「五反田バレーアクセラレーションプログラム2021」とは
本プログラムは、スタートアップの集積地「五反田バレー」の認知度アップや地域活力の向上、品川区内の産業活性化を目的に、品川区、DMM、パートナー企業が連携し、スタートアップや起業家の事業成長を支援するアクセラレーションプログラムIt is.
▶︎https://gotandavalley-accele.com/
品川区の五反田・大崎エリアは、スタートアップ企業が集積していることから「五反田バレー」と呼ばれ、区内外から注目を集めています。

約7ヶ月間のプログラムはスタートアップの成長に必要なノウハウを身につける研修、個別のメンタリング、成果発表会が含まれます。最終成果発表会では受講者が事業プレゼンテーションを行います。パートナー企業をはじめとした事業会社、ベンチャーキャピタルなども参加し、事業会社との共創や資金調達の機会を創出I will do so.
《パートナー企業》

「五反田バレーアクセラレーションプログラム2021」概要
名称 :「五反田バレーアクセラレーションプログラム2021」
主催 :Shinagawa Ward
企画運営 :Limited Liability Company DMM.com
募集期間 :2021年6月2日(水)から7月27日(火)17:00まで
実施期間 :2021年9月から2022年3月末予定
定員 :20社(1社につき2名まで参加可)
参加費 :free
応募資格 :❶IT分野の製品・サービスを提供するシード・アーリーステージの事業者および個人事業主
:❷創業から概ね5年以内、サービス開始の準備中もしくはサービス開始から
概ね1~2年程度で従業員が概ね10名以内の企業
:❸原則として、品川区内に拠点がある、または今後拠点を設ける見込みがあること
※学生の方も参加可能です。
※原則、別事業をお持ちの方による新規事業、既存事業の延長・関連分野への進出、
分社化、事業分割、第二創業、事業承継等は対象外です。
応募方法 :下記Webページ内のエントリーフォームより申請書をアップロード
Webページ:https://gotandavalley-accele.com/
[Program Schedule].
◆2021年8月頃書面・面接審査
◆2021年8月下旬審査結果通知
◆2021年9月キックオフイベント
◆2021年9月から2022年2月研修
[事業計画 / 広報活動 / 会計・労務・法務 / 資金調達 / 事業会社との協業 / 先輩スタートアップとの交流会]
◆2022年3月最終成果発表会
■DMM 地方創生について
DMMは2019年より「DMM 地方創生」として地方創生事業に参入し、「事業創出企業として地域に貢献する持続可能な事業を生み出す」をミッションに、展開する50以上の事業を通じてこれまでに培ってきたノウハウ・専門人材・ネットワークを活用した事業企画を地域ごとの課題に応じて提供しています。
Home Page:https://sousei.dmm.com/
■DMM.make AKIBAについて
DMM.make AKIBAは、約5億円を投資し揃えたハードウェア開発用機材と、技術やビジネス面でサポートするスタッフを備えた日本最大級のコワーキングスペースを中心とした新たなモノづくりやビジネスに挑戦するイノベーターを支援する事業課題解決型プラットフォームです。現在スタートアップ150社を含む600社、4,000名以上の会員が活動しています。
ハードウェア開発・試作に必要な最新の機材を取り揃えたモノづくりの拠点「Studio」※、コワーキングスペースやイベントスペース、会議室として利用できるビジネスの拠点「Base」で構成された、ハードウェア開発をトータルでサポートする総合型のモノづくり施設です。この施設を中心に、さまざまな事業課題を持つスタートアップや企業が集い、課題解決コミュニティを形成しています。
※2021年8月31日(火)営業終了予定
■合同会社 DMM.com について
総合エンタテイメントサイト「DMM.com」を運営。会員数は3,196万人を突破。1998年の創業からこれまで、動画配信、FX、英会話、ゲーム、太陽光発電、3Dプリントなど50以上のサービスを展開。沖縄での水族館事業参入、ベルギーでのサッカークラブ経営など、様々な事業を手掛けています。
また2018年より若手起業家の支援を強化、「DMM VENTURES」による出資や、M&Aなどを積極的に展開しています。
・企業サイト:https://dmm-corp.com/
