戦したいすべての人のトータルサポート企業として、国内最大級のオープンイノベーションプラットフォームを運営をしています。 2012年の創業以来、企業とスタートアップによる新規事業創出を目的としたオープンイノベーションプログラムを350社以上と実施し、これまで約1000件の協業を実現しています。現在、Crewwが運営するオープンイノベーションプラットフォームには約7000のスタートアップが登録しています。 ■クラウド型オープンイノベーション支援サービス 「Creww Growth」 ■地域のオープンイノベーションプログラム「47(よんなな)クルーズプロジェクト」 ■イノベーションコミュニティ ■挑戦者のためのオープンイノベーションメディア「PORT」 ■挑戦する個人のためのインキュベーションプログラム『STARTUP STUDIO by Creww』 |
