『広島オープンアクセラレーター2022』について
2019年度の開催から今年で4度目となる本プログラムはこれまで数多くの協業の実現や、事業化に向けた実証実験を進行しており、広島県下の新たなイノベーションの創出に取り組んでいます。
本年度は、広島県内の地域中核企業3社(株式会社オンセック、株式会社キーレックス、広島電鉄株式会社<五十音順>)の多様で豊富な経営資源と全国のスタートアップの新しいアイデアや斬新なテクノロジーの双方を活用して、新たなビジネス・サービスの共創や既存事業のイノベーションをはかることを目的に実施します。
本プログラムの開始に合わせてCrewwのホームページ内に専用WEBサイトをオープンし、全国のスタートアップに向けて協業案の募集を開始します。協業案の選考をはじめ、マッチング・事業化の推進はオンライン(Crewwのプラットフォーム)上で開催します。約半年間のプログラムを経て、2023年4月に成果報告会を開催する予定です。
『広島オープンアクセラレーター2022』概要
①エントリー概要:募集期間 2022年11月7日(月)~11月25日(金)
Entries are invited from the special page in Creww Growth below.
URL:https://bit.ly/crewwgrowth-hiroshima2022
(2) Companies eligible for entry: All domestic and foreign startups. All startups, both domestic and international, regardless of industry.
③地域企業3社の会社概要(50音順)
■株式会社オンセック
社歴76年の舶用送風機メーカーです。弊社では舶用電気機器製造を技術基盤に、送風機/回転機製造、各種インフラのメンテナンス、電気機器のメンテナンス、設計開発までを総合的にご提供するエンジニアリングソリューションビジネスを展開しています。次世代エネルギーとして注目を集める水素では「水素防爆認定規格」を保有しています。
■株式会社キーレックス
2024年に創業100周年を迎えます。現在、マツダの主要サプライヤーとして、自動車のボディ部品中心に開発~生産を担当しており、商品開発や生産するための金型などの要具設計・製作まで行っています。国内に広島、山口を中心とした6工場、海外にはアメリカ、メキシコ、タイに拠点をもち、グローバルで事業を展開している企業です。
■広島電鉄株式会社
2022年に創業110周年を迎えます。現在、広島県西部を主な事業エリアとし、電車・バス・不動産の3事業のほか、グループの建設業や海上運送業、航空運送代理業、
ゴルフ、ボウリング等のレジャー・サービス業などと合わせて、多面的な事業展開をしています。近年は、他企業合同で行われる各種PFI事業に参画するとともに、
小型モビリティによる都市型ハイヤー事業やAIオンデマンドバスの運行、ジムの運営等の新規事業開発も進めています。広島のまちづくりとにぎわい創出の一翼を担う企業として、人々が安全で快適に暮らせる街をつくることを目指し、既存事業の変革と新たな事業機会の創出に挑戦しています。
※スタートアップは複数社へのエントリーが可能です。プログラムの詳細・各社の経営資源については募集ページよりご確認ください。
④主催:株式会社広島銀行、Creww株式会社
⑤後援:株式会社広島ベンチャーキャピタル、ひろぎんエリアデザイン株式会社
⑥協力:広島県
1 Fast-growing companies that challenge existing markets by creating unprecedented business models with unique technologies and ideas.
2 A system for co-creating innovative businesses and services by not only relying on the company's own management resources and technologies, but also by collaborating with external parties.
Overview of Creww Corporation
Creww, Inc. is a total support company for startups, entrepreneurs, business companies, and individuals who want to take on new challenges. Creww Inc. is a total support company for startups, entrepreneurs, business companies, and individuals who want to take on challenges, providing a variety of services that match the needs of each individual.
Since its founding in 2012, Creww has conducted open innovation programs with more than 300 companies and startups, and has achieved approximately 1,000 collaborations to date. Currently, approximately 6,500 startups are registered on the open innovation platform operated by Creww.
国内トップクラスの実績を元に、地域に根ざした経営資源を持つ地域企業とスタートアップとのオープンイノベーションを推進する「47(よんなな)クルーズプロジェクト」を実施しています。
name of company | Creww Corporation |
Establishment | August 13, 2012 |
capital stock | 829.55 million yen (including capital reserve) |
representative | SORATO IJICHI |
uniform resouce locator | https://creww.in/ |
Business Overview | Cloud-based open innovation support serviceCreww Growth" ■ Regional Open Innovation Program ".47 (Yonana) Cruise Project" ■Open Innovation Media for Challengers ".PORT」 ■ Incubation Program for Challenging Individuals, "STARTUP STUDIO by Creww'-' (used in place of '-') |
