「AR EC-I 契約者 Fnet」とは
."AR EC-I 契約者 Fnet」はECアプリにおいてARで表示させる商品のデータを作成したり、販売する商品のサイズや重さ、素材等の詳細を設定したりすることができる企業用のアプリです。同社の受託開発サービス「AR ECインテリア Fnet」に開発費無料で付帯します。


【ポイント1】
スマホで、AR表示させる商品のデータを作成したり、販売商品の詳細設定をしたりするアプリケーションです。
【ポイント2】
設定後は自動的に「AR ECインテリア Fnet」でAR機能を追加したECアプリに販売商品として反映The following is a summary of the results of the project.
【ポイント3】
いつでも、どこででも、スマホひとつで、通販アプリ上で販売する商品を管理The following is a list of the most common types of products that can be used in the market.
導入例:家具メーカー、インテリア企業、卸売業、ECアプリを運営している企業 など。
・AR表示する2Dデータが作成できます。
・3Dデータを表示する場合は別環境で作成し、アップロードします。3D受託作成も可能です。
・リリースは2021年10月1日。
."AR ECインテリア Fnet」について
通販アプリにおいて、ARで家具・雑貨等をお部屋に配置し、実物のサイズやお部屋との相性をイメージしてから注文できる機能の受託開発サービスIt is.
“注文してから自分のもとに届くまで実際の商品を見ることができないのは当たり前”
そんな購入者の心の奥の潜在的な悩みを、タブレットやスマホで、実際の商品の2Dまたは3DデータをARで表示し、現物と購入者のイメージの乖離をできるだけ無くすことで解決します。
~ “思っていたのと違った” という潜在的な問題解決と販売促進に~
・購入者側は、よりリアルに、手軽に、商品の魅力・詳細をイメージしながら、インターネット通販を楽しむThe following is an example of a product that can be used in this way.
・販売者側は、お客様に今まで以上に納得して購入してもらうことで、商品満足度・価値のアップに繋げるThe following is an example of a product that can be used in this way.

各企業に合わせたテキストやロゴ、画像などを使用しシステムを構築。
納期最短2か月 開発費330万円〜。(AR機能/iOS版)(API連携費用込み)
※開発内容や進捗状況によって納期・費用は異なります。
特許自動発注システム(特許第6792306号)
Company Profile

「Funeral service workers academy, Inc.」の日本法人。本社は、米国ロサンゼルス サンタモニカに構える米国法人です。
AR・VRを使ったシステム開発の会社で、自動発注システムやソフトウェアの受託開発、お葬式手配アプリ「AR/VR家族葬Fnet」を開発・運営。消費者が日々抱える問題を解決するために、葬儀業界をはじめ、飲食・ブライダル業界など様々な業界の日常業務のシステム化・より良いサービスの提供への貢献を目指しています。
URL:.https://fswa-net.com/
