Event Summary
'The相鉄アクセラレータープログラム2021』(2021年10月28日より募集開始)に関して、スタートアップ企業向けに、オリエンテーション(オンライン)を2021年11月11日に開催いたします。スタートアップ企業をはじめエントリーをご検討中の方は、ぜひご参加ください!
【相鉄アクセラレータープログラム2021とは】
."みんなが笑顔になるくらしを、移動を、そして未来を、想像以上に創造する」をテーマにスタートアップ企業を募集するものです。
横浜を拠点に事業展開をする相鉄グループの多様かつ豊富な経営資源と、スタートアップ企業の持つ全く新しいアイデアやテクノロジーに加え、斬新なアプローチやノウハウを活用して、社会課題の解決につながる新しい価値の提供やサービスの創出を目的に実施します。
イベント開催概要
相鉄ホールディングス㈱の各担当者より、会社概要、今回のプログラムでスタートアップと実現したいこと、提供できるリソースについて説明します。まずは各社への理解を深めていただき、そこからご提案へと繋げてみてください。
日時:2021年11月11日(月)15:00~16:00
Location:オンライン(ZOOM)にて開催
Contents:Background and overview of this program
Subject:Startup companies considering entry
Participation Fee:free
Sponsored by:相鉄ホールディングス、Creww
Capacity:Approx. 50 persons
※本応募フォームで取得した回答内容および個人情報は、Creww株式会社および登壇者が取扱います。
※同社のPrivacy Policyに同意の上、お申し込みください。
※本セミナーはオンラインWeb会議システム「Zoom」を利用して開催しております。
お申し込み後に、Zoomリンクおよび視聴方法をメールにてお送りいたします。
■talk session
Opening
・ プログラムの概要説明
- Background of Open Innovation Promotion
- Theme: Social issues you want to solve, what you want to achieve with this program
- Resources to be provided, application period, etc.
・企業とスタートアップによる協業のコツ
・質疑応答
※内容・タイムスケジュールは予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
■speaker
■佐藤 洋人 氏 相鉄ホールディングス株式会社 経営戦略室 事業創造担当部長
不動産業界でのキャリアが長く、近年は全国各地でホテルや高齢者住宅から複合用途まで、様々なアセットタイプのマーケティング、商品企画、開発推進、そして運営立上げに携わる。現在は、相鉄グループの沿線内外での事業領域の拡大や新規事業の創出のための戦略・戦術の策定とその実行を担当。
■永沼 昌彦 氏 相鉄ホールディングス株式会社 経営戦略室 DX・ICT推進担当部長
相模鉄道に入社後、商業ビル、鉄道、店舗、街づくりの各事業に携わった後、DX・ICT部門に配属され、グループ各事業のオペレーション変革や新たな価値創造に取り組む。現在はグループシナジー施策やパートナー共創事業を立案し推進。
■木村 太一氏 Creww株式会社 Open Innovation Dept. CS Team Manager
After working for a trading company and a general consulting firm, he joined Creww in 2020 because he shared Creww's vision of supporting challengers. He teaches them the mindset for dealing with startups and the key points for creating new businesses, and contributes to improving the success rate of co-creation programs.
【【注意事項]
- リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
- キャンセル待ち・補欠・落選の方は参加いただけませんのでご了承ください。
- 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
- 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。