訪日中国人の利便性向上と宿泊事業者の受入体制整備・収益向上の実現を目指して
近年、ソーシャルメディアの普及により、利用客の満足度・クレームなど口コミ情報の拡散は、企業価値の毀損に発展するリスクとして重大な脅威となっている。本サービスには、引受保険会社を東京海上日動とする「レピュテーション費用保険」を付帯しており、他人の身体障害やプライバシー侵害等の対象事由の発生によるSNSによる炎上をはじめとする様々なレピュテーションリスクへの対策によって生じる費用損害について、50万円を限度に補償される。
「QRHOTEL」は、月間アクティブユーザー数11億人を超える中国のSNS「WeChat」のプラットフォーム上で稼働、ダウンロード不要なミニプログラムを活用した日本初の宿泊業向けSaaSソリューションだ。2019年7月にβ版をリリースし、3ヶ月間の試験運用を通じて宿泊施設や利用客からの評価や要望を参考にし、機能の改善と充実を図ってきました。Wi-Fi接続や音声通訳などの利便性向上機能を通じて利用者の満足度を向上させ、館内ECや宿泊予約機能などのサービスを提供することで、宿泊事業者におけるインバウンドビジネスの収益性向上に貢献する。
イー・ビジネスは、宿泊をはじめとする観光に関わる情報・資源・サービスをプラットフォーム化し、インバウンド事業者と旅行者を繋ぐサービスを今後も開発・提供するとともに、両者を結び付ける仕組みで観光立国ニッポンのインバウンド消費創出と地方創生に取り組んいる。
「QRHOTEL」の基本機能とオプション機能
■ワンクリックWi-Fi
ワンクリックで館内Wi-Fiに簡単接続し、パスワードの入力が不要
■交通案内
住所表示し、地図で道案内。タクシー利用時にも便利
■日中音声通訳
中国語と日本語の会話を音声で自動翻訳。従業員は日本語のままで意思疎通が可能
■施設案内
館内情報の掲載や有料サービスの更新も手軽にでき、館内施設の利用促進による客単価アップにも貢献
≪オプション機能≫※施設によって導入機能が異なる。
館内EC、宿泊予約、保険、チケット購入、配車、クーポン券配布 など
株式会社イー・ビジネス 代表取締役社長 花東江によるコメント
「日本のインバウンド市場の盛り上がりにより、日本と中国との人的な交流機会が増え、日中ビジネスも新たな局面を迎えようとしています。このたび正式に提供するQRHOTELは、テクノロジーを駆使して人々のコミュニケーションを簡単に、中国人が日本をより深く理解できるサービスです。本サービスの利用をきっかけとして、今後とも日中の架け橋となる役割を務め、両国の発展に寄与してまいります」
【イー・ビジネスについて】

2007年の創業以来、有能な中国人のITスペシャリストを積極的に採用し、日本を代表する金融機関等の大規模システム開発を地道に推進し、高い信頼を得てまいりました。そして近年、グローバル市場を席巻する高度な技術をもつ中国企業とのアライアンスに成功し、新たなITソリューションサービスとして、簡易に、迅速に、適正な価格で、日本企業へ提供できる体制を整えました。「China Value to Japan」をスローガンに、日本企業をチャイナイノベーションで支援しながら、インバウンドビジネスの成功に貢献します。
name of company | 株式会社イー・ビジネス |
Establishment | 2007年6月 |
Location | 東京都港区芝2-28-8芝2丁目ビル10F |
representative | 花 東江 |
Business Overview | システムインテグレーションサービス、ITソリューションサービス など |
uniform resouce locator | https://e-business.co.jp/ |
Distributed by: PR TIMES

PORT" is an open innovation media for startups, entrepreneurs, entrepreneurs in recovery, and companies aiming to create new businesses on the theme of social issues, operated by Creww, Inc.