Table of Contents
サステナブルな生活をサポートする無料の地図アプリ「mamoru(まもる)」とは

「mamoru」はこの世界的なパンデミックの中で、自然と上手く付き合い、そして自分だけでなく世界に生きる私たち一人一人が、個人、企業、行政とつながりサステナブルな活動を推進したいという思いから生まれました。
本アプリは、有機野菜やフェアトレード、エシカル商品などを取り扱う500以上のお店などを簡単に検索できる機能を提供します。おうち時間が増える生活でも、自宅近くで環境に優しい店舗やサービスに出会えます。
さらに、サステナブルな社会に貢献したい方は自分の応援したい店舗等を「サステナビリティマップ」に追加できます。個人レベルでも環境問題に取り組むことができ、あなたのお気に入りのサステナブルなお店を他のユーザーに紹介することも出来ます。
名前の由来は「守る」という言葉。アプリにお店の情報を追加したり、見つけたお店を訪れ、そこで買い物をすることは、環境や社会、小さなお店やローカルビジネスを守ることにつながります。こういった仕組みは分断化されていくコロナ禍の社会だからこそ大切です。
- 公式WEB: https://www.mamoru.earth
- アプリダウンロード: https://onelink.to/mq9au6
「mamoru」の機能・ 使い方

mamoruのサステナビリティマップには、現在500カ所以上のお店やサービスが掲載されています。そして、日々新しい情報が追加されています。お店のエリアやサステナビリティカテゴリー、ショップカテゴリーなどから店舗を検索The following is a list of the most common types of products that can be used in the market.
また、マップに掲載されている店舗にクチコミや評価、写真を追加したり、マップに新規店舗を追加したりすることで、自分の応援したいお店の情報を他のユーザーにも簡単に広めることができます。地球に優しい生活を一緒に広げていきましょう!
- アプリのダウンロードはこちこちら: https://onelink.to/mq9au6
【店舗の検索方法】
①エリアで検索
お店を探したいエリアをタッチし、「このエリアで検索」をクリック →
指定エリア内の店舗が表示される → 位置マークをクリックして、お店の詳細を確認
②ショップカテゴリーで検索
地図上部に表示されているカテゴリーをクリック→「レストラン・カフェ」、「ファッション」、「雑貨」等から選択
③サステナビリティカテゴリーで検索
画面右上のフィルターアイコンをクリック→「エシカルファッション」、「プラントベース」、「ナチュラル/オーガニック」等からを選択
【お店を追加する方法】
マップ上部の『サステナブルスポットを追加』ボタンをクリック → 店舗名、説明、写真などを追加 →完了
【お店のレビューや写真を投稿する】
店舗ページの「レビューを追加」ボタンをクリック→レビューと写真を追加→完了
Future Outlook
今後、mamoruはサステナビリティマップ上でも、サステナビリティに関わるオンライン体験やアクティビティも検索できるようにしていきたいと考えています。
オンライン体験の詳細をご覧になりたい場合はこちらのリンクをご覧ください。https://www.mamoru.earth/experiences?lang=ja
また、サステナビリティマップでは、ユーザーがお土産感覚のように「お守りステッカー」をアプリ上で集めることができる機能も近日中に追加するる予定です。この「お守りステッカー」は、一定の条件を満たされたたユーザーに、特典としてプレゼントI will do so.
(例)オーガニックやセカンドハンドのお店を10店舗利用された場合、「環境保護のお守り」が、プラントベース(ベジタリアン・ヴィ―ガン)のお店の場合、「動物愛護のお守り」がもらえます。
アプリ上で集められるお守りステッカーは、今後様々なアーティスト、企業、著名人などとのコラボデザインを追加予定です。そして、特定のお店で特典と交換できるスペシャルステッカーも制作しています。
さらに、新規店舗の追加、店舗の写真の追加などでサステナビリティマップの拡大に協力くださった方、先着5,000名様に初回限定お守りステッカーをプレゼントさせていただきます。ぜひ、あなたのお気にりのお店を登録ください!
アプリは無料で下記のリンクからダウンロードできます(iOs・アンドロイド対応可能) : https://onelink.to/mq9au6
「mamoru」が生まれたきっかけ

代表取締役のフィリップは博士号の取得のため、アメリカから来日し京都大学へ入学。社会に貢献したいという思いから、放射線管理学の研究に打ち込んでいましたが、ビジネスを通じてさらに社会や環境の問題解決に貢献できるのではないかと考え、博士号の取得後は自らビジネスを立ち上げることを決意しました。外国人として日本で起業することは決して簡単ではありませんでしたが、小中企業の支援やSDGs達成への貢献に対する強い想いのおかげで、Gochiso株式会社を立ち上げることができました。
mamoruは、どなたでも毎日の生活において簡単に社会問題や環境問題の取り組みに貢献できるように作られています。持続可能な社会の構築に貢献する会社や個人の取り組みをサポートすることによって、誰でも簡単に、より持続可能な世界を作ることに近づきます。
しかし、こうしたお店、団体や個人の取り組みに関する情報は手に入りにくいのも現状です。そこで、現代には欠かせないスマートフォンを利用した本サービスを考え、サステナビリティマップを使った簡単な検索を可能にしました。さらに、おすすめのサステナブルスポットや情報をマップに追加することで、同じ問題意識を持つ人々のコミュニティとも繋がれるよう設計されています。
このアプリのリリースは、高校生、大学生、社会人など、9カ国のチームメンバーの共同作業なしには実現できませんでした。このプロジェクトを実現するために、パンデミック中の数ヶ月間、自宅で熱心に取り組んでくれました。

【プロジェクトに参加する]
サステナビリティマップにお店を追加するだけでなく、インターンやボランティアとしてプロジェクトに携わる事で、マップの拡大やサステナビリティの促進に貢献することができます。
- ご興味のある方は、メールもしくは下記URLよりぜひご連絡ください。https://forms.gle/fESAuyoxYhV8E8g67
【【本アプリケーションに関するお問い合わせ先 ]
- 会社名:Gochiso株式会社
- 代表取締役:Philip Nguyen (ニュエン・フィリップ)
- 公式WEB:https://www.mamoru.earth/
- アプリのダウンロードはこちこちら:https://onelink.to/mq9au6
