目次
▲阪神ナビゲーターブースには、「おやつ少年こっしー」がアバター販売員として来場者を接客する。
今回「バーチャルマーケット5」内に登場する「バーチャル阪神食品館」には、行列ができる大阪の味「阪神名物いか焼き」や大阪の都市型ワイナリー「フジマル醸造所」、日本育ちのバームクーヘン「クラブハリエ」といった、食の阪神百貨店がオススメするグルメが登場する。
さらに、ブース内には、2016年にブルーリボン賞を受賞した阪神電車5700系のミニチュアが走っているほか、2022年春完成予定の「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」(低層階:阪神梅田本店、高層階:オフィス)が1/100スケールで登場! 阪神百貨店のナビゲーターとしてSNSで人気の実在するスタッフ「おやつ少年こっしー」も、アバター販売員として登場する。

▲バーチャル世界で「阪神名物いか焼き」の焼きあがりを見ながら、ECサイトで実際に購入することもできる
梅田の新ランドマーク「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」が1/100サイズで登場
2022年に完成予定の梅田の新たなランドマーク「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」の完成形がバーチャル世界で披露される。さらに、2016年にブルーリボン賞を受賞した阪神電車5700系のミニチュアも走行しており、鉄道ファンも楽しめるスポットとなる。


インスタやYouTubeで人気の阪神百貨店スタッフがアバター販売員として登場
インスタグラムやYouTubeで、阪神百貨店のモノ・コト情報を発信しているナビゲーター腰前が、アバター販売員「おやつ少年こっしー」として登場。来場者と実際にコミュニケーションしながら接客するという、バーチャルならではの体験ができる。

ブース担当者からのコメント
❝新型コロナウィルスの影響で、実店舗での営業が従来通りにできなくなりました。そこで、お客様との新たなコミュニケーション方法や販路として、没入感のあるVRは豊かな体験価値を提供できる可能性があると考え出展を決めました。
また、2021年秋にグランドオープン予定の阪神百貨店梅田本店では、リアルとデジタルの融合を目指しています。そのコンテンツのテストと認知拡大に良い機会だと考えました。
普段の営業で接点の持つことが難しかった遠方や若い世代の方々にも阪神百貨店を知っていただき、我々のコンテンツを楽しんでいただきたいです。また、来場者の反応をみて今後のコンテンツ作成のヒントを得たいと考えています。
阪神百貨店が誇る、大阪の味! だけど食べられない「バーチャル阪神名物いか焼き」も来場者に無料でプレゼントします。大阪にお越しの際は、ぜひ本物をご賞味ください。❞
(阪神梅田本店 フード商品統括部 フードマーケティング2部 食祭企画担当バイヤー 吉川直希)
バーチャルマーケットとは
バーチャル空間上にある会場で、出展者と来場者が、アバターなどのさまざまな3Dアイテムや、リアル商品(洋服、PCなど)を売り買いできるイベントである。その他、バーチャル空間上で乗り物に乗ったり、映像を見たり、来場者間でコミュニケーションを楽しむことなどが可能である。VR機器やPCから気軽に誰でも参加することができ、開催期間中は24時間運営されていることから、日本はもとより世界中から70万人を超える来場者が集まる、世界最大のバーチャルイベントとなっている。

開催概要
名称:Virtual Market5(バーチャルマーケット5)
主催:VR法人HIKKY
会期:2020年12月19日(土)~2021年1月10日(日)(計23日間)
会場:特設会場(バーチャル空間)後日URL発表
プレス向け事前取材対応・VR体験会の実施
メディア向けには、バーチャルマーケット5開催前に、実際にVR機器でバーチャルマーケットを体験することのできるプレス説明会も開催予定である。
日時:2020年12月14日(月)~2020年12月19日(金)
場所:東京都港区
予約:https://www.hikky.life/contact?type=1

HIKKYのxRオープンイノベーションとは
イノベーティブな事業を促進するために、複数の組織がそれぞれの得意分野で連携し、事業展開のチャンスを作り出している。HIKKYの得意とするVR内での最新の体験創出と、現存する顧客に愛され続けているビジネスを組み合わせることにより、バーチャルマーケットでは新たな価値を生み出し続けている。
「バーチャルマーケット5」では国内外から通信、メーカー、小売り、アパレル、エンタテインメントなど、様々な業種から有名企業・アーティスト・団体の出展が決定している。出展企業は自社ブランドと親和性の高いデザインや仕掛けを施した特別ブースを展開する。ブース内では、さまざまな商品の売買、試乗・試遊体験や一流の店員からの接客まで、まるで実際のお店に来たかのような体験・コミュニケーションをいつでも誰でもどこからでも楽しむことが可能である。
バーチャルマーケット5開催期間中(2020年12月19日(土)~2021年1月10日(日) )には今後のバーチャルイベントへの出展やVRを活用した新しい形での宣伝PR、DX、オープンイノベーションなどを検討されている法人向けの体験会も個別で実施される。
希望者の問い合わせ先は下記。
https://www.hikky.life/contact?type=0

株式会社HIKKYについて
「人の創造性を既存の価値観から解き放つ」
VR/AR領域において大型イベントの企画・制作・宣伝、パートナー企業との合同新規事業開発を主業務としている。エンタテインメントVRを牽引する注目のクリエイター達をメンバーとして、業界の発展やクリエイターの発掘・育成を目標に2018年に設立された。バーチャル世界の生活圏・経済圏を発展させ、クリエイターがより活躍できる場を支えていく企業である。
社名 | 株式会社HIKKY |
設立 | 2018年 |
所在地 | 〒150-0011 渋谷区東3丁目24-2 恵比寿STビル2F |
代表者 | 舟越靖 |
uniform resouce locator | https://www.hikky.life/ |