Table of Contents
「ガンダムオープンイノベーション」は、現実社会において“宇宙世紀”を新たに捉えなおし、社会の課題に対して、「ガンダム」と未来に向けたアイデアや技術を掛け合わせることで、夢や希望の現実化を目指すプログラムである。未来社会につながるサステナブルなテーマ・領域において、革新的なアイデアや技術などを本気で実現に向けて挑むことのできるさまざまな分野のエキスパートやイノベーター、研究機関や先端企業などのパートナーを幅広く募集する。
ガンダムオープンイノベーション オンライン説明会概要
name: ガンダムオープンイノベーション オンライン説明会
Contents: 「ガンダムオープンイノベーション」に関する説明、質疑応答ほか
organizing: ガンダムプロジェクト
Date and Time: 7月20日(火)15時~16時
※説明会に参加できない方も、「ガンダムオープンイノベーション」への応募は可能。
*記載の会社名、サービス名及び製品名等は該当する各社の商標または登録商標である。
*『機動戦士ガンダム』権利表記:©創通・サンライズ
「ガンダムプロジェクト」とは
バンダイナムコグループでは、IPの世界観や特性を活かし、最適な商品・サービス等を、最適なタイミングで、最適な地域に向けて提供することにより、IP 価値の最大化を図る「IP軸戦略」を推進する。今年度『機動戦士ガンダム』シリーズの「IP軸戦略」を進化させるべく発足させたのが「ガンダムプロジェクト」である。
2020 年に株式会社創通が加わり、『機動戦士ガンダム』シリーズにおけるビジネスのバリューチェーンをグループ内に一元化することで、よりスピード感のある効果的なガンダムグローバル戦略の推進が可能になった。さらにグループ全体でより効果的なガンダム戦略を立案・実行する体制を構築するために、チーフガンダムオフィサー※を主宰としたグループ横断プロジェクトである「ガンダムプロジェクト」を発足させたのである。
今後、「ガンダムプロジェクト」を中心として、ガンダムによるグループ事業強化と同時に、グループ外との連携をも強化してグループ内リソースのイノベーションを図り、『機動戦士ガンダム』シリーズの IP 価値を向上させ、世界最大級のIPとして成長させることに取り組んでいく。
※チーフガンダムオフィサーとはバンダイナムコグループのガンダム事業を統括する役割として 2003 年より設置。現在はバンダイナムコエンターテインメント藤原孝史常務取締役が務める。
サステナブル活動「GUNDAM UNIVERSAL CENTURY DEVELOPMENT ACTION」について

バンダイナムコグループでは、『機動戦士ガンダム』の製品やサービスなどグループ横断によるさまざまな事業を展開すると同時に、サステナブルを軸にした活動「GUNDAM UNIVERSAL CENTURY DEVELOPMENT ACTION(GUDA)」を推進している。「来るべき“現実の宇宙世紀”に向けて―」というテーマを掲げ、『機動戦士ガンダム』の架空の時代「宇宙世紀」が抱える地球における人口問題や地球環境問題を現代社会における問題と考えることで、未来の子どもたちのためにさまざまなアクションを実行する。
GUNDAM UNIVERSAL CENTURY DEVELOPMENT ACTIONホームページ
https://www.bandainamco.co.jp/guda/
「ガンダムオープンイノベーション」について
「ガンダムオープンイノベーション」は、私たちが暮らす現実世界において“宇宙世紀”を新たに捉えなおし、社会が抱える課題に対して、『機動戦士ガンダム』と未来に向けたアイデアや技術を掛け合わせることで、夢や希望の現実化を目指す「GUDA」の新しいプログラムである。“宇宙世紀”を起点に、人類の革新や人類が望む未来社会を構想し、本気で実現に向けて挑むことのできるさまざまな分野のエキスパートやイノベーター、研究機関や先端企業などのパートナーを幅広く募集する。
ガンダムオープンイノベーション ホームページ
https://www.bandainamco.co.jp/guda/goi/
name of company | 株式会社バンダイナムコ研究所 |
Establishment | 2019年4月1日 |
Location | 東京都江東区永代2-37-25 |
representative | 代表取締役社長 中谷 始 |
uniform resouce locator | 株式会社バンダイナムコ研究所 | 飽くなきテクノロジーの探求と発想で革新的なエンターテインメントを生み出し、世の中を豊かにする、これが私たちバンダイナムコ研究所のミッション。 (bandainamco-mirai.com) |
