オープンイノベーションを目的に、近年多くのアクセラレータープログラムが開催されています。共にアクセラレータープログラムを運営し、事業会社とスタートアップのベストな組み方を模索し試行錯誤している、Creww株式会社・株式会社ゼロワンブースターの2社が、オンライン会場で「オープンイノベーションツールの使い所 」についてのトークセッションを行います。
本イベントは新型コロナウイルスの影響を鑑みて、オンラインにて開催します。登壇者でディスカッションしつつ、参加者・視聴者からのQAを受けながら対談形式となります。今回は、実務を運営している担当者同士にて現場目線でお話しします。
▼おすすめの参加者
・オープンイノベーションに関心がある経営企画部門
・アクセラレータープログラムをやってみたい事務局
・アクセラレータープログラムは知っているが、詳しくわからない
▼内容(アジェンダ)
・オープニング
・トークセッション「オープンイノベーションツールの使い所 」
- オープンイノベーションの目的
- なぜやるのか?本質的な価値とは
- 成功事例と失敗事例
- こういう時はこういうツールが良い
・QAタイム
▼登壇者
・Creww 鈴木/加藤
・01Booster 川島/江本
Outline of the event
日 時 :2020年3月25日(水) 15:00~15:30 (開場:14:30)
場 所 :オンライン開催
①Cluster VRイベントプラットフォーム
②Youtube同時配信
参加費 :free
共 催 :01Booster × Creww株式会社
【オンラインライブ配信について】

以下の2種類の会場を用意しています。
①バーチャル会場(Cluster) https://cluster.mu/about
※バーチャルイベント参加については、サービスサイトより事前インストールが必要です!
②Youtubeライブ配信(②の様子が配信されます)
※本イベント申込者に対してPeatixご登録のメールアドレス宛に事前にご連絡をさせて頂きます。
Facebook Comments