Table of Contents
把握が困難な栄養、食事バランス
ユカシカドが実施した調査では、8割以上が普段栄養バランスを気にしていると回答しながらも、自身の栄養バランスは良くないと感じている人が過半を占める傾向がわかっている。この背景には、栄養状態を適切に把握するための手段が不足していることが理由として挙げられる。

“食”の選択肢が無数にあり、望む食品が手に入りやすい日本において近年、新型栄養失調と呼ばれる成人の栄養不足、高齢者の低栄養問題など、食事の偏りや少食・欠食といった要因で起こる現象が問題視されている。
ユカシカドではこれらの課題に対応するため、適切な栄養状態の把握、検査結果に基づく栄養改善を提供すべく、栄養検査サービスの開発・提供に取り組んできた。
VitaNote Quickについて
VitaNote Quickはビタミン・ミネラル・食事バランスの偏りを分析、10点満点で評価する栄養検査キットです。もっと手軽に、すぐに結果を知りたいという従来の栄養検査に対するユーザーの声を受け、研究開発の末に誕生した。
テストペーパーを尿に浸して専用のスマートフォンアプリ(2020年7月 iOS/Android 同時リリース予定)で撮影。画像解析を用いてわずか10秒でその場で検査結果を確認できる。
商品名:VitaNote Quick(ビタノートクイック) 販売価格:500円(税別) 内容物:テストペーパー×2、採尿カップ×2 (検査2回分) クラウドファンディング「Makuake」購入サイト ※販売期間2020年6月3日〜29日 https://www.makuake.com/project/vitanotequick/ VitaNote Quick公式サイト https://vitanote.jp/quick |
VitaNote Quickを支える技術
2017年に世界初の郵送栄養検査サービスとして誕生したVitaNoteは、尿解析に特化した自社検査センターで検査を行い、栄養素毎の推定吸収量を計測することが可能な一方、約1週間程度の期間が必要であった。更に研究開発を進め、VitaNoteで蓄積されたデータ解析からビタミン・ミネラル・食事バランスを反映する複数の尿中バイオマーカーの同定に成功。この技術を応用して、即時に、ワンコインでできる手軽な栄養検査を実現した。

今後について:開発途上国の栄養課題解決に向けて
VitaNote Quickの開発、誕生の背景にはもう一つ、創業の原点でもある開発途上国の栄養課題の解決に寄与したいという想いが込められている。
物流インフラの充実や検査センターを必要とするVitaNoteではリーチ困難な開発途上国で、検体の輸送を必要とせず、世界中で急速に普及するスマートフォンを活用した検査を実現することは私たちにとっての悲願でした。
今後は、VitaNote Quickで実現した技術を元に、開発途上国を始め海外での栄養検査・改善事業の展開を視野入れ、事業を推進してまいります。

About Yukashikado
“国内外を問わず平等な環境と機会の創造に全力を尽くし、努力できる才能を持っている人が強くなれる世界をつくる。”をMISSIONに掲げ、栄養改善の側面から人々の健康、理想の実現を支援するヘルスケア企業である。
Company Profile
Company name: Yuka Shikado Co.
代表者:代表取締役社長 美濃部慎也
設立:2013年3月15日
資本金:211,630,000円(準備金含む)
所在地:東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山 コスモスサウス302
事業内容:栄養検査事業、栄養補助食品の製造・販売
URL:https://www.yukashikado.co.jp/