Startup Stage 2020〜関東ビジネスプランコンテスト〜 開催概要
未来の起業家10組が全国大会出場をかけて熱いプレゼンを披露!
Date and time:12月19日(土) 13:00~16:30
会場:オンライン(Zoom)
テーマ:ICT*️(情報通信技術)を用いたビジネスプラン
*️ウェブサービスやアプリケーションサービス、AIやブロックチェーンを活用したサービスなど、インターネットの通信技術を必要とするサービス全般。
Time Schedule
13:00~13:10 イベント概要説明
13:10~13:15 開会挨拶
13:15~13:20 審査員・協賛企業紹介
13:20~14:30 ピッチコンテスト【学生の部】
14:30~15:40 ピッチコンテスト【一般の部】
15:40~16:00 特別講演
16:00~16:20 講評・表彰
16:20~16:30 閉会挨拶
【審査員】
田島 聡一氏 (株式会社ジェネシア・ベンチャーズ 代表取締役)
山田 優大氏 (Full Commit Partners 代表パートナー) ほか
【ファイナリスト紹介】
1チームの持ち時間は、プレゼンテーション7分・質疑応答5分。
審査により「最優秀賞」、「NICT賞(全国大会「起業家甲子園/万博」挑戦権)」、「協賛企業賞」の各賞を選出します。
学生の部(五十音順)
・栗原裕也さん 軽度リハビリの完全オンライン化
・土橋哲展さん 伝統工芸品専門のECサービス「ハラハチ工房」
・野辺翼さん 廃棄される規格外品を、直売で農家さんから消費者へ
・松岡奈々さん 保育士の働き方も、子どもも健康にする「MoGuCare」
・渡辺三冬さん VRキャンパスツアーで情報を新しい「体験」に
一般の部(五十音順)
・鎌田尚充さん 超小型人工衛星網を用いた健康医療ビジネスの展開
・佐々木愛也子さん 月額6280円から始められるLINE×講師による英語学習サービス
・中村将也さん 国内初の車窓メディアサービス「CarWindow」
・前田嘉哉さん 不動産賃貸CtoCプラットフォーム「RoomPa」
・山中享さん 人を最も優しく導く「LOOVIC」
【お問い合わせ】
Startup Hub Tokyo 丸の内運営事務局
MAIL:info@startuphub.tokyo
Startup Stageとは
Startup Hub Tokyo 丸の内が主催するビジネスプランコンテストおよびアクセラレーションプログラムIt is.
起業準備期や起業直後の方を対象に事業のブラッシュアップをサポートし、革新的なビジネスプランの創出を後押しI will do so.
また「Startup Stage」は、総務省および国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が提供する「NICTアクセラレーションプログラム」と連携しています。コンテストで高い評価を獲得した方(チーム)には、さらなるアイデアのブラッシュアップと、全国大会である「起業家甲子園/起業家万博」に挑戦できるチャンスを提供We will do so.
【こんな方におすすめ】
・ビジネスコンテスト出場に興味のある方
interpoint (interword separation)今後ご自身のビジネスアイデアをアピールしたいと考えている方
interpoint (interword separation)起業家甲子園・起業家万博出場を目指す有望なスタートアップのピッチをご覧になりたい方
・有望なプレシード・シードスタートアップをチェックしておきたい各種支援者の皆様
株式会社ツクリエとは
Startup Incubator -事業をつくる全ての人々のプラットフォームに-
ツクリエでは、全国各地の起業支援施設の運営および起業支援サービスの提供を中心に事業展開を行っています。起業を目指す方、起業して間もない方など、それぞれの「起業」を応援します。