Table of Contents
『EPOCH TABLE』は、有名ホテルやいつか見た映画のような”お洒落で憧れの食卓”を自宅で実現できる、国内食器メーカー初の会員制食器(テーブルウェア)レンタルサービスである。
雑誌やTVCMで活躍するプロのスタイリストがコーディネートした、2~6名の食器・カトラリー一式を、自宅に居ながらにして受け取り&返却することができ、友人宅でのホームパーティーや料理教室の開催場所への配達も可能な便利なサービスだ。
また、誕生日会・クリスマスといった特別なイベント時だけでなく、季節の変化とともに食器も換えることで、日頃の「おうち時間」をさらに豊かに楽しめる方法を提案するシステムで、市販では入手困難なブランドデザインの食器も、最大1か月間リーズナブルな価格で提供できるサービスとして構築されている。
「EPOCH TABLE」立ち上げの背景
・コロナ禍で増えたテーブルコーディネートに親しむ機会と「SNS投稿」
近年におけるホームパーティー市場は1兆1,000億円規模となっており、現在では特に自宅での過ごし方を工夫する方、自宅での食事をより楽しむ方法を考える方が増えている。新型コロナウイルスの感染拡大により、外食が難しくなるなどのライフスタイルの変化もあった。
増えたお家時間を有効に活用するべく、料理やテーブルセットを勉強したり、テーブルコーディネートで気分転換をしながら食卓を囲んだりする等の機会が増え、それらに伴い、食器が含まれる「SNS投稿」の機会も増える傾向にある。
・高価な食器を幾つも所有するには「コスト」「センス」「収納場所」の高いハードル
ただその一方、「同じ種類の食器を必要人数分買い揃えると高価になってしまう」という”コスト”の問題、「センスの良い柄物・色物を選びたいが、つい無難な食器を購入してしまう」という”センス”のお悩み、「幾つも購入してしまうと、限られた食器棚のスペースが埋まってしまう」という”収納場所”に関する課題があった。
「EPOCH TABLE」の特徴
・プロのスタイリストが厳選したテーブルコーディネート
雑誌やTVのCMで活動の場を広げているプロのテーブルコーディネーターによる、豊富なスタイリングが用意されており、「テイスト」「カラー」「イベント」「アイテム」から検索が可能である。利用者の希望するシチュエーションに沿った、お気に入りのセットに出会うことができるサービスとなっている。

・カトラリー含む2~6人分のテーブルセット一式をお手元に
プレート・カトラリー・カップ・ソーサー等、一式を一から揃えるとなると、選ぶのも買うのも大変な手間が掛かります。しかし「EPOCH TABLE」なら、一式揃ったテーブルコーディネートを、2人~6人分まとめて揃えることが可能である。
・スマホやPCで簡単にできるレンタル手続き
利用方法も非常に簡単なサービスである。専用スマートフォン向けアプリおよび専用サイトから、必要人数と食器を選択するだけで、気軽にレンタルすることができる。自宅やホームパーティ会場の友人宅等へもお届け可能な便利なサービスである。
・食器の魅力を伝えるMagazineページ
食器の紹介のみでは、食器の魅力や利用シーンがイメージできない可能性がある。食器の魅力を伝えるコンテンツとして、Magazineページが用意されている。食器にまつわる話や食器の利用シーンをイメージさせるようなコンテンツなどが掲載されている。

・収納のお悩み解決!最大1ヶ月のレンタルで楽しんだ後は、食器棚もリセット
商品発送から30日、最大1ヶ月の間何度でも使用できるサービスである。思う存分楽しんだ後は、「EPOCH TABLE」へ返送するため、新たなテーブルセットを迎えられるスペースを、常に維持することができる、モノを増やしたくない方々にとっては嬉しいサービスである。
会員の種別について
EPOCH TABLE会員には「レギュラー会員」と「プレミアム会員」の2種類がある。
レギュラー会員は年会費無料で、商品レンタルごとに利用料を支払う。
プレミアム会員は、年会費を支払うとで、毎回の利用時にプレミアム会員価格(レンタル利用料を通常料金から割引)が適用されるため、レンタルの機会が多い方ほど、よりお得に利用できるサービスである。
「EPOCH TABLE」のサイトはこちら
URL:https://www.epochtable.net/
株式会社カスタメディアとは
株式会社カスタメディアは、東京・大阪・神戸に事業拠点を置き、SNS勃興期より、SNSを人と人とを繋ぐためだけのツールではなく情報の流れを確信する新たな“メディア”として捉え、SaaSながら多種多様な構築ニーズに応え柔軟にカスタマイズできる会員制サービス構築エンジン「カスタメディア(CUSTOMEDIA)」を世に先駆けて開発した。
その後、人と人との繋がりや情報交換だけでなく、共有経済としてスキル・モノ・スペース・金・時間を繋ぐシェアリングサービスやマッチングプラットフォームが簡単に構築できる「カスタメディアMASE」をリリースしている。
各機能の拡充やアップデートを繰り返すことで、豊富な標準機能/オプション機能を備え、また多種多様な外部のWebサービス・SaaSともAPI連携実績がある。
オンライン経済が一層進展する中、新規創業や新規事業を検討する方に向けて、各種WEBマーケティングやオフラインでの集客やプレスリリース、メディア取材などPR支援、マネタイズの相談、法律面の相談、補助金/助成金やクラウドファンディングの財務面での支援をしながら、更にコンサルティング機能を付加して顧客の課題解決力を向上させ、シェアでエコな社会の創造に貢献している。
name of company | 株式会社カスタメディア |
Establishment | 2008年6月18日 |
Location | 兵庫県神戸市中央区磯上通6-1-17 Wembley BLDG 4階 |
representative | 宮崎耕史 |
Business Overview | (1) クラウドソリューション事業 ソーシャルメディア(SNS)、会員サイト構築エンジン 「カスタメディア」の開発及び販売 シェアリングエコノミー と マッチングプラットフォーム構築エンジン 「カスタメディアMASE」の開発及び販売 ライフログ、ポータルサイト、o2oソリューションの開発及び販売 企業向けシステムソリューションの提供 他 (2) その他事業 各種コンサルティング事業 各種マーケティングプロモーションの企画・実施・運用 補助金獲得サポート(IT導入補助金、ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金、他) プロモーション支援 他 |
uniform resouce locator | http://www.kbb-id.co.jp/ |
石塚硝子株式会社とは
創業文政2年(1819年)で200年以上の非常に長い歴史を持つ老舗食器メーカーで、ガラスびん・ガラス食器などガラスを素材とした様々な製品、またプラスチック容器、紙容器など生活に身近な製品のありとあらゆるものを作っている。先人より受け継いできた歴史を大切にしながら、「モノづくり ヒトづくり ユメづくり」をビジョンとして、変化を先取る強い企業であり続けるために、くらしに彩、豊かさと安心を届ける。
name of company | 石塚硝子株式会社 |
Establishment | 文政2年(1819年)11月 |
Location | 〒482-8510 愛知県岩倉市川井町1880番地 |
representative | 代表取締役 社長執行役員 石塚久継 |
Business Overview | ガラスびん・ガラス食器・紙容器・プラスチック容器等の製造販売 |
uniform resouce locator | https://www.ishizuka.co.jp/ |