Table of Contents
2019年の「GoodMorning」
「GoodMorning」は「CAMPFIRE」のサブブランドとして2016年10月にサービス開始、企業や個人、NPOや自治体など様々な方の社会課題解決のための資金調達を支援してきた。2019年4月、株式会社GoodMorningとして分社化し、「誰の痛みも無視されない社会に」をビジョンに掲げ、社会変革を願うすべての人のためのプラットフォームを目指して新たなスタートを切った。
2019年は合計714件(昨年対比162%増)のプロジェクトを掲載。昨年よりもストーリー性を重視したプロジェクトや、プロダクトやエンターテイメント要素を取り入れたものが増加。また従来の主な用途となる”活動資金の調達”に限らず、同じ問題意識を共有している人々のコミュニティ形成やその可視化など、”マーケティング手法”として実施するプロジェクトが目立った。
『2019年をあらわす10のプロジェクト』紹介
1. 路上生活者に限らない「ホームレス」支援の新たな枠組み

タイトル:「今夜、行き場のない人」を路頭に迷わせないため、団体の枠を越えた基金を作りたい!
プロジェクトオーナー:一般社団法人つくろい東京ファンド
支援者数:741人 支援金額:6,113,500円
URL:. https://camp-fire.jp/projects/view/127236
2. 自然災害からの復興を、食べて応援する1000人

タイトル:台風19号で浸水した信州りんごの名産地。創造的な復興を皆様とともに目指したい。
プロジェクトオーナー:長野アップルライン復興プロジェクト
支援者数:1,039人 支援金額:11,495,666円
URL:. https://camp-fire.jp/projects/view/205630
3. 「あいちトリエンナーレ」の再開を目指すアーティストの連帯

タイトル:ReFreedom_Aichi --あいトリ2019を「表現の自由」のシンボルへ
プロジェクトオーナー:ReFreedom_Aichi様
支援者数:703人 支援金額:11,412,009円
URL:. https://camp-fire.jp/projects/view/195875
4. 障がいを抱えるひとも、だれもが読みやすいメディアに

タイトル:soarを生きづらさや困難がある人たちの「情報のセーフティネット」にしたい!
プロジェクトオーナー:NPO法人soar
支援者数:1,053人 支援金額:10,471,000円
URL:. https://camp-fire.jp/projects/view/132015
5. テクノロジーによる新たな可能性、寝たきりでも働ける社会へ

タイトル:寝たきりでも働ける分身ロボットカフェプロジェクト公開実験!
プロジェクトオーナー:株式会社オリィ研究所
支援者数:554人 支援金額:10,405,500円
URL:. https://camp-fire.jp/projects/view/190038
6. 誰もがオープンにアクセスできる、マイノリティがつながる「学びの場」をつくる

タイトル:全国のマイノリティ当事者がつながり 未来を描く「知」のコミュニティをつくりたい!
プロジェクトオーナー:株式会社LITALICO
支援者数:418人 支援金額:4,163,777円
URL:. https://camp-fire.jp/projects/view/162982
7. 老朽化した原発の廃炉を求める裁判を続けていくために

タイトル:老朽原発廃炉をめざす「全国初」の裁判を継続できるようご支援おねがいします。
プロジェクトオーナー:老朽原発40年廃炉訴訟市民の会
支援者数:211人 支援金額:3,713,500円
URL:. https://camp-fire.jp/projects/view/190830
8. 若者の投票率向上を、エンターテイメントで

タイトル:若者の投票率を「笑い」の力で向上させたい!
プロジェクトオーナー: 株式会社 笑下村塾
支援者数:223人 支援金額:2,701,333円
URL:. https://camp-fire.jp/projects/view/166465
9. 楽しく学べる性教育を「トイレットペーパー」で届ける

タイトル:つよく、やさしい自分 に1cm近づく性教育トイレットペーパー を日本に広めたい!
プロジェクトオーナー:鶴田七瀬(一般社団法人Sowledge)
支援者数:461人 支援金額:2,153,110円
URL:. https://camp-fire.jp/projects/view/152188
10.「#保育園落ちた」のその先へ、男性の育休義務化と待機児童ゼロの実現を

タイトル:待機児童ゼロ!男の産休義務化!日本を「子育てしやすい国」に変身させるプロジェクト
プロジェクトオーナー:みらい子育て全国ネットワーク
支援者数:309人 支援金額:1,619,000円
URL:. https://camp-fire.jp/projects/view/132334
※支援者数200人以上、かつ目標金額を達成したプロジェクトの中から2019年のトレンドおよび再現性を鑑みて選定。
※プロジェクトの並びは順不同。
2020年に向けて
わたしたちは、社会課題はなくならないと思っています。しかし、社会の課題に気づいたひとが、声を上げ、仲間を募り、課題を解決していくことのできる社会はつくれると信じています。そんな社会で、社会変革の手段としての役割を担う「クラウドファンディング」を通じて「わたしたちの社会のつくり方」を、これからも考え続けていきます。2020年以降、クラウドファンディングは、資金調達のツールを超え、さらに認知拡大や世論形成の手段として利用され、GoodMorningからこれからの社会をつくっていくアイディアが多く生まれてくることを期待しています。
自分が抱いた違和感について声をあげること、アクションを起こすこと、クラウドファンディングで資金や仲間を募ること、アクションをお金で支援すること、友だちに話してみること、SNSでシェアすること、アクションを継続すること、制度を変えること。
社会問題は多様化・複雑化していますが、同時に、多くの人が自らその解決に取り組み、また応援・参加する意思を持っていると感じています。その流れを後押しするため、GoodMorningは2020年も、社会問題と向き合い続け、そして社会問題と向き合う人をサポートしていきます。
株式会社GoodMorningについて
「GoodMorning」は、2016年10月にソーシャルグッドに特化したクラウドファンディングサービスとして「CAMPFIRE」内でサービスを開始し、2019年4月に株式会社CAMPFIREより分社化いたしました。これまで約1,780件のプロジェクトが実行され、累計支援額は10.4億円、10.3万人以上の方にクラウドファンディングを通じて、社会課題の解決に参加いただきました(2019年11月末時点)「誰もが社会変革の担い手になれる舞台をつくる」をミッションに掲げ、クラウドファンディングの実行者、および支援者という「社会変革の担い手」を増やしていくためのプラットフォームをつくり、「誰の痛みも無視されない社会」の実現を目指します。
name of company | 株式会社GoodMorning |
Location | 東京都渋谷区渋谷2丁目22-3 渋谷東口ビル5F |
representative | 酒向萌実 |
Business Overview | 社会問題と向き合う人のクラウドファンディング「GoodMorning」の企画・開発・運営 |
uniform resouce locator | https://goodmorning.campfire.co.jp |
株式会社CAMPFIREについて
あらゆるファイナンスニーズに応えるべく、“資金調達の民主化” をミッションに、個人やクリエイター、企業、NPO、大学、地方自治体など、様々な挑戦を後押ししております。国内最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE」は、2011年のサービス開始から現在(2019年12月23日時点)までに28,000件以上のプロジェクトを掲載し、支援者数は延べ180万人以上、流通金額は161億円に達しました。1人でも・1円でも多くお金がなめらかに流通する世界を目指して、CAMPFIRE経済圏をつくってまいります。
name of company | 株式会社CAMPFIRE |
Establishment | 2011年1月14日 |
capital stock | 30億9,052万円(資本剰余金含む) |
representative | 家入 一真 |
Business Overview | 購入型クラウドファンディング事業、融資型クラウドファンディング事業、それらに付帯する事業の企画・開発・運営。 |
uniform resouce locator | https://campfire.co.jp |
Distributed by: PR TIMES

PORT" is an open innovation media for startups, entrepreneurs, entrepreneurs in recovery, and companies aiming to create new businesses on the theme of social issues, operated by Creww, Inc.