
『浜松アクセラレーター 2022』成果報告会を開催!
ものづくり企業をはじめとした地域企業と、全国のスタートアップの革新的なアイデアの融合によるイノベーションのモデル事例の創出を目的としたアクセラレータープログラム「浜松アクセラレーター」2022の成果発表会を、オンラインで2023年3月14日(火)に開催いたします。
企業のイノベーション支援をされている全国自治体のご担当者はじめ、企業とスタートアップのオープンイノベーション(共創)に関心のある皆さま、是非ご参加ください!
浜松アクセラレーター 2022プログラムについて
本プログラムにはイノベーションへの強い意志と優れた技術力を持つ地域企業6社が参加し、スタートアップとのマッチングや共同開発プロジェクトの推進を浜松市及びCreww株式会社が伴走支援しました。
▶︎詳細はこちら https://growth.creww.me/ec4c9177-0e40-11ed-8658-f14dbc2f7a20.html
Outline of the event
日時:2023年3月14日(火)14:00~15:40(現地参加は〜16:10)
場所:Co-startup Space & Community FUSE (静岡県浜松市中区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館 B1F)
オンライン(ZOOMにて開催)
対象:浜松市企業、全国スタートアップをはじめ、どなたでもご参加いただけます
Admission: Free
Contents:
(1)挨拶、本プログラムの趣旨説明(浜松市)
(2)本プログラムの説明(プログラム運営事業者Creww㈱)
(3)成果発表( 過年度参加企業様/今年度参加企業様4社)
(4)オープンイノベーション取組事例の紹介(東芝様 )
———(以下、現地参加者対象)———
(5)ネットワーキング
主催:浜松市、Creww株式会社
登壇企業
▶︎OM ソーラー株式会社
テーマ:工務店向けAI 電話応対サービス
協業先:ユニロボット株式会社(東京都)
▶︎Systec Corporation
テーマ①: AI 音響解析によるタイヤ識別
協業先:Hmcomm 株式会社(東京都)
テーマ②:非GNSS 環境下での高精度位置測位システム
協業先:Guide Robotics 株式会社(東京都)
▶︎MIDAC Holdings, Inc.
テーマ:ICT 技術を活用した災害廃棄物の発生予測
協業先:株式会社piland(東京都)
▶︎Yamato Kogyo Co.
テーマ:山間地茶園と粉末化技術を活用したサステナブル緑茶事業
協業先:Blue Farm 株式会社(静岡県)
